【著作権】米裁判所が漫画海賊版サイト「漫画BANK」の運営者情報をグーグル等に開示命令…

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:19:35.82 ID:lqyTlDBY9

国内最大規模とみられる漫画海賊版サイト「漫画BANK」について、運営者の氏名、住所などを明らかにするよう、米国の裁判所がグーグルなどに開示命令を出したことが、15日分かった。

https://nordot.app/832830866170675200

関連スレ
【著作権】漫画海賊版サイト「漫画BANK」に集英社など4社が法的措置へ [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636890213/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:20:15.46 ID:m2yZM6ML0
割れパヨwww
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:22:07.18 ID:PtJPYIPF0
利用者も処罰されるんだっけ?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:22:57.39 ID:wBuMmQ1W0
出版も映画とか音楽みたいなの作らなかった結果こうなった訳だから

著作権違反する人を片っ端から訴える仕組み作ったら

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:32:27.25 ID:0+yHS9cH0
>>4
音楽や映画のように配信事業者に提供するってのは漫画でもやってるじゃん
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:25:26.47 ID:kBenth5h0
>>1
運営が海外の外人で手出し不能というオチ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:25:29.50 ID:ZCUL44820
はまちごっこ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:26:07.81 ID:nN6EHbdn0
またかよ、内緒にしとけよ(´・ω・`)
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:28:09.80 ID:07Fqz0ol0
むしろ日本のマンガ業界電子書籍ビジネス大成功中ですがな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:28:57.24 ID:DngYU2b60
>>1
個人情報の危機アル!!
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:29:08.64 ID:KELsem0O0
著作権を軽んじる人間は先進国の人間ではない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:30:24.97 ID:ZmJ1/t6q0
>>10
著作権どころか人権軽視のネトウヨはどうなるんだよ😂
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:38:29.08 ID:QB6t9bNz0
>>14
そうやって同胞にヘイトして楽しい?
まぁナリスマシてるつもりなんだろうけど。
在日外国人へのヘイトスピーチは、日本じゃ流行らないからナリスマシってすぐにバレちゃってるよ。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:32:41.79 ID:OksyhLZv0
>>10
戦犯ペナルティで世界でジャップだけ割増著作権料払ってる国がなんだって?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:34:13.40 ID:yNL3qBWZ0
>>18 おまえIP駄々洩れだぞ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:38:05.00 ID:OksyhLZv0
>>19
ジャップさぁ
著作権を守らず国連から著作権ペナルティ受け続けているのに
急にIPが何だって?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:40:49.45 ID:aFAqBP3T0
>>21
なんで祖国に帰らないの?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:41:52.07 ID:ieWfpI5e0
>>21
戦時加算されてるけど日本の著作権保護期間が50年だっから、
別段損してるわけでもない。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:39:57.89 ID:aFAqBP3T0
>>18
なんで祖国に帰らないの?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:29:35.49 ID:9ItXaoAW0
まーた韓国企業か
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:29:44.52 ID:yNL3qBWZ0
ま~た暴力左翼活動家の資金源か
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:30:02.10 ID:bGuWEwet0
スマホの漫画って高いな、1度買ったが
2度買わん
大して面白くないぞ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:30:26.91 ID:CLq+mBE40
この手のサイトは堂々と運営し過ぎだ、
昔の様に地下でやれ。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:30:55.31 ID:aFAqBP3T0
ベトナム??

マスコミでは、ベトナムが話題になるね。

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:35:53.35 ID:DLfMd2Lu0
グーグルがなんで管理者わかんの?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:38:17.97 ID:vjkk54AG0
問題は、漫画バンクだけ取り締まってもしかたがない、
ということ。。。
同じようなサイトは今後も出現してくる
可能性が高いと見た
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:40:06.87 ID:yVbj2sIu0
>>22

そのうち運営者に対する追徴課税が主要な税収になるかもな

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:41:12.99 ID:CLq+mBE40
>>22
むしろゴロゴロしている。
和名かローマ字表記の漫画名に、
zipやらdownloadやら下载で検索すりゃ大体出て来る。

あんなん全て潰れた方が良い。

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:38:46.10 ID:hkMe2qbI0
こういうのはバンバンやるべき
吊し上げないと
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:39:03.83 ID:jUJdbzcQ0
作者が有名じゃない古い漫画は定額で読み放題にしてくれよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 13:41:06.55 ID:fVQ9a9dK0
このサイトの運営逃げなかったけ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました