【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 21:56:16.00 ID:NHVQjvmo9

https://news.biglobe.ne.jp/international/0714/rec_200714_1084452648.html
2020年7月13日、仏国際放送局RFIの中国語版サイトは、雲南省でバッタの大群が襲来している報じた。

記事は、同省プーアル市が9日に「ラオスとの国境にある江城県で大規模なバッタの襲来が発生し、周辺地域に広がりつつある」とし、
拡散防止に努めていると発表したことを伝えた。

そして、同市の林業局や草原局が現地にドローンを派遣して薬剤を噴霧するなどの措置をとるとともに、専門家が現地に赴いて拡散抑止対策の指揮をとっていると紹介。
8日現在で同市で観測されたバッタの活動区域は約6700ヘクタールに及び、延べ502機のドローンが出動したとしている。

記事によれば、現地に襲来しているバッタは「黄脊竹蝗」という種類で、竹やイネなどの植物を食べ尽くすという。
先月末にはすでにラオス国境付近で襲来が確認され、一部地域で被害が出ていたとのことで、
今後9月にかけてさらに大規模なバッタが襲来し蝗害(こうがい)が発生する可能性もあるようだ。

レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 21:57:17.99 ID:CMzhNCp70
北京までゴーゴー
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:04:34.69 ID:YyieroOt0
>>2
どっちかっていうと北京は震源になりうる
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 21:57:41.33 ID:iQ8s6anC0
食べたらええやん
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 21:58:03.47 ID:C+cAq14f0
食べたらいいんじゃね?これ
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:12:19.22 ID:ldIV5Z/i0
>>4
毎度それ言う奴いるけど
大群になったバッタは食べられない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 21:58:04.21 ID:SqSGy6ez0
バッタってなんでこんなにかわいいのかな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 21:58:08.74 ID:BorEroBO0
これに関しては中国の活躍に期待してるわ。
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:10:37.24 ID:GhUdhdzM0
>>6
誰もウィルスや水害は習近平のせいだ!と言わないのか?
オマケにバッタだ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 21:58:25.41 ID:ge2rHJlA0
あぁ、イナゴだ。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:00:45.05 ID:rUZvygXs0
>>7
懐かしいな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 21:58:47.61 ID:tLMIIQkj0
え、あのアフリカ発のやつ?
ヒマラヤ山脈越えられずにUターンしたんじゃなかったの?
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:04:16.23 ID:LxcYdoHY0
>>8
Uターンしたやつとヒマラヤ南端からインド南東方面に伸ばしたグループに分かれてる
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:05:05.09 ID:2dnhSk590
>>8
そんな戯言信じれるのは
まともに地理勉強してない
Fランのアホだけw
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:07:26.10 ID:BWNZq6Y00
>>76
信じれるwwwww
信じるor信じられるだろ日本語不自由なバカチョン
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:11:02.10 ID:xY54Ep0Q0
>>76
Fラン以下のアホ発見!
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:05:13.24 ID:MJYPzYKa0
>>8
写真見る限り違うやつじゃね?
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:06:58.50 ID:rlJkF4YB0
>>8
ありゃサバクトビバッタだろ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:07:16.36 ID:+jmvYcwL0
>>8
あれとは別口でイナゴだよ
海外だとバッタとイナゴ区別しないのでバッタになってるのだと思う
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 21:58:50.04 ID:rlJkF4YB0
中国終了のお知らせ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 21:58:50.45 ID:ie8EayzJ0
ざまぁw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 21:58:57.72 ID:xhN9UhTW0
竹を食うのは有難いだろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:01:35.98 ID:R3yUYyR20
>>11
パンダー
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 21:59:00.81 ID:rxmHLwCa0
中国を食い尽くせ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 21:59:05.10 ID:urKEFp/D0
とうとう来たか、中国拳法なら余裕で倒せるだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 21:59:09.06 ID:C9hDaxjW0
きもいよー
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 21:59:16.13 ID:70aZLalI0
時はまさに大冷夏!小沢も真っ青な大悪党安倍に天の怒りが降り注ぐ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 21:59:16.15 ID:79NhqYQd0
遂に中国か
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 21:59:32.42 ID:MRt+D5oP0
この辺虫食うと思うが取りきれないだろうな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 21:59:48.93 ID:EGn2eAe00
黙示録が中共に集中してない?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:00:02.31 ID:WaNB/EcM0
これバッタじゃなくてイナゴじゃないの?
これなら食えるじゃん
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:00:04.81 ID:/E7drDRz0
ヤべーな、神様おるなら殺しに来てるわww
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:00:07.32 ID:SrzqFdJP0
あひるさん部隊は
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:00:10.72 ID:Igxx4exF0
習首席がないと言えばない
そこが大事
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:00:17.04 ID:osnbLOSr0
最近バッタいろんなところで無双してるな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:02:14.90 ID:yWGR/H190
>>23
異常気象とワンセットだからな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:00:19.92 ID:Ym7cpY9o0
過去の蝗害はアヒルを動員して撃退したんだろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:00:34.37 ID:z7W3NvF10
東シナ海渡ってこんやろな?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:00:38.35 ID:SrzqFdJP0
日本にも来るの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:00:48.82 ID:C+cAq14f0
食べたらいい、ってレスを叩く奴はまだか?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:00:50.66 ID:FGBiAIMq0
農薬で殺してはだめだ
生け捕りにして乾煎りし、粉末にすればいい
食べてもいいし、料理の素材にもなる
無駄にしてはいけない
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:00:51.22 ID:Ee5XoAqy0
中国に定住してください
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:01:02.15 ID:S5cFcG4X0
やっと来ましたネ
ヒマラヤ超えを諦めて ラオス経由ですか
14億が飢餓で苦しむか
鐵や半導体は食えネエからナ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:01:10.53 ID:U6dyiLeC0
仮面ライダー

それはバッタから始まった

これ豆な

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:01:22.00 ID:JHLgQkCL0
冗談抜きでこれ、中国は数ヶ月は地獄になるかもな。

ついに台風も本気出してきましたからね。間髪いれずに台風がどんどん中国に接近してるしね。

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:01:25.97 ID:X6oNhWQH0
不具合があったらアマゾンに着払いで送り返す
これ重要
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:01:26.36 ID:7JXu0tJ70
バッタバッタと処理しないだろう国がバッタンと潰れるな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:01:28.62 ID:FuRnlrRj0
正直シナーに同情する心は砂粒一つさえない
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:01:29.92 ID:aGMn2qqa0
天罰ですな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:01:40.46 ID:ALxf1W7k0
中国人なら食べられる
今こそ悪食能力を発揮する時
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:10:37.09 ID:LnqFTF0k0
>>39
そして新種のウイルスを生み出すのか
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:02:02.50 ID:RaFR58Lh0
三国志
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:02:10.64 ID:1X6gNUsw0
光栄の初代三國志かw
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:02:16.33 ID:aBVrh1wE0
悪い事ばっかりしてるから天からの使いの天罰では?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:02:19.97 ID:vxmAoW+A0
9月とか1番の収穫時じゃね?日本の米の感覚からしたらだから小麦とかは違うのかな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:02:24.11 ID:eZUuZBj50
チャイニーズが食べて処理な人工が多いから足りんぞ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:02:27.20 ID:ZbqIe1wo0
水害のあとは必ずこれがあるんよ…
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:02:30.98 ID:VcEPqFW/0
仮面ライダー
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:02:33.40 ID:g5p83ODb0
地球や自然が中共に滅べと言っている
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:02:39.48 ID:MKE2056B0
大雨でジメジメになって青草の生える環境はバッタの大好物じゃんw
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:02:45.05 ID:EGn2eAe00
バッタ根性あり過ぎでしょう、、、
これ、半島経由で日本来そうじゃない?w
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:03:10.73 ID:5Am7ssmG0
これで食い詰めたシナ人が日本を目指す
害中ドミノというやつ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:03:15.30 ID:AotLfq8s0
これ日本に来ない?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:04:18.65 ID:SFT6Yc9v0
>>54
海を越えられないだろ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:06:15.35 ID:0Q2eaMse0
>>66
中国の空母の甲板にびっしり乗って日本にやってきそう・・・
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:15:04.53 ID:ownRglId0
>>89
どこの旦那だよ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:06:27.23 ID:LxcYdoHY0
>>66
ヨーロッパから北米に飛んだ記録はある
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:08:48.35 ID:MNGBOylQ0
>>92
蝗害がか?
数匹飛んだところで蝗害にならんぞ?
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:06:52.91 ID:7JXu0tJ70
>>54
海は渡れない気がする
乾燥には耐えられても海水に適応出来るの?
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:11:29.15 ID:p2AMyVXV0
>>98
このバッタは40~60キロぐらいまでなら渡れるよ
仲間の死骸を足場にするから可能なのよ(ちなみに対馬はバッタの天敵いるから上陸しても被害は少ないから安心)

アメリカのアラスカ州まで行くには時間切れになるけど、もしかしたら樺太ぐらいまで到達しちゃうかも?

178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:12:57.30 ID:MNGBOylQ0
>>158
海面がバッタだらけになるくらい死ぬと言う事ですね

ならいいじゃん

205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:15:06.59 ID:iZ8Qov4E0
>>178
別種のバッタだけど過去最大の群れは大きさが本州を覆い尽くすレベル
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:03:37.29 ID:vLIPU79X0
三國志とか信長の野望とかこんなんらしいね
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:03:39.51 ID:PVBuNByB0
人事と思ってる馬鹿が多いが日本の食糧輸入費上がるんだからな

馬鹿が4ねよゴミ

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:04:48.89 ID:EGn2eAe00
>>56
誹謗中傷やめなよ~w
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:05:17.25 ID:jP8dNNEV0
>>56
安倍ちゃんがアメ公から買ってくれるよ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:06:01.42 ID:BWNZq6Y00
>>56
人事(じんじ)じゃなくて他人事(ひとごと)だろ馬鹿wwwww
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:03:42.44 ID:tzIs3AEl0
疫病に大洪水にバッタとな
完全に王朝崩壊フラグ立ったわ
(´・ω・`)
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:03:46.62 ID:JHLgQkCL0
冗談抜きで旧約聖書の記述その通りになってるね。

バッタに洪水、そして台風、台風は旧約聖書には出てこないのでそれ以上かもなw

旧約聖書と神風が合体した人類史上最大級の天罰が中国に下ろうとしてる、そう思えるね。

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:03:56.89 ID:7JXu0tJ70
中国を象徴する虫だろ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:03:59.92 ID:cDWiHEti0
やっぱり農作物が豊富なとこにしか行かないのなw
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:04:06.24 ID:kS3NUSns0
パンダピンチだな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:04:14.22 ID:dIW66lQe0
疫病
天変地異
蝗害
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:04:14.97 ID:YFuHWcEP0
大昔に見た動画のせいでイナゴといえば公孫賛が連想される
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:04:17.79 ID:aiRMwp3F0
人は記憶型と思考型に大別できる

ヒマラヤの南ルートかよ
こりゃー大変だ

67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:04:19.30 ID:UPQk9BZE0
>>1
「ラオスとの国境にある江城県」って
漢民族に弾圧されまくった少数民族のハニ族とイ族の自治県じゃないか
気の毒に
そんなところはよけて
さっさと漢民族のところに行けよ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:04:37.02 ID:dzY6CIAz0
疫病、洪水、バッタ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:04:59.29 ID:0Q2eaMse0
バッタが中国から先に進めないのは、

中国人が全て食い尽くすから

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:05:01.01 ID:Igxx4exF0
富嶽はバッタ経路とか計算したら?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:05:03.05 ID:5bjUBOiZ0
中国人が1日10匹食ったら何日かで全滅出来るだろ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:05:03.25 ID:3fPOC1DC0
ktkr
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:05:03.25 ID:Aox/Fpgg0
支那人はそのバッタを食べ尽くすんだろ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:05:06.62 ID:vM1Ym+3Q0
中国人はバッタ食うから喜んでるんじゃね?
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:05:07.33 ID:C24gYvrv0
農地開発が進んでヒマラヤ迂回ルートが繋がってしまったんだろうな
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:05:25.52 ID:B8ND16+I0
志 國 三
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:05:37.18 ID:BLlb3bmo0
日本海は渡らないよな?
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:08:40.32 ID:j9Id0WpY0
>>82
今回のバッタ共は仲間の死骸踏んで紅海渡ったと聞いた気がする

紅海の幅越えられるなら韓国から渡れそうなレベル

143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:10:34.37 ID:iZ8Qov4E0
>>121
サバクトビバッタとはバッシュじゃね?
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:11:22.43 ID:Gjo4FH4w0
>>82
過去の文献にバッタが日本海越えした事実はない
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:13:52.54 ID:BLlb3bmo0
>>156
昔は起こらなかったことが起きるのが
昨今だからな

コロナやら大水害やら

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:06:05.58 ID:y2jfen+c0
アフリカのとは別物か・・・
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:06:08.27 ID:Jqinat9c0
船に潜りこんで
日本へ渡って来たりして
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:06:47.85 ID:ZbqIe1wo0
>>85
船にくっついてくるレベルなら
大量発生にはならんよ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:06:08.67 ID:sPAfWUR10
誰かサバクトビバッタも持っててやれ。
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:06:08.89 ID:DFth1WLp0
正に食うか食われるかだな
マズイらしいが中国人ならなんとかして食べ尽くしてくれるだろう
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:06:12.53 ID:RaHJLPgS0
中国人だって他国から見ればイナゴと変わらん
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:06:15.91 ID:EwrqoJaA0
ついに来たか・・・ジャップランド上陸はあるかな
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:06:16.30 ID:985NS13Q0
ルート開拓したんか
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:06:33.02 ID:aTG7kdkF0
蝗帝はまだ?
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:06:42.66 ID:kS3NUSns0
洪水の次はバッタかよ
コロナを世界中にばらまいた罰だな
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:06:44.14 ID:SEOmDw0V0
ば…. 蝗
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:06:46.81 ID:j87Vv6yb0
竹ならいいね
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:07:04.30 ID:OJueocyS0
バッタの命も大切
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:07:46.97 ID:SqSGy6ez0
>>100
そのとおり
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:07:14.19 ID:qT2EhjzW0
竹を食ったらパンダが困るよ
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:07:20.22 ID:T7yDVBt90
中国人なら普通に喰いそう
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:07:27.67 ID:985NS13Q0
でも元々三国志でもイナゴの害あるし
アフリカやパキスタンのとは別?
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:07:33.75 ID:7gRVN8JZ0
ラオスのケシもやられたろうか
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:07:38.57 ID:Z1tsek3O0
これって、アフリカからのサバクトビバッタとは違うんだよな?

南米といいホントにバッタの当たり年だな

108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:07:44.25 ID:p2AMyVXV0
>>1
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /

(*^▽^)/★*☆♪
(*^▽^)/★*☆♪
(*^▽^)/★*☆♪

111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:08:10.14 ID:ivimt9610
中共の悪政に対する100%天罰です
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:08:11.86 ID:0d+Gw4Oj0
予想通りの進路だな。
あの辺りは2000m程度の標高があるが、ヒマラヤ山脈に比べれば圧倒的に低い。
直線距離にして僅か600kmで重慶盆地に辿り着く。
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:08:16.24 ID:Oz2bERNS0
これは食えそうなバッタやな
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:08:24.56 ID:DFth1WLp0
ああサバクトビバッタじゃないのか
じゃあこれは美味しいのか…?
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:08:27.86 ID:vxmAoW+A0
バッタ対中国人

オッズでいえば中国人に1.1倍くらいつきそう

117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:08:28.52 ID:iJF2mO+20
別種が発生してる

世界で疫病と害虫が発生し、
人心が乱れているから
要注意の時代に入ってきた。

118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:08:28.85 ID:3SPgrgly0
加油黄脊竹蝗
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:08:32.65 ID:xD6Q/4T30
よっしゃ、ヒマラヤ迂回ルートで来たか
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:08:35.82 ID:Mzaw0OZz0
中国人の皆さんなら何とかして食える料理にできると思う

中国人の凄さはその食に対する創意工夫!

122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:08:41.75 ID:ki06manr0
中国の北東部でも別のバッタが大発生してるんだろ
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:08:49.17 ID:BLlb3bmo0
光栄三國志で最悪のイベントは
イナゴの発生だった
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:08:52.81 ID:Vtw8ytE10
中国で飢餓が起こったらヤバイだろ
まさかの香港の逆転ホームラン来るかも
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:09:13.03 ID:yk1kz/Qa0
もう中国人食いつくしてくれ
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:09:20.48 ID:UVCeeKsM0
アバドン襲来
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:09:30.63 ID:UleA3zr00
今年は天災?人災?だらけやな
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:09:33.50 ID:YyieroOt0
食料高騰で日本にも影響が出るかもしれんから
精米やめて玄米で栄養素を確保することを考えないとな!
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:09:34.11 ID:fIVMepcK0
地球が人間に対して怒ってる証拠
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:09:35.25 ID:R0VdBhcP0
オレらの代わりにバッタが戦ってくれてる
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:09:44.64 ID:tuLXWdDK0
海の資源について中国人も他国に迷惑かけてまで似たことしてるよね
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:09:50.27 ID:ORutW67I0
酔拳、蛇拳、バッタ拳
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:09:56.95 ID:zdxIxFz50
竹を食べるほどの顎もってんのか
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:09:58.24 ID:D8kRqD1+0
日本までは飛んで来るなよ
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:10:01.01 ID:MNGBOylQ0
黙示録における終末そのもの
水害、蝗害
そして飢饉
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:10:07.85 ID:yo9OUme10
中国本土を北上する可能背高いわ
北京まで行ったら北へ行くか東に方向転換するかで日本の運命が変わる
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:14:42.06 ID:pWxfbS5A0
>>139
東に方向転換したら北が終わるやん
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:10:16.19 ID:iSJbPUyT0
ゴルゴムのしわざか
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:10:19.21 ID:om8RV/Zu0
西日本人=バッタってことでOK?
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:10:28.10 ID:raHWjUan0
イネだけでなく中国人も食べていいよ。
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:10:36.11 ID:kS3NUSns0
黒竜江省でも発生しているらしいな
北朝鮮に渡ってなけなしの米を食うと
農薬もないだろうし
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:10:45.50 ID:Igxx4exF0
アヒル部隊は裏をかかれたな
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:10:48.87 ID:UFMVcyJv0
蒼天已死
黄天當立
歳在甲子
天下大吉
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:10:50.97 ID:66Wm8mx60
これはアフリカ大陸のサバクトビバッタじゃなく
紀元前からたびたび中国で飢饉を起こしてるユーラシア大陸種のバッタな
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:10:52.64 ID:xb+z+OVa0
Mr.pooh
アヒルの警備保障
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:11:02.73 ID:0L1Zrb6+0
ファミコンの三国志思い出した
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:11:05.80 ID:cBOFPfyE0
いずれ日本にも来そうだし中国の対応方法を教えてほしいな
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:12:38.94 ID:ZbqIe1wo0
>>154
日本と中国じゃ何もかもが桁違いだよ
バッタの食べ物がいくらでもある中国と
日本ではまったく違うわよ
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:13:27.66 ID:XhDXpZ/U0
>>173
俺らその中国に食料依存してるんだけどさぁ
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:11:18.63 ID:p3ScYfuL0
やったな!(w
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:11:28.11 ID:p9duhHa30
お前ら安倍がトランプから大量にトウモロコシ買わされたの忘れたか?
この未曾有の食糧難
今こそ大儲けチャンスじゃね?
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:11:31.88 ID:mz+iBIW50
ヒューw
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:11:34.73 ID:gQJcjN+G0
お前ら中国舐めすぎ
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:11:54.59 ID:51n0JaBp0
これだけ天変地異が重なると昔の王朝なら滅んでたな 今回もその前兆かなあ
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:11:56.15 ID:N4mZ6xIL0
バッタを応援したくなるなw
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:11:57.47 ID:n2anYf7u0
食料買いだめしておくか
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:12:05.18 ID:V7jXKG4u0
イケイケゴーゴー
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:12:14.18 ID:K8zuWbDb0
中国人ならどんな大群でも絶滅するまで食い尽くしそうだw
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:12:16.49 ID:EGn2eAe00
鳥害ってなに?鳥インフル?
アヒル作戦?w
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:12:21.94 ID:KfNDf1pP0
中国が干上がれば、飢えるのは日本
もう逆立ちしてもバイイングパワーで中国様には勝てないんだよ
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:13:22.44 ID:ZbqIe1wo0
>>169
半島が先だわ
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:12:25.22 ID:/JoFSq7q0
世界が着々と破滅に向かってるな…
日本も最近地震多いし
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:12:30.14 ID:KZE7kYde0
紅天已死
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:12:30.87 ID:BTcxrbu60
まーた仮面ライダーか
とショッカーは肩を落としたのであった
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:12:39.41 ID:/q8O3d990
きたか
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:12:47.37 ID:YtBTNfHN0
もっともっと食い尽くせ
(`・ω・´)
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:12:51.16 ID:7lGli7ak0
中国なら農民ごと余裕で止めるだろ
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:12:57.23 ID:iZ8Qov4E0
中国が虫コナーズを大量輸入したりしてw
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:13:03.77 ID:/V4bbkMa0
>>1
サバクだと思ったら全然別種じゃねぇか…笑えねぇ…まじ世紀末かよ
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:15:13.97 ID:XhDXpZ/U0
>>179
別種もなにもバッタ科の昆虫は残らず蝗害に至る遺伝子を持ってるぜ
なんで持ってるのか、どうすると変態するのかは全く分かってないが
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:13:12.27 ID:PzRRFggo0
キンペーのアナルに侵入しろ
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:13:15.20 ID:cXVjIBkm0
>>1

バッタがんばれー!!

182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:13:19.32 ID:sgPKiUHY0
中国人に食われて終わりだな
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:13:19.34 ID:EuJ/PLJz0
長野県民出番だぞ
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:13:26.80 ID:7AQOQoOT0
中国人は四本足以上は食べないんじゃなかったか?(´・ω・`)
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:13:29.42 ID:ODlruWXF0
これは食えるんじゃね?
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:14:08.75 ID:KfNDf1pP0
>>187
マジレスすると、群れてるバッタは食えない
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:13:33.51 ID:p260geRk0
農作物もだし茶葉も食い尽くされるかもな
家畜のエサの原料はどうだろう
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:13:37.01 ID:Ny+SDnFG0
前話題なってたのとは別の奴らなのか
今回のはイナゴなんだったら普通に食えるな
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:13:39.00 ID:4iDZmQ0p0
インドまできてるサバクトビバッタでないが
インドからヒマラヤ迂回する南回りの中国ルートがつながってきたんじゃないか
何回目かには中国まで侵入成功しそうだ
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:13:44.88 ID:pCQm7oYZ0
頑張れバッタ!
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:13:46.53 ID:K9KcB30E0
バッタさん悪い中国人を退治して
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:13:50.46 ID:rhOirCE40
バッタさん 頑張れ \(^o^)/
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:14:01.76 ID:IjAtqjj60
日本には来れない
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:14:09.19 ID:BTcxrbu60
中国の農作物食ってバッタが全滅したら大笑いですな
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:14:45.60 ID:ZbqIe1wo0
>>198
それはすごいww
案外そうなったりして
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:15:05.24 ID:K9KcB30E0
>>198
無いとは言い切れないなw
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:14:44.40 ID:MNGBOylQ0
バッタの群れを海に追いやって水没して死ぬのが一番効率がいいんじゃね?
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:14:45.92 ID:JHLgQkCL0
というか、洪水でほぐされた大地って確かバッタの産卵には最も適してるんだよね。

だからこれからが本当の地獄ですよ。

206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:15:07.63 ID:oZirzKjU0
蝗VS北京ダックの戦い 再びか・・・

ガンバレ 蝗軍団!!

207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:15:10.41 ID:YyEeh3y10
支那のことだから猛毒散布したり原爆使って駆除しそう
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:15:11.90 ID:bqZLcsJ80
どうせ、いざ中国に行くとなったらアホな日本の技術者とかが中国人の為に力を貸しそう
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:15:13.02 ID:bUy10w/Y0
誰だよ、中国までは来られないって行ってた奴
来てるじゃねーか
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:15:14.52 ID:kS3NUSns0
中国が食糧危機になると世界中の市場から小麦、大豆、トウモロコシが消えるよ
日本人も急に三食米を食べるほど米はないから
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:15:14.62 ID:EGn2eAe00
今のチャイニーは無理やり見せかけの株価上げてる状況だよね
実体経済も食料も雇用も落ちまくってるところに洪水、疫病、蝗害、制裁、反逆だからかなり危機だと思うんだけど
どうするんだろう
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:15:15.46 ID:Cqiyzijn0
疫病
洪水
蝗害

王朝滅亡の定番揃ったな
あとは飢饉でコンプリート

214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:15:16.92 ID:L3i7ELRU0
もし海から飛んで来たのを観測できたら何か手立てはあるのか?
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 22:15:18.21 ID:CZ+sqHWc0
これって食える奴?
長野県民贈っとけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました