【落語】#立川談四楼、菅が「政府が政策決定後も反対する官僚は異動。人事も見直さない」と。独裁、恐怖政権を宣言したんだ。暗黒だね

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 15:52:17.52 ID:CAP_USER9

立川談四楼
@Dgoutokuji
菅さんが「政府が政策を決めた後も反対する官僚は異動してもらう」と言い、内閣人事局については「見直す考えはない」と言葉を重ねたそうな。凄いな、独裁、恐怖政権で行くぞと宣言したんだ。官僚はより以上の忖度を強いられるわけで、有能な人材は逃げ出し、奴隷のような官僚が居残るんだ。暗黒だね。
https://mobile.twitter.com/Dgoutokuji/status/1305352072682905600

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 15:55:37.87 ID:cP5e6owd0
政治主導って言い出したのは、どこのどいつだっけか?なぁ、糞パヨさんよ。

ついでにパヨの十八番じゃねーか、独裁って。
集金屁に十八号、クメール・ルージュにスターリン、志位和夫。
いくらでも出て来るわな

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 15:55:42.30 ID:ke1IQB720
これからが真のアベノミクスやで
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 15:56:31.04 ID:KbSscUK/0
17年前の政権準備委員会報告の規定

「(7) 霞が関の再編成
各省庁の次官(一部局長)クラスには一旦辞表の提出を求め、新政権の政策運営方針及び主要政策内容に真に賛同する人材を登用する(再任を含む)。

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 15:56:37.03 ID:rSgHP7s40
一般企業でも決定後もずっと反対しているような社員は外されたり、下手したら移動させられるんだが。
芸能界だってプロデューサーやテレビ局に都合が悪いタレントは起用されなかったり、出入り禁止になるだろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 15:57:11.50 ID:yfWj1QPu0
政治主導(笑)
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 15:58:01.13 ID:jB/Cv0om0
どの組織でもそうだろ。
組織の方針が決まったら、不満があっても従わないとさ。
俺は不満だからサボタージュするなんて通らないよ。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 15:58:29.24 ID:ArQ5g53h0
ずーっと政治の事ツイートしてるのな
師匠があの世で呆れてそう
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 15:59:28.45 ID:bXdiIqCz0
ようは官僚政治はしないということじゃないの
メディアもパヨクもずっと言ってきたことじゃん
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:00:35.36 ID:MgRnm5VN0
政府の政策決定って、
当然、霞が関の官僚と一緒に議論して
決定されるんだぞ。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:01:21.36 ID:fhcPf/W30
消費税増税と法人税減税と公務員給与アップをセットにすることを
絶対に譲らない官僚でも異動しちゃ駄目ですか?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:02:12.31 ID:yfWj1QPu0
民主党がやると政治主導
自民党がやると独裁恐怖政治
いつものダブスタですw
おあとがよろしいようで🙇
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:03:28.59 ID:l5SEdH+60
非自民がやれば政治主導
自民がやると独裁
いつものぱよくマスコミの書き方だな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:04:04.41 ID:W0Yi5oWU0
独裁の意味がわかっとらんな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:04:13.35 ID:l5SEdH+60
スマソ
かぶった
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:04:20.79 ID:0JANj22Q0
官僚が政治家の言うこと聞かなくていいという方が
よほど国民からしたら困るのだが
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:04:35.13 ID:ej1qdOwx0
官僚捩じ伏せたら批判されんの?
旧民主だって官僚叩きで政権とったじゃん
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:04:45.47 ID:un0FRLoD0
>>1
政府が決めた政策はそもそも官僚が考えたものなんじゃないのか?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:04:52.66 ID:xdt8Mh8S0
立川一門と円楽一門の無名の落語家ってどうやって生きてるのかまじで不思議だ
この2つの一門は寄席にも出れないらしいし
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:04:53.22 ID:Mbvaj+C60
この爺さんもさっさと楽になればいいのに
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:05:00.84 ID:cyC3E+xC0
>有能な人材は逃げ出し、奴隷のような官僚が居残るんだ。暗黒だね。
ビーチ前川みたいなのが逃げ出し、真面目に働く官僚が残るなら良い事ですが
実際はビーチみたいなのは文句言いながらしがみつくんだろうな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:05:18.27 ID:K+f8USGf0
公務員が政府に従わないことのほうが問題なんだけど?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:05:19.19 ID:cK03Lt3N0
民主党がやると政治主導
自民党がやると恐怖政権
ダブルスタンダードがリベラル衰退の原因
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:05:28.53 ID:jzHVoeXL0
は?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:05:37.30 ID:GqrO9xSq0
立川流そのものじゃねーの?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:05:45.70 ID:HY/YeGv80
官僚主権がお望みなのか
確かアメリカと対立してる隣の国にそんな国があったような
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:06:00.77 ID:XgCkQwls0
こないだの「報道特集」見たんだよね、丸わかります。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:06:01.73 ID:Bem77D+K0
そりゃ国民が選んだわけでもない官僚が
何偉そうに出張ってんだ、って話
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:06:01.87 ID:Wv7o/XJ/0
本当の独裁を知らないアホ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:06:04.49 ID:slgQeCD50
官僚の言いなりでいいなら、政治家なんて要らない
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:06:09.21 ID:rLXHZ5De0
官僚が好き勝手やってたあの時代に戻りたいんか?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:06:36.21 ID:pGWJ62030
政治家は官僚の奴隷になれってさ!
こいつは
選挙で選ばれない官僚は省益しか考えない、
そんな国民不在の国が理想なんだ。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:06:53.08 ID:RKwLbECg0
政治家は選挙で選ばれて
官僚は選挙で選ばれてないけどな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:06:58.34 ID:w2Ye25Ig0
こういう権力に物申せる人を揶揄するような連中が増えてるのが嘆かわしいよなあ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:10:13.47 ID:bOaDnsDe0
>>40
その政治家の権力とやらを批判するのにさらに強権な官僚を利用するのが知識人なのかw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:07:07.15 ID:hjxb1Eax0
あの伊藤敦夫ですら政策決定後なら当然の判断だと言ってたというのに
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:07:07.59 ID:jGrNYAn30
立川流でまともなのは談春だけだな
談志はああ見えて多く弟子育てて偉いと思ったが
志らくなんか論外だし、志の輔もイメージ程じゃない
下々はこんなんばっかだし
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:10:20.59 ID:lyikQ0Tt0
>>42
落語家は落語だけやってりゃいいんだよ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:15:20.03 ID:qMd/VbqX0
>>57
でも落語だけやってても
その落語の枕で下らない政権批判するんだぞ
圓楽みたいに
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:07:20.07 ID:uMbykyaE0
そういやだいぶ前炎上してた桂春蝶ってどこいったんや?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:08:06.10 ID:yfWj1QPu0
そもそも「安倍はヒトラーで独裁者」だったのに何を今更困ってるんだ?w
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:08:12.45 ID:QUbVg0f/0
そりゃ決定後にごちゃごちゃ言って邪魔する馬鹿はどんな組織でもお帰り願うだろ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:08:24.24 ID:XKUDXuXW0
森友の自殺した官僚みたいな人増えそうだな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:09:36.14 ID:qMd/VbqX0
>>46
ああ、また野党が大挙押しかけて精神的に参っちゃう人な
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:08:31.41 ID:5amhLJhU0
ただ文句言いたい叩きたいだけだな 村本もだが哀れ
自分の言葉で信じる事を推す文面でも書けばいいのに
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:08:50.27 ID:qMd/VbqX0
馬鹿だなぁ~
「政府が政策決定後」って言ってんだろ?
決まったことを後からゴネたら邪魔以外のナニモノでもないだろ
文句があるなら政策が決まる前に言え
決まったらやれ
反対なら飛ばされろ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:08:50.88 ID:KNqziqGv0
選挙の影響を受けない官僚による支配がお好みで
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:09:25.08 ID:LxDxeuJF0
たてなくていいよ
無名すぎるからwww
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:09:33.10 ID:e/nhVbks0
官僚政治がどうとかこうとか言ってなかったっけ昔www
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:09:37.92 ID:76IP5gF+0
ほんま菅ちゃんは平成の袁紹やで(・ω・`)
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:09:55.88 ID:2yz2DZUv0
菅直人の全額中国人釈放検察圧迫事件についてコメントは?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:09:59.99 ID:NifpDwFo0
もともと事務次官って、内閣の承認を必要としてたりするから、どちらと言えば政府側の官僚なんじゃないの?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:10:31.75 ID:l0GZ/WWw0
政治が決めた方針に従わない官僚を移動させないでどうすんの?
いいよいいよ好きに省内で反対運動繰り広げて仕事もサボタージュしてなさいって言うの?
左翼はマジで頭どうかしちゃってんのか?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:11:29.27 ID:xuJPb+EF0
パヨチン脳ってまだ公務員ってのを理解できないのか
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:11:48.12 ID:dvw7scLr0
この人ブログやってたとき基本的に内容が志の輔への愚痴だったんだよね。
あと、前座や弟弟子を小馬鹿にする。
両方面白いつもりでやってたっぽい

ちょっとメンタル下がって気を抜くと早世した仲間への未練をたらたら書き綴ってね

61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:12:10.50 ID:AoPjmFNt0
民主主義とは要は50%+一人が賛成すれば良いシステム
そもそも政府が政策決定したモノに一官僚が反対しただけで色々もめるようなモノは民主主義にあらず
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:12:23.46 ID:00+VyCeQ0
じゃあ、官僚主導で天下りなんかを許す社会に戻します?
(´・ω・`)
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:12:41.64 ID:K38AcQz60
選挙で選ばれた政府に
国民の信託得てない官僚が逆らったら
そっちのほうがよっぽど民主主義から遠いだろ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:13:13.51 ID:Eh35jx5p0
左翼「脱官僚!政治主導!」
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:13:34.35 ID:mFne/1oG0
異動でなくて粛清がいいのかね
さすがパヨチン
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:14:02.14 ID:paE9f20fO
そして、「政策に反対する国民は死んでもらう」

こんな人を総理にして良いのか?

68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:14:18.61 ID:KjrfGvJU0
幹部公務員の人事権は内閣人事局にあるんだよね?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:14:24.05 ID:u0pO+J0R0
談四楼は落語が上手いなら何を言っても許すが、下手なんだもん。聴いてられないほど下手。くだらないこと言ってるなら噺の稽古でもしろ!
あ、もう無理かww
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:14:54.56 ID:eg9c+BhX0
立川くんは腹黒だね
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:14:54.67 ID:3db8jVx40
>>1 行政人事と独裁を比較するとかマヌケ過ぎ、大勢の意思を無視とかないわ。
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:15:09.49 ID:qjSgp2hz0
国を動かしている貴族(官僚)が暴走するのを庶民による選挙で選ばれた議員が止めるという構図です
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:15:22.94 ID:MsZtvN9t0
独裁ってんならお前がこんな事言ってる時点で消されるわw
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:15:23.66 ID:K7LeLybG0
官僚がなんで自分らの意思で動いていいんだよw
バカジャネーノ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:15:32.18 ID:uYeJHbL+0
ひたすら文句言うとかなんかもうかわいそうになってくる(嘘)
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/15(火) 16:15:49.32 ID:PVDc2cv/0
立川流て全然粋じゃないな
なんか通販に出てるあいつレベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました