【茂木外相】「バイデン政権でも、中国に対する厳しい姿勢に変化はない」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:15:31.73 ID:D4WHPvYv9

アメリカ大統領選挙で民主党のバイデン前副大統領が勝利を宣言したことに関連し、茂木外務大臣は、閣議のあとの記者会見で、国際協調を重視するバイデン政権でも、中国に対する厳しい姿勢に大きな変化はないという見方を示しました。

この中で、茂木外務大臣は、「日米同盟をさらに強固なものとし、インド太平洋地域、および、世界の平和や自由、繁栄を確保するため、引き続き日米で緊密に連携していきたい。その観点から、菅総理大臣とバイデン氏の電話会談などを調整していく」と述べました。

そのうえで、茂木大臣は、アメリカと中国の対立が深刻化していることについて、「アメリカ国内では、民主党、共和党を問わず、中国に対して大変厳しい姿勢をとっており、基本的に大きな変化があるとは想定していない」と述べ、国際協調を重視するバイデン政権でも、中国に対する厳しい姿勢に大きな変化はないという見方を示しました。

2020年11月10日 13時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201110/k10012704061000.html
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:16:11.34 ID:KWFZv9ju0
日本国民はこの難局にたちむかうべく法窓夜話をよみましょう
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:16:15.60 ID:KXxTU5xq0
ライス「せやな」
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:16:24.44 ID:X8f191S70
ライスがいるのにか?
あほか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:16:45.40 ID:uxMJWTuS0
という希望
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:16:55.30 ID:dHKQARqB0
なんでおまえが決めてんの?怪しいなコイツ!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:16:58.93 ID:iIYSYw6H0
>>1
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:17:20.71 ID:yw4xip7v0
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:17:21.35 ID:nvr5D3as0
そうあって欲しいけどw
  無理やろなw 民主党だもんなw
    by 茂木
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:17:22.37 ID:IqnDmu6C0
ジャップパヨクはこれどうするの?????????????

…え?ウソ?!

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:17:34.70 ID:eCz4aGFS0
なんやこのアホ
メディアと一緒に消滅しろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:17:39.15 ID:cuJnydH50
相変わらずアホだな、外務省は。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:17:40.26 ID:x3jv+Ky40
おいバイデン!中国に甘くなるなんてことはないよな?
予防線と受け取れなくもない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:17:51.41 ID:AFN2iAaL0

あー、トランプは中国に隠し口座持ってたんだよな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:18:11.41 ID:LyX5wu4H0
しかしカネとオンナですぐに転ぶ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:18:45.54 ID:J+aSImhD0
トランプでも

バイデンでも一緒ってことだなw

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:19:26.20 ID:Xezu3eR/0
ネトウヨ、菅政権を困らせるなよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:19:47.00 ID:9IeNjQM20
あーあ
ネトウヨまた負けかよw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:20:00.61 ID:yl+PvO1/0
2013 バイデン・ライス (パヨク支持)
アジアのことは中国と話して決める!? 
ますます中国寄りにシフトするアメリカと同盟国・日本の微妙な関係
「バイデン副大統領は、スーザン・ライス安全保障担当大統領補佐官と並ぶホワイトハウスの『2大親中派』なので注意した方がいい。
ワシントンでは、『オレが一番、習近平と親しい』と自慢げに吹聴しているような政治家だから」
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:20:06.39 ID:BEVJsqed0
そうですって欲しいけどまず無いんだよなあ
ネトウヨの願望より酷い
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:20:10.61 ID:SKsSOziU0
トランプ以上に武力衝突の可能性高いってどっかで見たけどどうなん?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:21:45.83 ID:BEVJsqed0
>>22
武力衝突になれば100%日本も巻き込まれるから尚更タチ悪いよ
戦争したくて仕方がない人たちも一定層居るんだろうけど
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:22:09.49 ID:xOYlIV+y0
>>22
そりゃトランプは武力衝突なんか実行する気ないし
民主が戦争好きなのは歴史が証明してる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:20:18.75 ID:L2hpm1Vv0
2f「そうか?」
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:20:30.04 ID:CZv5tWAk0
無能日本政府が一番大甘。この期に及んでスパイ防止法さえ制定しようとしない。
さっさと尖閣に港湾施設作って憲法改正と核武装やれ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:35:01.60 ID:hGG0lLPo0
>>24
尖閣に手を出したらバイデンが激怒するよ
あれはもう中国のもの

ガースーが習近平を国賓で饗すお土産でしょ

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:20:40.45 ID:H4lDwC7D0
こんなこと言えるんだね
これに対して、中国は何か言ってのかな…
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:20:57.47 ID:SEU4UWuU0
議会が強硬路線なんだから当たり前なんだよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:21:12.77 ID:3/N7hnUl0
WHOの件も撤回するそうだしファーウェイの件も撤回すんだろ
なんなら賠償金払ったり法的優遇措置取ったりするかもしれんぞ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:21:28.05 ID:jXW9A/4X0
オーストラリアも反中に大きく方針転換してるしな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:21:34.04 ID:52vdhhJA0
でもスーザン・ライスが国務長官だと厳しくなるぞ
ファーウェイ排除だって大統領令だから効力失うし
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:22:24.62 ID:yl+PvO1/0
2013 バイデン (パヨク支持)
バイデン大統領は、日本が求めていた中国に対する「防衛識別圏の撤回を求める共同声明」を拒否した。これについては日本時間4日未明に、ヘーゲル国防長官も、「防衛識別圏自体に問題はない」と言い切った。
加えて、中国が設定した防衛識別圏の域内を通過するアメリカの民間航空会社が毎日、中国側に通行許可証を求める行為をやめさせることさえ拒否した。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:22:25.31 ID:vgkneIJn0
これだから 民主主義は・・・
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:22:26.70 ID:KXxTU5xq0
>>1
茂木にしてみりゃバイデンに釘を刺したつもりなんだろうが
そんなもん爪楊枝にもなりゃしねえよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:23:26.87 ID:1INRY7IC0
>>34
日本がアメリカに圧力かけれるわけないだろw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:25:01.07 ID:AxIdx7hn0
>>34
いや、マスゴミが報道しない中国の存在を改めて国民に認識させようとしてるんだろう
中国が話題に出てくるだけで都合が悪くなる奴等も多いからな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:23:11.10 ID:iu1c+okt0
どんどん制裁強化して欲しい
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:23:26.45 ID:Yz1jauXJ0
日本は取り残されるわけだわ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:23:34.88 ID:SYPoNjSB0
むしろ民主党政権のほうが貿易摩擦では経済的圧力をかけがち
日本もクリントン政権に殺されたw
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:24:11.23 ID:KdgsXh7M0
まるでアメリカは中国に甘くなるという見通しがあるみたいだな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:28:47.59 ID:JMvGi9KL0
>>39
トランプが必死にそういったデマ流してた
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:24:39.86 ID:XVmtZMDP0
いやまず、
おまえとおまえんとこの国家公務員が、
ポンペイオ猊下の報道官やエージェントかどうかから始まって、
今後どう身を振るつもりか決定したかどうかをな?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:25:23.24 ID:4O3qoVtn0
バイデンをスキャンダルで脅すくらい出来れば、
日本外交を見直すんだけどね
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:31:13.63 ID:np1slTHS0
>>42
今現在もアメリカでスキャンダルまみれなのに日本が脅しても屁でもないだろ
むしろ自分達のスキャンダルで脅し返される事すらあり得る
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:26:03.35 ID:iiXsRtuE0
ウヨの言うバイデンが媚中という根拠が不明すぎるんだけど
レッテル貼ったもん勝ちみたいな感じ?

安倍政権はどうだったんだろうか
あれほど媚中だった政権って他にないだろ

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:28:17.64 ID:4O3qoVtn0
>>43

ググったらいくらでも、
習近平との親密な関係でてくるよ
表の情報ね

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:27:17.61 ID:4O3qoVtn0
バイデンは絶対中国でなんかやらかしてるから、
表面は民主党に従いながら、
陰で共和党とバイデンの弱みを暴けばいい
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:27:28.28 ID:NcDfTRAP0
本当に?
スーザンライスとか真っ赤っかが国務長官とか国防長官とかなりそうだが
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:28:13.39 ID:y6LDrTpG0
そりゃ上下両院が喧嘩上等になってるんだから当然だろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:28:14.76 ID:catUB9A30
大人になってもらうだけや
そうでなければもう付き合いきれん
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:29:10.44 ID:EDmAUdrQ0
家族ぐるみで中国と付き合ってるのにか?お前このあとバイデンにキンペー国賓来日と韓国に土下座突き付けられたらどうすんの?二階なんかワクワクが止まらないぞ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:29:46.49 ID:uiWPwfOl0
たしかにアメリカ対中国の関係だといきなり180度転回とはならない

しかし南沙諸島とか尖閣諸島はべつ
中国の侵攻をたんなる紛争地での争いだとして動かない可能性が高い

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:30:52.65 ID:4O3qoVtn0
トランプ再選されてたら、
米台国交正常化ありえたかもね
バイデンが本気で中国と対峙する気があるなら、
台湾をどう扱うかですぐわかるよ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:31:45.69 ID:qxGNzirW0
多分バイデンショックがあると思う
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:31:46.54 ID:18D0REqM0
ライスに対する牽制やろなぁ…
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:32:19.84 ID:4O3qoVtn0
バイデンが台湾に冷淡だったら、
尖閣も見捨てると考えられるよね

だからバイデンが台湾とどう向き合うかが、
決定的に大事

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:33:13.97 ID:fyETcQ5n0
他国云々より自国の2階を何とかしろ。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:33:26.36 ID:mWtAhn170
台湾に対する扱いを
見てからだな
今の所言うだけだから
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:34:07.55 ID:SGN6vwgC0
テドロスがアメリカの大統領になったような恐怖を感じてる
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:34:56.22 ID:yEpi1zrF0
エイブラムスや戦闘機売却を
撤回しなければ対中姿勢に
変化はないかもしれないが
倍電撤回するだろ…
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:35:00.39 ID:LtBxvvpb0
アメリカ大統領が変われば中国に靡くなどと
妄想を広げるのは情弱なアホウヨだけだろう
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 13:35:03.16 ID:OJFPjFbY0
>>1
そういうセリフは自民党から二階一派を一掃してから言え。

コメント

タイトルとURLをコピーしました