【製品】富士通ゼネラルから“身に着けるエアコン”。冷やすだけでなく健康管理にも

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:16:11.34 ID:CAP_USER

富士通ゼネラルは、身に着けることで体を効率的に冷却するウェアラブルエアコン「C?modo gear(コモドギア)」を、国内企業を対象に、6月から順次提供していく。主な提供先として、警備業や建設業、工場やイベント会場といった炎天下や空調が届かない環境で作業が必要となる業種を想定しているという。

提供は個別企業に対するレンタル販売を想定。価格は確定していないが、1台につき10,000円以下/月の料金設定を予定している。

同機は首に掛ける冷却部と、腰に装着するラジエーター/バッテリー部とで構成される。電源を入れるとネック部(冷却部)の温度が下がり、首を流れる頸動脈から血液を冷却する。これにより、深部体温の上昇を抑制する効果が見込めるとする。

冷却部には水冷方式を採用。外気の通風により冷却部を空冷する製品に比べて、水冷式では外気温の影響を受けにくいという。そのため気温35℃を超えるような暑い日でも、外気温の影響が少なく、高い冷却効果が期待できるとする。

通信機能としてNFCとBluetooth 4.2を搭載。スマートフォンからの操作を可能にするほか、生体情報をセンシングする機能を搭載する予定。

例えば、警備員が装着することで警備員の位置情報やその場所の環境情報などを、アプリに表示。ユーザーが必要とする情報を入手できるようにする。また、天気や温度、湿度などの環境条件と生体情報を組み合わせ、リアルタイムに健康状態を分析できるよう開発中。

そのほか、暖房機能への切り換えにも対応予定。

ネック部のサイズは150×150×70mm(幅×奥行き×高さ)で、重さは約170g。ラジエーター/バッテリー部のサイズは100×55×200mm(同)で、重さはラジエーター部が約420g、バッテリーが約250g。使用温度範囲は5~40℃。充電時間は3時間。連続使用時間は2~4時間。本体カラーはダークグレー。
レス1番の画像サムネイル
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1255082.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:18:28.37 ID:/t3kNMfe
砂の惑星かよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:19:18.93 ID:Y7ecWadK
コレジャナイ感…
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:19:24.35 ID:dkRbO99J
設定温度最低にしてどれだけ持ちこたえられるかチキンレースするんですね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:20:19.83 ID:Z1v9i/M+
独居老人に付けさせれば孤独死とか無くなるのかな?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:21:21.81 ID:V7MxvUhv
ソニーのほうがいいよな
ラジエーターいらないし
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:28:19.87 ID:3sbKiBes
>>6
普通に販売して欲しいけど
このご時世買えないだろうな…
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:21:56.35 ID:dXCkaZfk
  

  _ノ乙(、ン、)_保冷剤(ケーキの箱の中に入ってるサイズ

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:23:48.94 ID:tbMJwFiv
かゆそう
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:26:02.35 ID:1i7qwEO1
北海道に住めば不要
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:26:19.16 ID:2edbFazf
頸動脈狙い撃ちで冷やしてる気がする
効果はありそうだけど・・・・
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:29:53.54 ID:1yEsSWn1
首がちょっと
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:31:15.41 ID:QxjZpK8V
サンコーレアモノショップで同じようなの前々からあったような
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:31:40.81 ID:hbrUE6ON
水冷式なの?ペルチェなんちゃらじゃないの?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:32:42.53 ID:siWEIcm+
おもしろいけど、水に濡らしたタオルと変わらなさそう
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:34:42.03 ID:ErVz+8RW
なんだ、レンタルか、要らない。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:38:14.86 ID:jUdyxgNB
通信機器とかいらないモノつけて価格上げるの止めて。

冷却機能に絞った他国製に負けるパターン

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:06:39.05 ID:wI95QgAx
>>17
ワンセグもつけるのです!
(NHK)
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:40:14.37 ID:dNB7qSAf
会社から何キロ離れると爆発するん?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:47:35.17 ID:YtgtXmcF
多分たいして冷えない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:48:29.22 ID:t2CoyxID
>>1
おれはサンコーのネッククーラーNeoでいいや
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:59:34.86 ID:PwD0vzCM
>>20
新型出たんだな
前の奴は動作音がうるさいんだけど改善されてる?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:48:39.57 ID:kVwWUaTZ
コロナとかあるし、もう宇宙服みたいなのを着るようになるな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:53:16.46 ID:FEYr3PxV
>例えば、警備員が装着することで警備員の位置情報やその場所の環境情報などを

実験材料でしかない

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:05:21.99 ID:cYrhglOw
新型コロナ対応エアコン作れよ
換気やって空間入れ替えウイルス除去の

シャープのプラズマクラスターはそれ歌わないんかいな
散策ウイルス対応やってたろ

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:44:48.53 ID:CbATlCWl
暖房はつけない方が良さそう
低温火傷なるだろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:48:40.47 ID:HEvM50uT
安くして
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:49:45.81 ID:K4TUCvel
発信器付き首輪じゃんw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:52:34.16 ID:PXbWnYYN
マスクしてると今の気温でも地獄だわ
エアコン入ってる部屋でもじっとしてると顔が暑くて耐えられない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:58:25.30 ID:jEkn/lCP
使用時間短すぎだろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:06:21.63 ID:PiLneGLF
竿に装着して金玉にフィットするタイプのやつも頼む
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:22:23.34 ID:9kWKtfU2
ゼネラルって、ホント、「1回潰れた会社」感が拭えないまま存続してるよな。
大手にも、中小にもなりきれない「中途半端」感。
もう1回潰れてみればあるいはまともになるんじゃね?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:26:26.28 ID:rx3hJgVt
水冷のCPUクーラーを見て思いついたんだろうな。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:28:06.53 ID:CerXGwmF
DSSchoker
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:35:39.09 ID:UGRoUGoy
いい試みだ無駄な空間ごと冷やすとかアホかと思うしな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:52:16.32 ID:kU7eqe9A
太陽光パネル貼り付けた簡易宇宙服ほしい〜😭
スターウォーズみたいな感じで
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:54:13.37 ID:rxV6X5s2
こういう製品って快適なのはいいんだけどさ、
使ってると元々備わってる発汗による体温調整能力とか弱くなりそう。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:59:52.62 ID:zPqniYFG
CORONAの窓エアコン買うわ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 23:03:46.98 ID:rsRt0PAb
水を循環して放熱部に空気流すだけとか?

自作できそう

小型圧縮機使って冷媒で冷却するならすごいけど

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 23:08:49.68 ID:KLUL382p
充電時間に比べ使用時間短すぎ。2時間で切れるのなら4つくらいバッテリーないと運用きついのでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました