- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:26:26.09 ID:U1si9DHm9
<急激に進む円安は、日本経済のファンダメンタルズから見て必然の結果だった。この状況を受け入れたうえでの改革が必要となる>
このところ急ピッチで円安が進んでいる。投機筋の影響も大きいが、円安という流れそのものは日本経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)から予想されていたことである。
今、起こっている円安を理解することは、日本経済を理解することと同じであり、今後の推移についてもある程度、冷静に受け止められるだろう。円安の直接的な原因はアメリカが本格的な金利引き上げフェーズに入ったからである。
同国の中央銀行に当たるFRB(連邦準備理事会)は金融政策の正常化を進めてきたが、
インフレが予想以上に進み、ウクライナ問題も加わったことから金利の大幅な引き上げを余儀なくされた。一方、日銀は量的緩和策からの手仕舞いができず、金利を上げられない。日米の金利差が拡大すれば、
当然のことながら円は売られやすくなる。金利差の拡大が一時的であれば、やがて相場も落ち着くはずだが、今回はそうならないかもしれない。その理由は、両国の金利差は構造的なものであり、今後も継続すると予想する専門家が多いからだ。
アメリカのインフレは今のところ景気拡大に伴う需要拡大要因と、石油価格の高騰という物価要因が混在している。
米国経済は基本的に好調なので、金利を上げてもすぐに景気が腰折れする可能性は低く、利上げと国債売却を通じて量的緩和策から脱却しつつ、インフレを抑制する道筋が見えてくる。■日米の金利差は今後も拡大する
日本の場合、量的緩和策を実施しても景気は全く回復せず、日銀は大量の国債を抱えた状態で身動きが取れない。
政府も1000兆円の債務を抱えているので、ここで金利が上がってしまうと、政府の利払いが急増してしまう。この状況は短期間で解消できるものではなく、日米の金利差拡大は今後も継続する可能性が高い。
日銀の黒田東彦総裁は金融緩和策を継続する方針を示しているが、現実には継続するしか選択肢がないと考えたほうが自然だろう。この状況では、日本の相対的な金利は低く推移し、それによって円安がさらに進むシナリオが有力である。
一般的に円安は輸出企業に有利となり、輸入企業には不利になる。日本企業に競争力があれば円安は経済にとってプラスに働くが、競争力が低下した現状では交易条件の悪化をもたらすため、経済全体にとってマイナスの影響が大きい。
円安は日本の国力低下を反映したもの
今、進んでいる円安は慢性的な低成長や企業の衰退など、いわゆる国力の低下を原因としたものであり、構造的なものと考えてよい。
そうだとすると、その解消には長い時間が必要であり、為替の動きに逆らうのは難しいとの結論にならざるを得ない。一部からは、現状打開策として円高待望論が出ているようだが、通貨安を防衛する場合、外貨準備の範囲でしか介入できないので、
市場から政府の限界が見透かされてしまう。円安の進行そのものは受け入れた上で、経済への影響を最小限に抑えるとともに、
通貨安が続いても一定の成長が持続できるよう国内市場を改革する必要がある。少なくとも日本円が安くなれば、海外にとって日本は割安な市場ということになり、海外マネーを活用する道が見えてくる。
円安による富の海外流出に伴い、国内資金の不足も懸念されることから、金融市場の整備など、優良資金を取り込む仕組み作りを急ぐべきだろう。全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/7393799526ffe418b57ece2473d62b13c28dbd4b?page=2- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:27:11.83 ID:gUKkfy460
- 円高になっていれば、石油高騰は無かった
かつてのように、1ドル80円くらいが良い
それなら海外からあらゆる原材料を安く仕入れられる
家電や、スマホ、パソコンも全て安くなる
日本は資源が無い国だ
円高こそ理想なのに円安誘導したバカ政府の愚策のせい - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:28:34.38 ID:5UBKIBWL0
- 人民元に替えとくか
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:29:17.63 ID:Qadqpc7g0
- 中抜きしまくったり、増税して公務員給与上げたりアホみたいなことやってるからだ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:29:33.03 ID:kPyF7BlD0
- 日本円の銀行預金しか資産を形成できてないやつは貧困まっしぐらだな
まぁ自業自得だけど - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:30:06.55 ID:2a67kcp+0
- 反グローバリズムとか言ってる場合じゃない、って言いたいのね
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:30:22.61 ID:+OI7KayZ0
- 輸出できるものがあるから
円安が有利になるんだよwwww
な、wwwwwww - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:30:40.69 ID:ckbjjSO/0
- 円安はいいんだけどさ、時期が最悪だろ。
原油価格が落ち着いてる時ならいざしらず、戦時に中央銀行が通貨安煽ってるんだからまじ終わってるw - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:30:41.13 ID:tNgd/oHr0
- 輸出で儲かるという分かりやすい「嘘」にはめられたよね。安倍と黒田に騙されるような国民の民度の問題。
衰退してきてる時に金融緩和だけで解決するつもりだったんだから。
アベノミクスに騙されているうち起死回生のチャンスの時期もすぎた。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:30:57.98 ID:kjsoOkrt0
- そりゃ、産業界は失われた十数年から何もしてないからな。
あるのはリストラと経営者達の生産性の無さ。
従業員にばかり転嫁しまくってそれで事なきを得てるだけなのだもの。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:31:48.34 ID:D4fx0fK10
- はいはいトヨタトヨタ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:32:07.13 ID:VxSLVj7C0
- 世襲に投票し続けた結果がコレ
いつの間にか江戸時代の世襲政治に逆戻りした馬鹿国家w
「日本の夜明け~日没へ」 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:32:09.46 ID:S3nY6ASo0
- ワイは資産1.2億円中、9500万円がドル建て商品、600万円が商社株やな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:32:29.18 ID:ylImXwTo0
- 為替の変動にいちいち理由付ける奴の言うことは信じない方がいい。
短期的は誰もリアルタイムの変動の正答を出せない。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:32:43.81 ID:Lv0uKzQB0
- 安倍が総理大臣の間に
僕は32歳から44歳になってしまいました…
独身です(´・ω・`) - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:32:56.38 ID:/sSCOMEH0
- これから円高になるということか
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:33:10.86 ID:yCIyK7WC0
- pcパーツ屋もたいへんだなあ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:33:11.80 ID:75qa0IsK0
- 非正規奴隷を増やして乗り切るのです
どうせこれしかやらない - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:35:52.74 ID:Hy1ZQAvk0
- >>20
それで擦り切れたのが今なんだろうな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:33:28.36 ID:1UnEVMLi0
- これが日本の実力
技術がない資源もない
本来なら豊富な資金を技術開発に回して
高付加価値の製品を作れるように経済基盤変えていくのが常識
アホ議員は竹中の口車に載せられ、何も考えずに技術のない非正規増やしやがったw
本当にアホだわ、無駄に資金を使い人材を流出させ日本は終了。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:33:28.95 ID:07rXOjOp0
- 国内市場なんかもう壊滅しとるがな
竹中平蔵と自民のおかげでな - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:34:30.79 ID:x2XGH/Y00
- 日本の実力(キリッ)
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:34:31.11 ID:GQoZVGAA0
- いまさらおせーよ
2年前に気付け - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:34:35.90 ID:syE2BriE0
- 地獄の自公政権で没落する一方の日本
中国韓国よりも貧しい国になってしまった - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:34:39.89 ID:Np9f3Pup0
- プレジデントかと思ったらNewsweekか。
米が白旗を挙げたようだな。
もう市場から米ドルを引かざるを得なくなったな。
米国産品・サービスの値段が駄々上がり。
相対的に日本が出し渋ってた次世代技術が突然、低廉な価格で世界に溢れる。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:36:02.91 ID:1WWAPvMb0
- >>26
日本に次世代技術とかないだろ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:36:47.11 ID:Np9f3Pup0
- >>31
ははは筆頭は常温核融合。
あと2年で実用化。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:37:20.77 ID:1WWAPvMb0
- >>34
日本の自称実用化が実用化されたことはありません
固体電池、iPSetc… - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:34:48.86 ID:uExZFiNs0
- オオカミ少年の加谷珪一の記事って時点でもうアホ記事確定
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:35:58.79 ID:o41cJae10
- 日本人なら安い給料でもせっせと働くから外資企業さんいらっしゃい
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:36:35.39 ID:kQY+uXKb0
- このアフォ記事はどこが書いたんだよ
馬鹿なの? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:36:45.03 ID:Ciri1SUw0
- インフレ率2%までは頑張れ
淘汰してこなかった今までのツケを払わなあかんのはしゃーない
年寄は今までいい思いしたんだから我慢しろ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:37:12.76 ID:PDP/Xj1U0
- 国が株式買い支えるなんて馬鹿なことやってたツケを払わないとな
黒田は来年まで逃げ切れればそれでいいと思ってるのか?🥺 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:37:16.23 ID:eJirt6UY0
- しかし円安になればなるほど日本はどんどん金持ちになっていくけどな
借金まみれなんだから返すことから始めろよ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:37:21.90 ID:Lu5XHuu60
- >>1
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか? - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/06(水) 21:37:27.77 ID:GQB410mO0
- どーだろな
でもバフェットやソロスなど有名投資家連中が日本株を買い増ししてる動きを見ると
日本のターンがくるって予想してるとも思えるんだよな
【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を

コメント