- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:32:20.20 ID:Opb0V6L+9
次期衆院選について、菅義偉首相が衆院を解散せず、45年ぶりとなる衆院議員任期満了(10月21日)に伴う閣議決定による衆院選が現実味を帯びている。この場合の投開票日は10月17日。憲法が4年と定める議員任期内に新たな議員を選ぶのが「憲政の常道」だとの意見が首相周辺で強まっている。これまで新型コロナウイルス対策を優先させて解散しなかったことに加え、自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)の日程なども影響している。
衆院解散のない任期満了選挙となれば、昭和51年の三木武夫内閣以来、戦後2例目となる。首相が事前に記者会見などで表明した上で、任期満了日の30日前となる9月21日に閣議決定する案などが浮上している。
公職選挙法は任期満了日前の30日以内に投開票を行うと規定しており、今回は9月21日~10月20日が該当する。総裁選の日程が正式に決まり、岸田文雄前政調会長の出馬表明を受け無投票にならない見通しとなったため、衆院選の選択肢は総裁選後の「10月5日公示-17日投開票」にほぼ限られる。
現行憲法下で行われた衆院選25回のうち、衆院解散に伴うものが24回を占める。解散を伴うケースでは、投開票まで準備や選挙運動期間で1カ月弱を要する。今回、議員任期内の投開票を前提に日程を逆算すると、衆院解散の時期が総裁選の直前か期間中になる。総裁選を戦いの最中に中止させることは、党総裁で再選を目指す首相の「個利個略」とみられる可能性が高い。
任期内にこだわらず、総裁選後に衆院を解散して投開票を10月末や11月に先延ばしすることも、公選法上、例外的にはできる。ただし現行憲法下でこうした前例はなく、「自民の党利党略」との批判は避けられない。自民からは「憲政の常道を外れるべきではない」(派閥領袖級)、「常識的な判断になるだろう」(幹部)として「任期満了選挙」論が複数出ている。
立憲民主党幹部も「首相は慎重で変化球を投げない」と読む。実際、首相は優勢が見込まれた昨年秋の衆院解散論も「コロナ対策が最優先」と封じた。
とはいえ、任期満了選挙も問題がある。総裁選で岸田氏ら首相以外が勝利した場合だ。
新総裁は臨時国会で首相に指名され、組閣して新内閣を立ち上げる。だが、臨時国会召集までに「少なくても平日3日」(衆院幹部)が必要で、10月5日の公示までに新内閣を発足させるのは不可能に近い。
そこで与野党でささやかれるのが、新首相(総理大臣)を指名せずに菅内閣を継続したまま、自民党は新総裁のもとで衆院選に臨む「総総分離」論だ。
これも極めて異例の対応となる。衆院選は現政権に審判を下す機会でもあるため、党内外から「理にかなわない」(立民幹部)との批判は免れない。こうした難題を避けるため、首相が任期超えの解散・総選挙を決断する可能性もある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6049cc07781698a6b1707955d88b82b5d8eaeec
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:33:10.52 ID:yMCgW91L0
- いよいよだな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:33:41.70 ID:vAJ4ntOX0
- 何でもいいけど自民党には票入れないよ 笑笑
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:34:51.88 ID:rEgKw7to0
- さっさと給付金配れよ、貰っても自民には入れないけどね♪
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:34:59.66 ID:/W1wEqwN0
- 衆院選が終われば
コロナ報道が一段落するよそれが日本のメディア
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:35:12.32 ID:bx7Aa+lB0
- てかさ、お前らなんかどうでもよくて自己保身だけじゃん
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:35:25.52 ID:f3dmqjv90
- ガースー<俺は勝負に強いんだ。(死んだ魚の目)
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:36:52.11 ID:o1jdrdlj0
- 任期満了選挙も総総分離も常識的には有り得んが、あったら戦後最弱のクソ雑魚政権になるのは間違いない。最悪かどうかは議論があるだろうが、最弱は確実
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:36:58.23 ID:noouXOdL0
- 中抜きと売国止めるなら落とすしかないよな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:37:18.02 ID:uJKOcyKM0
- 公明党のお願い連絡が来る時期か
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:37:30.44 ID:waeGOWV60
- 総裁が変わっても、選挙では安倍菅政権の評価で投票すればいいんだよな?
頭変わったから期待で投票してくださいとか、そんな虫のいい話ないし - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:37:36.90 ID:2w7d2KmZ0
- ハラキリ選挙か
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:37:38.30 ID:MTRyQP5J0
- 悪夢の民主党より嫌だからな・・
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:37:47.93 ID:tBfEYpRv0
- 議席減らして猛省させんと納得できん
野党ももっとしっかりしてくれよ! - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:38:05.15 ID:ZHoTb3wk0
- 今更だけど時期見誤ったよね
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:38:47.69 ID:w/q+IdaB0
- できれば感染者が一番少ない時に選挙したいわな
9月10月のワクチン摂取と変異株の闘い次第 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:39:00.30 ID:gKu3fxUb0
- 第二次菅内閣だな
竹中平蔵と自民党に未来を任せたければ次の選挙も自民党に投票しよう - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:39:25.28 ID:ZHoTb3wk0
- 緊急事態宣言と給付金は、セットにするべきだったね
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:39:36.24 ID:rCn7wWo50
- 内閣 コロナ渦中に官制改正 目論む
令和3年 1月18日
各省所管の公務員行政を内閣府に移管しようと
内閣府外局 公務員庁の設置法案 提出検察 上級国民がますます危なくなる
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:39:37.48 ID:xdgwRfeD0
- 消去法でまず自民党を消して、そこからじっくり考えますわ。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:39:42.34 ID:0ICFEp3d0
- 野党の存在感の無さに嘆きたくなる。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:39:53.46 ID:H175Q8ip0
- 日本史上最悪だった自民党・公明党にはもう投票しない。
戦争、災害、パンデミック、金融経済危機、北ミサイル…
何がおきても自民党を支持するつもりはない… - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:40:00.93 ID:tsQGffA40
- 菅さんは永遠に不滅です。
選挙に勝ちます、勝たせます。100ルクスの明かりは見えてきました
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:40:27.40 ID:gKu3fxUb0
- 日本は滅んでもパソナと自民党は永遠に不滅です
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:41:10.91 ID:H175Q8ip0
- 自民党・公明党は暴力団とウラでつながってて反社会的な側面があるので支持できない。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:41:20.87 ID:+DGYvBtZ0
- スガ総裁の再任で決まったようなものだな
岸田はほぼ無いのでシンプルにスガ政権への信任の総選挙になると - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/30(月) 11:41:23.34 ID:fHwNnz2a0
- 定額給付金30万くらいしないと自公は大敗確実
【衆院選】10月17日投開票が軸 任期満了選挙が現実味

コメント