- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:41:29.77 ID:6HS1zt5u9
【英ガーディアン誌】婚姻前の苗字を公的に使用しながら、夫婦別姓に反対する不思議な日本の大臣を紹介
日本の女性大臣は、出生名の保持を許可する計画に反対している
丸川珠代議員50人のうち、地方自治体に政策変更を支持しないよう促す
日本の女性のエンパワーメントとジェンダー平等の大臣、丸川珠代
東京のジャスティン・マッカリー
2021年2月26日金曜日15.28GMThttps://i.guim.co.uk/img/media/4a98b3dc4f08cb7bb046b310825be6b300c3c20c/0_149_4600_2760/master/4600.jpg?width=445&quality=45&auto=format&fit=max&dpr=2&s=3f651809b9eaadd232bb838997b50aad
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:43:25.10 ID:ehvnbDJ+0
- 向こうじゃ旧姓のことをメイデンネームと呼ぶのか
これもたいがいな呼称だな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:48:11.49 ID:NYOMVu4K0
- >>2
この記事は2021年2月26日に修正され、ガーディアンスタイルに従って「旧姓」が「出生名」に変更されました。
This article was amended on 26 February 2021 to change “maiden name” to “birth name” in accordance with Guardian style.苦情入ったのかね
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:03:28.20 ID:tJNOZqiQ0
- >>2
向こうじゃ結婚前に何年も同棲するのが普通だから変だよな - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:44:23.66 ID:Kfe295pN0
- ちゃんと、仕事上は旧姓を使用すればいいだけだってことを、体現しているじゃないか。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:44:52.22 ID:ywMopwJf0
- 別に不思議じゃないけど
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:45:30.71 ID:kMvpzzc/0
- 夫婦別姓にして、戸籍破壊以外に何の利点があるんだい?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:46:49.51 ID:27CotgO80
- 日本が気になって仕方ないのか、
世界に知らせたくて仕方ないひとがいるのか。 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:47:38.26 ID:Td6trh0D0
- なんでダメなの?
ペンネームもダメなの?
白豚ポリコレ脳って
偏狭な考え方しかできないのね - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:47:43.96 ID:Kfe295pN0
- 選択制にせよ、夫婦別姓を認めれば、苗字=ファミリーネームという既成事実を破壊することになる。
これは家族を解体しようと考える共産主義者たちにとってはとても都合のいいことだ。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:47:55.97 ID:LqDt6aXb0
- これ以上日本の文化にケチつけんな
アメリカ行って麺啜るぞおい - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:51:09.88 ID:MUXMZ7I30
- >>9
イギリスの新聞なのに何でアメリカw - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:48:34.96 ID:/J/L4ML20
- 全然不思議じゃないけど?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:48:37.53 ID:VazWMOXI0
- 海外がこう言ってるよとか、外国様に日本を叱ってもらうとかマジでウンザリ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:49:05.86 ID:pyuoIdXl0
- どこが不思議なんだかわからない
仕事で旧姓そのまま使えるならなんら不都合ないじゃん - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:58:08.61 ID:61yGUjon0
- >>13
何でお前はいつまで経っても馬鹿なままな事が不思議でならない - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:49:18.87 ID:MUXMZ7I30
- ただ少子化で消えていく姓もあるんだよな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:49:29.75 ID:9jWKhRsC0
- おろかものめがッ!
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:49:51.99 ID:yEHp+v9k0
- ニュースで他国を馬鹿にするって
日本人には無い感性だな。欧米人って最低だ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:50:19.52 ID:Y0tyN5F40
- 法的な利益も損失もないペンネームや芸名のようなものと夫婦別姓は別の話だと思うけど
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:50:26.26 ID:wJnLOet80
- 本当に不思議だなw
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:51:37.59 ID:BoScUGNa0
- 高級紙とかいうキモい単語
マスゴミ風情がランク付け - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:52:22.45 ID:d6e6CFsn0
- 不思議ならちゃんと調べればいいのに、学級新聞なの?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:53:20.94 ID:NTdRPzMO0
- 2つ名前が使えて使い分けられるとか
普通はできないもんな - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:55:07.79 ID:KE55qpp60
- なんであれその国の文化は尊重するべきだよ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:57:22.21 ID:w5cwJ5Jf0
- ビジネスネームや通称として旧姓を使うことには元々制限はないよね
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:57:37.32 ID:NUDjjhRU0
- 選択制にすれば解決
加えて、好きな名を名乗ればいい
公的文書にはマイナンバーがあるから
混同されることはない - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:59:02.00 ID:dn8wUu270
- 旧姓で仕事をすることと、戸籍上の同姓に固執することが矛盾というわけではない
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 08:59:39.94 ID:S6yB9L1r0
- >>28
矛盾はしてないけど意味ねーことにこだわってんなって事だと思うけど - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:00:40.73 ID:knmlXuzt0
- アイアムメイデン
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:02:32.41 ID:XE2/2bFv0
- 正論だよね
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:02:58.08 ID:VazWMOXI0
- 「海外は日本に対してこう言ってるよ」という構図を仕掛ける為だけの、日本で採用された外国人記者。
記事は大阪で書いている。 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:07:50.44 ID:MUXMZ7I30
- >>33
「日本は海外に対してこう言ってるよ」って構図でネトウヨの意見を紹介されまくったら世界が侮日になるから、そっちの方がマシだよ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:09:05.78 ID:VazWMOXI0
- >>44
そもそもそんな工作を仕掛けるのは反日左翼中国韓国人だけだろ。 - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:09:38.08 ID:wyr9pNMV0
- >>44
単純に主体客体入れ替えたら相手を煽ることができるって考え方はやめた方がいいよ
もっと文章の意味をちゃんと考えるべき - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:02:58.98 ID:kPEbCC5z0
- 日本ではここまでできるので別に法律は要らないということだろ。
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:03:40.23 ID:2zo1S6bw0
- 旦那が婿入りしたのでは?調べたのか?
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:05:03.97 ID:s2bt3chp0
- は?こうやって結婚して同姓になっても
結婚前の名前で仕事やってもいいのが日本
それなのになんで韓国みたいに別姓にdrにゃいかんのや
ワガママいうな - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:05:43.55 ID:vlsX51OL0
- 社会活動をする上で、途中で姓が変わることで不利益を被る場面が多いと認識しているって事だな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:05:44.09 ID:8uyT7TjL0
- 夫婦別姓に賛成してるのに外人と結婚して苗字変えちゃう人もいる
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:06:01.14 ID:knmlXuzt0
- 大塚 珠代じゃ誰だか分からんからな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:06:17.28 ID:VazWMOXI0
- 韓国人が日本で住み心地よくする為じゃね?
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:06:44.16 ID:r6oyTApk0
- >>1
まるほどじゃあ今のままで問題ないな
解散! - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:07:20.35 ID:3ZCj6Hyv0
- おめーらは他国の事を気にしすぎたよ
根っからの壊し屋だな
その癖やめな - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:07:55.11 ID:Bg4rIRg70
- だからー、わざわざ別姓にせずとも公的に活動出来るという事だよ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:08:30.52 ID:gE8wEj0W0
- 名字がない国もあるし
そんなもん自由だろただの内政干渉
ヨーロッパが正しいわけではない - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:09:03.63 ID:h+dlGcJB0
- 普通に考えたら不思議だよな
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:09:23.41 ID:p8et25be0
- >>1
中途半端なんだよな
出生率向上が最優先なのに
離婚率上昇の要因になる別姓に邁進するフェミのバカ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/27(土) 09:10:23.98 ID:h+dlGcJB0
- 反対する理由が知りたい
【英ガーディアン誌】婚姻前の苗字を公的に使用しながら、夫婦別姓に反対する不思議な日本の大臣を紹介

コメント