【衰退】円安が進む日本は、タイやブラジルよりも「貧しい国」になっていた

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:04:24.75 ID:324/miVy9

円安が進む日本は、タイやブラジルよりも「貧しい国」になっていた

 この国の経済の衰退にともなって、長らく世界の基軸通貨のひとつだった円はついにその座から陥落しようとしている。

日本はもはや途上国?

 円安が止まらない。10月に入り、為替相場は3年ぶりに1ドル=114円を突破し、その後も加速している。

 日本は、新型コロナウイルス感染拡大による経済ダメージからの回復が遅かったうえに、原油など資源価格の上昇が重なった。それで円が売られている……新聞などでは、そうした説明がなされている。

 だが、市場のプロたちの多くは、この円安に、もっと根深い日本の「病巣」を見出している。

 「一言で言えば、日本の国力の弱体化が明確に表面化した結果が、今回の円安です。企業の稼ぐ力も衰え、賃金も上がらない。この30年間、日本は他の先進国に次々と追い抜かれ、いまや途上国の立場に陥落しようとしている」

 こう語るのは、エコノミストの中原圭介氏だ。中原氏が言うように、日本人の給与は長らく横ばいの状況が続いてきた。

 1991年の日本の平均賃金は約447万円だったのに対し、2020年は433万円。まったく上がっていないどころか、減少している。

 日本人にとってはすっかり慣れきった状況だが、これは、他の先進国と比較してみると、きわめて異常な事態だ。

 同じ30年で他のOECD加盟国における平均給与は、大きく上昇しているのだ。

 たとえは、アメリカの平均賃金は過去30年で約2・5倍(約700万円)になった。ドイツは約2倍(約560万円)、韓国も約2倍(約430万円)まで膨らんでいる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b353f05b9dc8056a0d5d5f8a7b183498b3c2f446

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:04:45.77 ID:oqrfU0wC0
安倍のせい
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:08:19.26 ID:Tx0R9U0b0
>>2
確かにアベノミクスの影響はあるだろう
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:05:02.39 ID:LiFfcNuW0
もう自明だろ
認めてないのはアホのネトウヨだけだよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:05:11.81 ID:TablT9lC0
パヨ歓喜
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:05:14.41 ID:z8N3z5p40
資産の半分はドル
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:05:14.75 ID:6LPBubeZ0
誰も得してない悪い円安
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:05:28.70 ID:XXvnQTLe0
大丈夫。
日本には生活保護がある。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:05:29.69 ID:Wzps/6UuO
インバウンドの為に円安を進めた安倍晋三
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:05:43.90 ID:kDMmsTu30
まだまだ多くの国民に危機感が足りないからな。もっと貧しくなっていい。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:06:00.65 ID:A0539R910
アベノミクスの弊害そのもの
馬鹿に総理させたら、貧しくなった見本
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:09:59.20 ID:jZeHTkSl0
>>11
散々海外にばら撒いてたしなw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:06:01.15 ID:fB6qczlP0
紫ばばあのコメントはよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:06:04.61 ID:Fw/Rp0JC0
20年くらいまえってザックリ1ドル120円で計算してた気がするんだが
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:06:05.92 ID:VOfnBvBm0
そう願ったんだからいいんじゃないか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:06:12.32 ID:7ke8YLbh0
昔は東南アジアは物価が安いからなんだで旅行や移住に行きまくってたのにな
今ではあっちの金持ちが日本は安いからと旅行しにくる始末
もう後進国なんだと実感させられる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:06:12.64 ID:NQFBTFfL0
円安によって外貨を稼いでるトヨタは利益を内部留保にのみ傾けて経済には全く貢献していない
箱物だけが残り国民は貧乏に
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:06:16.93 ID:1FG8VBwQ0
タイやブラジルにみんな逃げ出せ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:06:21.99 ID:rUu2jFE30
公務員は1500万円で貧困層150万円の100倍
美しい国だな!
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:08:29.10 ID:HlcQlaHa0
>>18
発展途上国そのものでワロタ
ワロタ…
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:06:37.26 ID:bTu/V7ru0
知らぬはネトウヨばかりなり
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:06:40.78 ID:AVGODF1h0
トヨタ栄えて国滅んだ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:06:58.33 ID:3WcxiTRF0
円はジンバブエやリラより安いって知っていた?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:06:59.19 ID:pfR5AU/S0
>>1
オバマの時も円安だったんだが弱体化して回復してまた弱体化したんか?wリーマンショックの円高の時は強化されたんか?wアホだろこいつw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:07:01.68 ID:oyevHMcl0
BFセールがつまらない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:07:03.61 ID:hZkKrGZ90
たしか四季があって水道水がどーたらでハイ論破なんだろ
衰退してないヨ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:07:09.53 ID:t0qHMfA10
輸入に頼ってんだからしょうがないヨ
円高民主党の祟りじゃ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:07:15.13 ID:d/iVq86p0
自民党のせい
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:07:29.90 ID:BJrXf4I60
リフレ派「アベノミクス!アベノミクス!(キャッキャッ)」
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:07:43.07 ID:tR2OhBPo0
円高の時も文句言ってたよね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:07:51.53 ID:BKv8zV9a0
貧しいの基準は、さすがにその両国と一緒にしたらまずくね?
小室圭とキムタクと、どっちが実寸より小さく見えるかみてえな不毛な論議でね?
推定
・小室圭=163ぐらいだが巨大なあたまと顎で154ぐらいに見えるバランス
・キムタク=公称176がむちゃくちゃなだけで、170.5ぐらいなのに
 167ぐらいに見える胴長短足
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:08:14.01 ID:9HTLL+eQ0
物価が上がってないどころか一部は下がってるんだし貧しくなったとは言えないんだが?
こんなの少し経済学かじってれば知ってる事だろうに
わざとミスリードしてんのかね?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:09:41.60 ID:a8zqozRq0
>>31
ほう、まさか大根の値段が下がったから物価は下がってるとでも思ってるのかな?

一体何の物価が下がってるんだw?

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:10:23.41 ID:f1kYaVnl0
>>31
それって所得の低い国の物価が安いことで、喜んでいい話でないぞ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:08:15.84 ID:/vkMaByz0
焼跡~団塊が無能すぎた
これからバブルのやつらが国の中枢を担うがどうなんだろな
結局尻ぬぐいは氷河期が国のトップになってからヤラされる気がする・・・
ほんと勘弁して欲しい
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:08:22.46 ID:a8zqozRq0
でも政治家や官僚は日本は裕福になってると位置づけてるぞw
なんせ給料は上がってるらしいからなw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:08:38.21 ID:xqerB18P0
ありがとう長きに渡る売国政府移民党財務省経団連国賊連中
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:08:38.61 ID:PrVP5RxP0
生産性を高めるって言うけど
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:08:51.21 ID:00vqWMN00
1991年より、年金も保険料も消費税も上がってるのよな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:08:57.31 ID:Du2uJiOH0
円安になると相対的に輸出物が売れなくなって韓国が困るからな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:09:41.84 ID:Ka5/hDRU0
>>40
トヨタ崩壊来るぞ

WWWWWWWWwwwwwwwwwwwww

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:09:05.70 ID:PeJRxKce0
いやでも日本は四季があって水道水が飲めますが?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:09:18.47 ID:FVnKieUt0
バブル崩壊させた官製不況すべて官僚が癌
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:09:30.71 ID:SoWjND140
クルマ高いなぁと思ったら日本人が貧乏になっただけだった・・・
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:09:50.09 ID:KVtd+/sG
>>1
派遣規制の緩和、奴隷商人の中抜き・搾取がすべての元凶
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:09:51.13 ID:Unsbr+/E0
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本
あと10年も経てばジンバブエよりも貧しくなってるだろう
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:10:17.59 ID:dg39vlRI0
安倍晋三
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:10:18.59 ID:sFU0Bnlk0
お前の息子は外人相手にファイヤーダンスを覚え娘はパンパンになる時代が来たな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:10:21.39 ID:eOdl/OCe0
日本はタイの観光立国に追い付け追い越せで目標にしてるからな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:10:27.06 ID:CQvPfvct0
ウサギとカメ、アリとキリギリス的展開へ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:10:31.63 ID:B1nsxTKO0
もう尾張だよ、この国
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:10:37.15 ID:WuCkgu+f0
貧困にあえぐ日本国内メディアの恨み節w
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 14:10:51.88 ID:xJ3YFkb20
金持ちの金持ちによる金持ちのための政治

コメント

タイトルとURLをコピーしました