【行政手続きデジタル化】スマホで一括対応 引っ越し・結婚・死亡・年末調整など (時事通信)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:40:08.90 ID:mHU4vcuk9

時事通信
12/11(金) 18:35
配信

 自民党のデジタル社会推進本部は11日の会合で、来年9月の発足を目指すデジタル庁で進める具体策の提言を取りまとめた。

 スマートフォンなどで見られる専用サイトを開設し、煩雑な行政手続きの一括対応を可能とするデジタル化を提唱。月内に菅義偉首相に申し入れる。

 提言は「使いたくなる世界最高レベルの電子政府を構築する」とうたい、引っ越しや結婚、出産、死亡、年末調整などの際に必要な行政手続きをスマホなどに知らせる「プッシュ通知」の導入を提案。スマホから全て手続きができる個人向けサイトや、将来の年金額をいつでも確認できるサイトを作成するとした。

 また、災害発生時に避難先からオンラインで罹災(りさい)証明書の発行手続きができる仕組みや、被災地の必要物資の需要や調達状況がリアルタイムで分かる確認システムを整備する。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/411187e9f389b24c742fd8afaf81c968f6584434

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:41:32.00 ID:FDpkAfV70
NHKに情報横流しは駄目ですよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:43:20.25 ID:9LRNbsS90
スマホよりパソコン対応してくれや
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:43:23.73 ID:yoeB27FF0
電通と平井を
処刑しろ

このタカリ詐欺の手下たちを

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:43:37.63 ID:+mtf1+G80
スマホでなくてもいいけど
一か所に届を出せばお役所関係全てに
自動連携されるようにしてくれ
いまだに本籍地に小為替封入で郵送依頼なんて
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:56:24.29 ID:iePPlfeh0
>>5
本籍地変更すれば良いやん?
手続きすれば変更できるんやで
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:43:48.07 ID:cGaOsN6C0
スマホなんかすぐ壊れるじゃん
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:43:48.77 ID:El5bHAF30
ガラケー殺し
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:44:22.22 ID:0pn/equO0
外部委託の下請けの孫請けで時給数百円のバイトが膨大なデータに触れる怖さ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:44:37.40 ID:WC3EpwHm0
こういうのやっても構わないがセキュリティ問題起きたら推進者は死刑で頼む
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:45:06.96 ID:1//QwAVt0
全部お漏らししちゃうだろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:45:42.56 ID:v7ZD1TKx0
>>1
詐欺が捗りそうな仕組みやな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:46:29.53 ID:jLwR6sS20
そりゃ出来たら有難いけどセキュリティ不安しかねえw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:47:04.59 ID:kRbp4rYk0
スマホを落としただけなのに
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:47:38.25 ID:qqkqMqqZ0
親が亡くなったとき、役場関係の書類を取りになんども足を運んで面倒だった
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:47:42.04 ID:kFsvWKc50
やること減っても人員削減はしないわけでしょ?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:47:47.66 ID:1jZOjYN+0
まあとにかく行政は煩雑ですな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:49:59.24 ID:xoZDqcQ40
いつの間にか死んだ人になってることだけは辞めてね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:50:24.51 ID:HZPgBqnt0
ありがたいがセキュリティは大丈夫なの?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:50:57.74 ID:Y7PRhx3c0
背乗りが捗りそう
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:51:06.34 ID:IFJIgYUr0
窓口をなくすわけじゃないなら
デジタル庁が二重三重に仕事増やしてまた今までの何倍も
税金使う事にならなきゃいいけどね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:53:14.78 ID:hia+ga5m0
重婚手続きとかして大騒ぎしそう
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:54:28.70 ID:l+dysmzg0
公務員削減されるかな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:55:17.63 ID:JKuneV5A0
エクセルで頑張るから大丈夫
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:55:20.46 ID:YwZxxcSx0
いや、そもその手続きが必要なことをどうやって知るんだと
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:56:09.55 ID:Qrq94RFJ0
フィッシングサイト流行りそう
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:56:57.72 ID:/8uAEVFy0
>>1
一度個人情報が漏れたら被害甚大なんですが
マイナンバーといい、わざと犯罪被害のリスクを拡大してるようにしか見えんぞ売国自民党政権
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:58:45.68 ID:3rLqtvC80
どうせ個人情報抜いたと喜んでる連中は何もできんよ>>28
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:57:05.65 ID:kEdc1NG80
>>1
手作業でもいいから来年から初めて欲しい。そして、可能なところからデジタル化すればいい。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:57:24.78 ID:ReeJ3Mun0
背乗り余裕だろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:57:33.26 ID:SebPkTDK0
でもお高いんでしょう?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:58:25.10 ID:1gt92Z3c0
位置情報でひきこもりネトウヨニートどもを捕捉w
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:58:59.79 ID:BTSIAkdN0
停電したら何も出来んな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:59:06.52 ID:RLomLsUW0
改ざんされて背乗り増殖
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:59:20.91 ID:Bkt1V1u60
背乗りやり放題ニダ!
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:59:49.62 ID:OVd09EA80
素晴らしい
どんどんやれ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 19:02:07.64 ID:GAIOWXaJ0
なんつうかさ

スマホ配れよ

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 19:02:16.10 ID:MgmAD7RW0
年末や年度末はサーバーパンクしてパニックになるな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 19:03:08.09 ID:/ndl0IfS0
自治体側は連携させる予算がなくで、オンライン申請を印刷して受け付けるんだろうな、どうせ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 19:05:02.54 ID:OXTJO+tn0
能書きだけ見ると便利になるはずなのだが
不便になるとしか思えないのは何故?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 19:05:17.37 ID:98Ipibp7O
気がつかないで結婚してて知らないうちに死んでそう
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 19:05:35.45 ID:oKFV8ABK0
命の次に大事なモノになるな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました