- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:44:25.85 ID:CAP_USER
菅義偉首相は10月中旬にベトナムとインドネシアを歴訪する方向で調整に入った。実現すれば就任後初の外国訪問となる。政府関係者が30日、明らかにした。新型コロナウイルスの感染状況を見極めた上で最終判断する。
首相は就任してから米国、中国、ロシアなどの各国首脳と相次いで電話会談を行ってきたが、対面形式での会談は行っていない。
安倍晋三前首相が2012年の政権復帰後に初外遊の訪問地として選んだのはベトナムとインドネシアだった。首相はこうした点も考慮し、米国と中国が対立する南シナ海情勢をめぐり、東南アジア諸国との関係強化を図るものとみられる。時事ドットコム 2020年09月30日12時27分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020093000583&g=cov- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:45:23.30 ID:Gxc0x7PM
- ウリより先とかおかしいニダ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:46:48.17 ID:9RN9z2rK
- そんなことより、国内のコロナ対策、給付金をやれ。
こいつ、馬鹿じゃねーの?携帯料金値下げとか、重要度全くわかってない - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:46:54.94 ID:YQBzoz1n
- 野党が政権をとってたら
真っ先に韓国に行ったはずだな。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:53:47.26 ID:X0AYwhJJ
- >>4 ガンビアかもねw
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:54:29.21 ID:wAkorglg
- >>4
民主党政権が真っ先にやったのは韓国産キムチの検疫免除だからな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:47:54.79 ID:W+d3K/jG
- 韓国 後頭部を蹴られた!
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:49:30.00 ID:QeakLn7T
- 安倍「ほな、ワシは台湾国に行って来るわ!」
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:49:48.56 ID:RJmNI/sW
- 何考えてんだよ。米国か韓国が先だろ。外交を知らなすぎる。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:54:03.14 ID:rlNK9Nku
- >>7
アホか
大統領選まっただ中に来られても迷惑だよ
韓国は行く必要なし
用があるなら来れば良い - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 17:10:12.36 ID:fIfsObK7
- >>7
アフリカツアー中ならちょっと韓国にも寄るかもしれないけど、それ以外で韓国に訪問する理由ないでしょ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:50:28.69 ID:uxmOYNzw
- おまえんち犯罪者多すぎって言ってこい
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:59:57.25 ID:7fE9HQV9
- >>8
ベトナム自体は良い所だが日本に来るの犯罪犯すね。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:51:06.38 ID:ITfr2kpN
- 東南アジアはシーレーンで繋がるご近所さんだし
妥当ですな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:51:30.55 ID:mUCdhQgr
- 東南アジアで中国の恫喝に屈しない感じがするのはベトナムくらいだから
仲間にするには最重要だろうな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:52:40.10 ID:9RN9z2rK
- ま、今後中国から一斉に日本の工場が撤退するから、次はベトナムに工場生産だからな。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:53:01.07 ID:Xak2NK5L
- 奥さん連れてくのかな?
昭恵 「行かないなら私を連れてって」 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:53:14.74 ID:LsJXHVLM
- >>1
インドネシアは、行く必要性ってあるのか? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:53:39.65 ID:9RN9z2rK
- 今後は、メイドインベトナム、が大量に出回る。アベノマスクもそうだったし
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:55:01.86 ID:9RN9z2rK
- ほとんどベトナム人みたいな顔だし。街中歩いててもわっからんだろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:55:15.64 ID:V4jHWJlC
- アメリカ詣では欠かせないけど 選挙で忙しいからな(笑)
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:56:03.41 ID:Qlwtz3wH
- 菅は電話もオージーの後にアメリカにしてるし、
わりと自立した外交路線なのかな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:56:39.04 ID:TdfbfCgF
- 逆に誰が大韓兄さんとこ行くの?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:57:21.26 ID:+vzFQ/X4
- 順調に中韓から生産拠点も安全保障も東南アジアにシフトしていってるなー
自称アジアのバランサーの韓国さんの存在感が路傍の石のごとし - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:58:00.33 ID:niV0/ZhZ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:58:05.24 ID:9RN9z2rK
- ベトナム社会主義共和国
首都はハノイ。東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国、通貨はドン、人口約9,621万人(2019年)。ベトナムの本日の感染者数3名。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 16:58:27.79 ID:lVOaegH4
- 外遊って言い方、遊びに行くみたいで良くないよね
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 17:00:56.72 ID:e9uUCL/7
- インドネシアもなぁ 面倒くさいけどしゃあないか
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 17:07:06.17 ID:+jQSjCAz
- 日本のお兄さんの所へはいつ行くつもりだ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 17:09:26.46 ID:LsJXHVLM
- >>32
アメリカへは、選挙後だろう? - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 17:09:29.76 ID:jI9uLXJh
- インドネシアは中国に裏切ったのに
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 17:09:40.83 ID:+JGogZPi
- もう完全にガースーは
馬鹿チョンや中国との関係改善なんて考えてないだろ
もう東南アジアに行ってる時点で中国との関係改善とか全く考えてなく
ガースーがアメリカ重視で台湾重視してるのかわかるわ
馬鹿チョン撃沈 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 17:10:08.70 ID:ew4CBGVB
- 岸信介も安保改定でアメリカに行く前に、
インド、東南アジアを歴訪して対米自主外交を印象付けている。
安倍や菅もそのやり方を踏襲しているんだろうな。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 17:10:54.47 ID:CMqWKBuu
- 新幹線お土産にしないよね
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 17:11:53.89 ID:6wJoZUs8
- インドネシアを大事にしすぎ。
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 17:13:08.30 ID:CiNqJVlM
- インドネシアは第2の韓国になるから育てるな
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 17:13:13.15 ID:TU/weN7J
- まだ印度尼西亜に入れ込むのか?
まだ懲りてないのか??
みんな新幹線で懲りてるだろうに・・・ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 17:15:19.53 ID:m4CSoBe0
- インドネシアは信用できない 大統領が特に
新幹線でわいろで中国に依頼したけれど
やはり中国ではむつかしいようですが
Philippinesもうまい話しはない 安い悪い
フィリピンは 日本のODAで新幹線をつくっている
ベトナムの発展がすごい
【菅義偉首相】来月ベトナム訪問へ 初外遊、インドネシアも 中国が対立する南シナ海情勢をめぐり、東南アジア諸国との関係強化

コメント