【英断】フォルクスワーゲン「韓国製のバッテリー使うのやめます」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:25:28.13 ID:1aJIyb6e0

フォルクスワーゲン「バッテリー工場6カ所設立」…韓国製減らし独自生産増やす
https://s.japanese.joins.com/JArticle/276589

フォルクスワーゲンショック…LG化学とSKイノベーションの株価5~6%急落
https://japanese.joins.com/JArticle/276600?servcode=300&;sectcode=320

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:26:12.93 ID:Q+q3ObFB0
ATLASBXこれもーどーすんの?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:26:19.30 ID:hE7IhykG0
だが日本製でもない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:30:52.22 ID:4G3i/9a/0
>>3
だが日本の特許だらけ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:27:10.65 ID:B1qxWP4p0
中国製に変えます
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:27:54.41 ID:quU7HV9Z0
大規模リコールやらされたもんな。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:28:37.16 ID:xGzbwUyG0
ボロクソワーゲン
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 00:05:51.49 ID:1dfqg8Hh0
>>6
俺、小防の頃からこの会社の社名聞く度にそれ思ってたわw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:29:55.46 ID:nfHQy6iO0
車のバッテリーはもう生産ノウハウなんて確定しててコストなんて下げれないのに他社で作る必要あるか?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:31:30.70 ID:WHWyEUo/0
>>7
無知乙
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:37:24.80 ID:fil5cq640
>>10
いやリチウムイオンに関しては当ってんじゃね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:38:56.25 ID:zLQ3aEn40
>>7
そんなこと言うのイーロンマスクくらいだぞ
だからPanasonicを切って中国産バッテリーに変えた
いずれバッテリー自社生産に切り替えるまで
(´・_・`)
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 23:02:42.73 ID:Z5VI3aTs0
>>15
昨日みたスマートニュースの記事ではパナソニックが利益出ないからテスラを切ったと出てたけどどっちが本当なの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 23:10:48.25 ID:BiyL6LuM0
>>27
パナソニックがテスラの注文について行けなくなった
赤字前提で「将来黒字になるから」なんて発注だし

それとパナソニックはトヨタやデンソーと固体電池をゴソゴソやってるからそっちに注力するのかも
あちこちやっててお金が足りないみたいだから、ついて行けなさそうになったから切っちゃったのかも

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:46:00.43 ID:u28kWreL0
>>7
外注したら、コスト競争で負ける時代になる
ルノー日産三菱が、三菱電機で実質自社生産だからな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:30:53.85 ID:KptjZbZk0
いいんじゃない
最初から使ってなければ良かったけど
やめましたと宣言することで回復するものもあるだろうね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:33:53.99 ID:VEdQb+tb0
ワーゲンなんだから英断じゃなくて独断
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:50:59.17 ID:LGoDXcYa0
>>11
>ワーゲンなんだから英断じゃなくて独断

中国製をやめたら中断

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:36:06.03 ID:qqj4iK7D0
むしろなんで使ってた
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:36:07.44 ID:ZjYLDz010
ま、そうだろうな
出火は怖いし
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:39:25.71 ID:CKyI89s10
バッテリーの品質問題で大規模リコールになって会社の存続すら危うくなる事態を避けるため
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:40:05.24 ID:oog1Xg4g0
燃えるからな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:45:55.74 ID:9BqpalzW0
ボッシュから買うたれよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:48:32.02 ID:S/04qr4A0
ボッシュじゃなかったのか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:53:36.95 ID:fdGBRCsE0
誇らしいニダ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:56:30.54 ID:F6GbgUKt0
アトラスBXを今まで2個使ったが、どっちも2年保たなかったわ
東北の厳寒には役不足なのかも
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 22:57:57.22 ID:bumWrybJ0
>>24
また役不足
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 23:01:21.55 ID:tcFDakas0
>>24
役不足の使い方間違ってるで
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 23:13:37.35 ID:xKE+pFCj0
安かろう悪かろう
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 23:28:51.47 ID:R/3OJlsH0
爆破弁が作動しただけだから
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 23:32:30.80 ID:1F8SpMq+0

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 23:33:38.96 ID:yXlmd3KD0
「HOUSOKU」の存在に気が付いたか
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 23:37:22.50 ID:eFU3SFKk0
BOSCHって韓国製じゃなかった?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 23:41:27.02 ID:QdXwKbW20
boschのバッテリーは韓国製だったはず
VARTAも韓国製とヨーロッパ製がある
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 23:41:32.84 ID:zKgyjXWd0
ヒュンダイ車の8万台にも及ぶリチウムイオンバッテリーリコールだと賠償金の負担比率 LG:ヒュンダイ=6:4って聞いた
でもLGはバッテリーの不具合を認めた訳では無く、まだゴニョゴニョ言ってるとか
要するに原因はまた特定できていないとw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 23:45:12.78 ID:ljAtJYKF0
正直、こんな短期間でバッテリー工場が立ち上がるとは思ってなかったな
それは韓国も同じだろう
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 23:52:22.41 ID:E4wWwFS10
ちょっと待つニダ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 00:02:52.04 ID:Iy05hW0G0
大衆車だからってそんなもん使うなよ、だからボロクソバーゲンとか言われんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました