【茂木外務大臣】中国を念頭に「安全保障や民主主義に挑戦する動きがみられる」と指摘「自由で開かれたインド太平洋の実現を」EU理事会で

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 23:56:37.28 ID:L1za4PSz9

レス1番の画像サムネイル

茂木外務大臣はEU=ヨーロッパ連合の外相理事会にオンライン形式で出席し、中国を念頭に「インド太平洋地域で安全保障や民主主義に挑戦する動きがみられる」と指摘し、日本が推進する「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた協力を呼びかけました。

レス1番の画像サムネイル
茂木外務大臣は、日本時間の25日夜、EU側からの招待で日本の外務大臣として初めて、EUの外相理事会にオンライン形式で出席しました。

この中で茂木大臣は、海洋進出を強める中国を念頭に「世界のパワーバランスが大きく変化している中、インド太平洋地域では、東シナ海や南シナ海で見られるような安全保障に対する挑戦や、民主主義や人権といった基本原則への挑戦が存在している」と指摘しました。

そのうえで、日本が推進する「自由で開かれたインド太平洋」は、法の支配など価値観を共有するすべての国々に開かれている構想だとして、実現に協力を求めるとともに、海洋安全保障分野などでの日EU間の協力を進めていきたいと呼びかけました。

これに対し、EU諸国の多くの外相から、ルールに基づく国際秩序の重要性について理解や支持が表明されました。

EUでは去年、ドイツとオランダがそれぞれインド太平洋に関するガイドラインを公表し、EUとして共通文書を策定する機運も高まっていて、政府は、EU諸国とも連携して国際的なルールづくりを進めていきたい考えです。

NHKニュース 2021年1月25日 22時56分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210125/k10012832931000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 23:58:30.02 ID:mNJEywnk0
民主主義に挑戦しているのは独裁自民党だろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:03:15.01 ID:rQjVkxGN0
>>2
くやしかったら選挙でな
日本はアメリカのようにはいかんぞ(笑)
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:05:29.48 ID:FiIggBpc0
>>2って五毛みたいだと思うだろ?左巻きの日本人なんだぜ。
(本当の五毛ならもっとうまく回りくどい搦め手でやりそう)
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 23:59:26.44 ID:YUKj+5Xn0
東シナ海、南シナ海の名前を変えるのが先
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 23:59:33.43 ID:7lwEXRHk0
ホント中国って邪魔な国ですね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:00:52.63 ID:orG6ml+40
ニヤニヤ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:02:54.55 ID:WplqtKyR0
公務員は平民を轢き殺しても無罪
非常事態宣言中に遊びにいってアベコロナに罹っても平民を押しのけて即入院

は?民主主義?

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:04:25.31 ID:+rH5HECZ0
シェイシェイのくせに
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:06:29.08 ID:FYrrXbbD0
>>1
茂木じゃなあ
王毅に一喝されて黙りそう
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:08:20.30 ID:UFmU0qn+0
安全保障と民主主義に喧嘩吹っ掛けた最大の民主主義国家大統領さんが居ましたが。。。
まあ最初から対局に位置する中国さんには年期の差で全然勝てなかったですがね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:09:38.98 ID:WPU3kl1Y0
二階幹事長に許可取ったんか?(^。^)y-.。o○
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:10:54.87 ID:zjcSpvhw0
多様性を認めろ!ドドンガドン!
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 01:26:15.52 ID://O3kb/y0
>>15
鳩子の海?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:11:54.15 ID:9JBb/3+z0
ニヤニヤニヤ🤥
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:12:31.76 ID:iyAv8a930
>>1
日本政府が国内向けの報道を作ろうとやっきになってる時点で駄目だろうな
しかも茂木じゃな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:12:33.69 ID:bzoBkwMa0
JAPは白人のためにせいぜい戦って4ね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:28:28.52 ID:NokIQe1E0
>>18
何を偉そうに言っているのさ、そっちは同族で共食いじゃん。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:15:45.97 ID:M3xjSy770
制裁して石炭輸入を停止して、停電してるようでは先が暗いね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:16:15.53 ID:NBoOGCY60
この間の王毅との件はよろしくなかったが、今回の件に関してはきちんと仕事してるだろ。
シェーシェとかいうパワーワード一つで批判してるのではネトウヨの一言で済まそうとしているパヨパヨ供と変わらんわな。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:19:53.18 ID:J9XkajZP0
日本て民主主義だったんだ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:21:41.82 ID:G0dGR2+x0
自民党に民主主義を感じられんわ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:25:00.11 ID:JHuyuY+L0
???「わしは聞いとらんぞ。勝手なことしやがって」
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:25:15.74 ID:e6G4Uqws0
そもそも中国を経済大国にのし上げて増長させたのは、金儲けのために人件費の安い中国を利用した先進国だからな。

その責任を取る意味でも先進国で足並み揃えて中国から撤退して経済小国になるように兵糧攻めをすべき。

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:28:13.28 ID:Lm3EFZni0
シナチスに直接言えないヘタレ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:28:30.06 ID:P+jI3W3t0
内弁慶な外務大臣
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:31:49.66 ID:Odgstucq0
厚みが出てきていい感じですねん
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:32:05.89 ID:X4y2/sj20
習近平め
バイデンさんのように選挙で正々堂々と勝ってみろ!
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:34:05.21 ID:A30kx0UC0
茂木のバカ! 日本が民主主義じゃないだろうが!
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 00:57:07.08 ID:gSuhubFh0
数年後

【国連】日本を念頭に「安全保障や民主主義に挑戦する動きかがみられる」と指摘

こうなる模様

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 01:16:37.29 ID:gWoQgRiy0
いつも思うんだけど、テーブルドンの勢いで、面と向かって直接相手に言わないと
弱虫扱いされて益々舐められるだけですwww
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 01:22:43.70 ID:fknbaP+i0
ヘタレの癖に
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 01:25:53.89 ID:fknbaP+i0
この間、中国の外相に尖閣は中国のものだと言われても言い返せなかったヘタレ
ヘラヘラ笑って握手する写真撮られてる馬鹿
こんな男の言うことどこの国も信用しないよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 01:27:32.78 ID:hZsr0ZAq0
インド洋に面するミャンマーのでかい港が中国化してるみたいだな
中国へのガスパイプラインも完成したそうだ

スリランカも結局また中国寄りになっちゃったし
バイデンがオバマを継承すればサウジも中国寄りになりかねんな

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 01:31:21.97 ID:g2/3/RAr0
中国がいる所じゃ言えないので内緒にしてね。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 01:34:07.59 ID:xY3GORSb0
早く潰さなかったら世界の痣に成るぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました