- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:15:52.05 ID:b/HEqQnB9
●市販車の98%がAT車!「AT限定免許」を選ぶ人が年々増加
「最近の若者はクルマに興味がない」という話は、もう10年以上前からいわれています。
確かに若者でマイカーを所有している人は多くはありませんが、それでも運転免許を新規で取得される人は大勢います。
そして現在では「AT限定免許」を選ぶ人が年々増加しているというのですが、その傾向はさらに多くなると推測されています。
なぜ新規免許取得者は、AT限定免許を選ぶことが多くなったのでしょうか。
警察庁「運転免許統計」による新規免許取得者数の推移を見てみると、2019年の普通免許の取得数は、全国で160万5386人でした。
そのうちAT限定は109万4648人と、全体の約68.2%を占めています。つまり3人中2人はAT限定免許を取得していることになります。
一方で、日本市場での新車販売の98%がAT車というデータもあります。
それだけ免許を取得したあとMT車に触れる機会が少ないということを表しており、多くのユーザーがAT限定免許を選ぶのも納得できます。ちなみに、AT普及率はアメリカと日本が高く、欧州はMT率が高いといわれていますが、もともとヨーロッパではクルマは移動手段という意識が強く、日本やアメリカほど頻繁にクルマを買い換えないといいます。
古いAT車は駆動力の伝達効率がMT車より劣る部分もあったため、MT車のほうが多かったとされていますが、最近ではAT車の伝達効率の向上や「DCT」などクラッチレスで気軽に乗れるAT車も増えており、以前ほどではないようです。
AT技術は、アメリカを中心に1940年代から実用化されて普及しました。
アメリカは国土が広く、燃料費も安いため大排気量でのロングドライブが主流だった社会背景もあり、ひんぱんにギアチェンジをしないで済むATが普及したのです。しかし、狭い国土の日本でAT車が普及した理由は、アメリカとは違います。
日本でATの普及率が高い理由は、「慢性的に発生する渋滞」によるものといわれています。
1950年代半ばから1970年代前半までのいわゆる「高度経済成長期」に伴って爆発的にマイカーが増加。
都市部での慢性的な渋滞だけでなく、年末年始などの帰省や行楽シーズンでは高速道路上に数十kmに渡る大渋滞が発生します。そこで、低速でも壊れない信頼性とともにギアチェンジの操作が不要なATが普及したのです。
現在ではAT技術自体が進化し、MTと遜色ない伝達効率を実現するどころか、MTモードなどは通常のMTを凌駕するレスポンスも向上しました。
そんな技術の発達もあり、MTは運転する楽しみのための装備以外では必要性がなくなってしまったといえるでしょう。
ほとんどがAT車状態の日本で運転する以上、わざわざ乗らないMTの運転を学ぶ必要がないことから、AT限定免許で十分となるのも納得できます。
●女性で普通免許は少数!? 男性も半分はAT限定で取得
実際の教習所でのAT限定免許コースの人気について、都内にある教習所の教官 K氏に聞いてみました。
「2020年は新型コロナウイルスによる外出自粛で一時休校があって変則的ではありましたが、現在では3分の2以上がAT限定免許コースを受講しています。
男女比は地域や各教習所によって違うかもしれないですが、男性は半分程度がMT車も運転できる普通免許コースを選択するのに対し、女性でMTまでという人は非常に少なくなりました」
自動車教習所でもAT限定免許コースのほうがMT車を使用する普通免許コースより費用が安く、
技能単位(実習)においてもMT車は「34」のところ、AT限定は「31」と少ないので、取得しやすさから女性を中心に人気があるようです。(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/148e6acc12af1fa835675fe24260339ee97a5730?page=1- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:16:32.54 ID:b/G8Qjgk0
- AT限定で十分だろ。
MTなんて免許とってから数回しか運転してない。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:17:13.35 ID:VfeFv/uk0
- MTなんか乗る機会ねーだろ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:17:36.07 ID:tVFJh1mt0
- 普通免許取ったぉ(´・ω・`)
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:17:37.33 ID:DUJMym9z0
- マニュアルミッション設定無いクルマが多いだろ
マニュアル選択すると高いし - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:17:41.32 ID:wiVvqwsf0
- 俺もAT限定だぜ
嫁も気にしない世代なもんで - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:18:14.93 ID:WXvU8mzF0
- ガソリン車もなくなるしね
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:30:26.26 ID:4OVYp0YE0
- >>7
情弱 なくならないよ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:18:44.52 ID:rlbIAmxx0
- MT探す方が難しい上にMTでも高級車は回転数勝手に合わせてくれるしそっちのが速いしな。MTにこだわる必要性皆無だな。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:18:48.37 ID:UcT7ywzJ0
- モーターの時代になるんだから不必要だわな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:19:30.13 ID:U2bsMG1I0
- 男だけど、20年以上前にAT限定にしたよ。
運動神経悪いし、ミッションに乗る可能性はゼロだった。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:19:33.97 ID:T86MJS0/0
- 軽トラ借りてきたら、20年ぶりのMTで緊張したわ。
ニュートラルでもクラッチ踏まないとエンジン掛からないのな。それがわからんでエンジンすら掛けられんかったわ… - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:19:46.90 ID:xHR6W1su0
- 学校の廃品回収とかで、軽トラがMTだったりすると、
AT免許者は、逃げられるからなあw
MT免許取得者だって、MTなんか、教習所くらいでしか
運転してないから、たまに運転すると交差点や坂道発進で
エンストしたりするw - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:20:01.68 ID:/i9WDr6M0
- >>1
MT車が走ってねーのにAT限定で困ること無いわな
ホムセン貸出の軽トラでさえATだったわ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:20:05.33 ID:5HszVEMf0
- ってMTで取る奴らって
トラックドライバーでもなるの?
底辺職には必要なのか? - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:23:10.23 ID:fRDuovRU0
- >>14
サーキット行ったり
ジムカーナして遊ぶのクラッチない車は無理なので社用車の運転は人任せになっちゃう
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:30:11.89 ID:b6NBJYnO0
- >>14
煽りにしても弱すぎ笑 - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:30:30.43 ID:HY0KBsdV0
- >>14
たかだか1万ケチって限定付ける必要もなかったからMT - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:31:19.53 ID:3UbXbK6e0
- >>14
どんな強がりじゃカスww
トラック見て震え上がるお前が想像できるわw - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:20:46.42 ID:9anx+2GO0
- ATになって女も結構アオルから始末がわるい
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:20:55.36 ID:uy9f5cPZ0
- 地方だと就職に影響する場合があるから、納得した上ならATでも良いのでは?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:20:55.99 ID:qKLGaZQ50
- 男はMTじゃなきゃ格好悪いっていつくらいの年代の話なんだろ
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:25:59.42 ID:BAl8pxsN0
- >>17
精々氷河期の終わりくらいまででしょ
新人の頃のMT崇拝は異常 - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:28:02.69 ID:B51k1KSz0
- >>17
平成のヒトケタくらいまでかなー - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:20:56.17 ID:8cLOEMLJ0
- 普段使いならMT要らんな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:21:00.75 ID:P69FdLij0
- 完全に趣味の世界
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:24:15.58 ID:EorCOE910
- >>19
AT免許のほうが安いしね - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:21:08.27 ID:enNV8CVk0
- MT免許持ってるが、ATしか運転してないぞ。
ATの方が楽やし - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:21:10.48 ID:yvRIq+TA0
- でも運送業に就職するんならMT免許必須なんだよね?
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:30:30.77 ID:n/chn+O20
- >>21
最近はATのバスもトラックもある - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:31:34.34 ID:GR0wEYgL0
- >>126
最近どころか10年以上前からMTなんて建築現場からも消え始めてたわ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:21:24.11 ID:qafw8BMX0
- ATって勝手に進む感じがして苦手なんだよな…
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:21:46.98 ID:hJHSn1HP0
- MTで取ったけど実際マニュアル車乗ったの教習所だけ
ATで十分だわ免許なんか - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:21:55.27 ID:UeWqeK1V0
- 普通の暮らしでMTを運転することほぼ無いからな、乗れるに越したことないが
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:22:41.47 ID:8EI2fN8P0
- 全車速対応追従クルコンは、原理的にMT車には付けられないからな
自動ブレーキはエンストするし、ABCもエンストした後は車輪ロックするし
ストロングHV/EVは変速機が無いしATで十分だな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:22:47.52 ID:FAIy+Kkf0
- 俺MTで免許取ったらけど、卒業後一回もMTのっていない
AT限定で十分だわwwwwwwwwwww
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:22:48.97 ID:enNV8CVk0
- 今MT運転すると確実にエンストしそうである。
しばらく練習しないと、坂道発進とか怖いね。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:22:52.58 ID:oADZy6d40
- 俺は一応マニアル免許だけど教習所以外で運転したことないわ。教習所ではガックンガックンさせながら乗ってたなー
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:23:08.50 ID:yH6RqBoU0
- きのこたけのこ戦争
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:23:11.28 ID:exzsE4E+O
- 俺はMTだけどもう買う車が無い
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:25:34.42 ID:UeWqeK1V0
- >>33
ヤリス、新型Z、N-ONE RS、探せばある - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:26:34.00 ID:T86MJS0/0
- >>59
アルトワークス - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:23:18.77 ID:/q8Yd6J90
- AT限定にはウチの娘はやれん
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:28:29.95 ID:q5qZO18V0
- >>34
初めて自分の車を買ってから30年、代々MT車を乗り継いできました、
娘さんを私に下さい、必ず幸せにします。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:23:23.71 ID:mYP4Zx9c0
- MT持ってるが車校卒業以来乗った事ないし乗れない
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:23:23.81 ID:S1Cb1R3X0
- 車ゲーキチオッサンの俺に言わせると
AT限定からのマニュアル解除はシュミレータでOK
30年前にゲーセンの洋カーシムで
すべてを得たわ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:23:26.37 ID:AnoGS3XF0
- 2足発進出来ないオートマだった……
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:23:36.62 ID:7U2pYJO50
- よく言われるのがMT車免許は乗馬免許と同じ、てことだな
技術的にはすごいが今の社会で必要性は皆無 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:23:41.76 ID:z+rQsuX00
- AT厨が騒ぐクソスレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:23:54.97 ID:REY4g7Pe0
- >>1
欧州では男性の6割か7割はMT車に乗ってるらしい。ATは軟弱と見られるのが理由らしい。コロナ以前のマスクと同じ感覚だね。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:23:57.73 ID:ZtCsELDD0
- タバコ吸う俺かっけえみたいな昭和の呪縛だろ?
MTって - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:23:57.95 ID:SytSltg50
- MTのが乗りやすいのに(´・ω・`)
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:25:13.38 ID:rlbIAmxx0
- >>42
渋滞が地獄じゃん。 - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:25:49.16 ID:FJhBFJE+0
- >>42
買いにくいのがなぁ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:24:30.97 ID:FAIy+Kkf0
- しかも、今更MTのって運転できる自信もないw
クラッチ操作とか何?って感じw
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:24:35.52 ID:0XYq/WVW0
- AT限定?
だっさwww - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:31:22.00 ID:VfdD7J9a0
- >>45
おじさんってそういう古い考え持っているよねw
AT限定でも全く困らないけどねw友達に言ってもお前みたいに言う奴なんかいないし。
まさかMT車でAT乗っていないよな? - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:24:46.80 ID:2D0Si6uK0
- 試験場でしか乗ったことない。
一時期うちの役員が、採用面接に応募してきた人がAT限定だとマウントとるんで困った。
仕事はATのみで行けるのに謎の昭和マウント。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:24:49.73 ID:/q8Yd6J90
- ルパン三世のクラッチ操作カッコイイ!
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:24:57.06 ID:9+cdRCA80
- 免許はあるけど車がないです
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:25:02.33 ID:STqoco6U0
- つまんないプライド
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:25:08.71 ID:Euwj5X980
- 免許にATに限るって書かれるからダサいんだ。
AT免許には何も書かず、MT乗れる免許にはMT可って書けばいいんだ。 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:25:08.93 ID:vV6K2WeW0
- >>1
知恵遅れ専用免許やぞ。
ペダル一つ増えただけでパニック起こす障碍者w - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:25:12.34 ID:AnoGS3XF0
- 雪道の発進はやっぱマニュアルが楽だ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:25:13.89 ID:yH6RqBoU0
- MT車免許取った方がいいって言い続けてるがAT車しか買った事無いんだよなあ
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:25:16.14 ID:xHR6W1su0
- バイクはATよりMTの方が楽にとれるって
教習所の教官が言っていたw - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:28:03.21 ID:T86MJS0/0
- >>55
AT限定はスクーターになるから、ニーグリップできなくて一本橋とか難しいよ。 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:25:23.74 ID:ncMvIdlZ0
- 警察って何かの違反で免許提示させた時に、ついでにATMTの確認とかしてんのかな
- 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:32:21.29 ID:Euwj5X980
- >>56
そりゃしてるやろ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:25:30.63 ID:GRwrocgk0
- 俺が免許取った頃は営業車はMTが多いからMTで取っとけという時代だった
今はMT車が絶滅危惧種なんだから、AT限定でも問題ないと思う - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:25:34.32 ID:pQ5vz7290
- 免許取って30年近く一度もMTに乗ってないな
死ぬまでに一度も乗らんだろう - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:25:34.58 ID:/ij4ENDE0
- 時代は変わったな
俺が免許取ったときは男でAT限定免許取ろうとする奴は軟弱者扱いされてたのに - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:25:36.24 ID:YVkloGIc0
- 一瞬なんJかと思ったわ
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:25:49.42 ID:htklmIUI0
- 最近、仮免練習中や検定中のクルマが多い
免許取るのが流行ってんのか?
1日に何台もみかけるよ - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:26:54.61 ID:Euwj5X980
- >>63
テレワーク、遠隔授業で通勤通学時間が無くなって、
教習所に行く時間ができたからじゃね - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:27:22.63 ID:YVkloGIc0
- >>63
コロナ車通勤需要で教習所激込み
4輪より2輪の方が更に混んでるみたいだが - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:28:03.55 ID:ci6VAfH/0
- >>63
高校生3年生が冬休み中に免許を取ろうとしてるだけ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:25:51.60 ID:Euwj5X980
- ひき逃げAT限太郎
カッコワルイ - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:25:54.53 ID:jZbPD8C10
- 離れもクソもマニュアルの車が売ってない
乗りたくても乗れない - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:26:01.74 ID:7TADUrG60
- 昔は男はMTじゃ無いと恥ずかしかったがな
教習所の予約カードみたいのもMTは青でATは赤って感じで男女分かれてる感じだったしたいし - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:26:06.38 ID:LIRahc3p0
- やっぱり面倒臭いからな。
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:26:15.77 ID:4s9ttDaF0
- 海外ではMT多いぞ
最近AT増えてるけどな - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:26:18.64 ID:z+rQsuX00
- まぁこれからはモーターだしATでいいよね
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:26:25.25 ID:5HszVEMf0
- 家にベンツ2台とポルシェと
母ちゃんが軽自動車だけど
全部ATMT免許なんてコスパ悪い
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:26:44.51 ID:XR1+q05f0
- いや男で限定とか普通に引く
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:27:17.08 ID:GRwrocgk0
- >>73
8t限定(´・ω・`) - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:26:48.24 ID:xPKbJEMD0
- 受講数5コマくらい違うだけじゃね?
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:26:50.18 ID:ci6VAfH/0
- 弟切草やクロックタワーをやってて、逃げる時にガレージに置いてある車が
MT車だったらAT車限定の免許だと運転できない。と思ってMT免許にした
弟切草やクロックタワーみたいな逃げるシーンは今までの人生で一度も発生してない - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:26:57.67 ID:141fo1wn0
- 実家で予備車として維持してた00年式カローラMTを
引き取って貰ったが金払う気満々だったのにまさかの5万円貰えた - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:27:02.67 ID:GHHtROyw0
- 運送の仕事するならMTの方がいいんだろうがな
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:27:03.42 ID:LjTRjPjP0
- MTで取ってもMTに乗ったことない奴も多いからしゃーない
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:27:14.83 ID:1/4WISvM0
- でミサイルしたらこれだからATはって言われるんだろう
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:27:18.60 ID:gi02+yTW0
- 今から取るなら俺もATだな
免許取って20年
マニュアル乗ったことないわ - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:27:24.87 ID:JhzAykkt0
- アメリカ迎合社会だからAT
ヨーロッパ迎合社会ならMT社会だった - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:27:28.60 ID:/i9WDr6M0
- 中型車(8t)に限るって書いてあるけど恥ずかしいとか思わないけどな・・・・・
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:28:40.78 ID:LjTRjPjP0
- >>85
それは単にオッサンなだけだろ - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:31:22.83 ID:TyjSCB+90
- >>85
2007年6月以前に普通免許を取得すると、
そうなるんだったか。
その限定は解除できるが、更新時に深視力検査で不合格になると
現行の普通免許に格下げされてしまう。 - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:27:32.29 ID:alqFW18a0
- 10年後にはMTとか車ヲタみたいと言われる
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:27:35.73 ID:qUIgyK5z0
- 俺一応mtで免許とったけど
取得以来20年間atしか乗る機会なかったわ
mtにこだわる馬鹿は手書履歴書に固執する老害と同じだよ - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:27:36.58 ID:X/y2Xmlf0
- 俺が取った10年前ですでに激減してるって教官言ってたからなぁ
MTで取ってる連中のガッコガッコ運転がそのままスルーしておkになってる現状は恐ろしかったよ - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:27:40.01 ID:eUIzy5zh0
- MT免許でもクラッチ10万キロ保たせられないアホはAT乗ってろ
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:27:51.16 ID:zuVINZG+0
- AT限定免許を他人にはずかしげもなく見せれるかどうかだな
俺なら恥ずかしくて証明書として使いたく無いわw
健康保険証見せると思うww - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:29:22.79 ID:JhzAykkt0
- >>90
恥ずかしいとかいう感覚を超え高に叫びまくるのは多様化社会を理解できないじいさんばあさん - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:30:14.65 ID:htklmIUI0
- >>112
×こえだか
○こわだか - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:30:28.87 ID:zuVINZG+0
- >>112
ふーん、で、お前は堂々と限定免許見せれるの?
恥ずかしいよね? - 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:34:47.76 ID:/q8Yd6J90
- >>112
それが規律というものです。
もはや失われた美徳か - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:32:11.40 ID:D4agnpl9O
- >>90
オレは免許の条件等のとこの眼鏡等ってのが恥ずかしい
人に見せるとそこに視線を感じる - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:28:02.72 ID:AnoGS3XF0
- マニュアル乗ると、免許条件等違反で済むのかな?
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:28:06.95 ID:aIhw48A8O
- AT免許しか持ってない
そんな頻繁に車乗らないから簡単なやつで充分だ - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:28:19.08 ID:JhzAykkt0
- 日本の自動車会社でもヨーロッパ販売にMTは欠かせないからな
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:28:29.63 ID:YVkloGIc0
- まぁいずれ自動運転が主流になればMTAT論争も終わるだろ
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:30:42.99 ID:ci6VAfH/0
- >>97
それだよな
自動運転だとギア変速の関係でAT車にしないといけないらしい - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:28:32.97 ID:Ht/VIxyb0
- あたしは断然MT車だわ。
大袈裟に体を動かしながらシフトチェンジしてるわ。
そのあと髪をかきあげていい女気取ってるわ。 - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:30:53.65 ID:hAhiwsWV0
- >>99
写真ウプ早よ - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:28:32.99 ID:OFxtDhet0
- オートマと言えばアイツだろw
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:28:37.56 ID:ihsWSvFj0
- ATの方が教習が楽だし、教習車がハイブリッド車だったりするし
そもそも仕組みも操作方法も違うから両方やりゃいいんだけどな - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:31:06.88 ID:+8vySt750
- >>101
15年くらい前にMTで取ったけどAT教習あったような気がする - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:28:42.26 ID:5kQmzCTw0
- ATってただのゴーカートだろ
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:28:49.43 ID:TvsaWUp00
- 車はATでもMTでも何に乗ろうが好きにすれば良いと思うけど、
免許くらいはMTで取れよって思う…差額なんて大したことないし - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:28:51.51 ID:htklmIUI0
- >>1
むせる - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:28:52.88 ID:yH6RqBoU0
- 乗ればMTは楽しい
ただ買うかは別の話なんだよね - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:28:56.34 ID:2rvR8k5o0
- 車に興味ある人が減ってんだろう
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:28:58.37 ID:Of1plOqW0
- エーテーゲンテーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:29:06.08 ID:dHw6O1Tx0
- 変速に継ぎ目が有るとか欠陥だろw
ATどころかCVTが理想に近い
そもそも出力を安定して取り出せない欠陥のある内燃機なんて使うからトランスミッションなんて無駄なものが必要になるわけ
とはいえ電動がまだまだ実用レベルになってないけどな - 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:34:32.78 ID:+UZTpA/v0
- >>109
ミライ、E-Power系も駆動系はEV
プラグインもEVのみでの走行も可能 - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:29:07.57 ID:+8vySt750
- またこの話題w
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:29:14.97 ID:tRNZqM4g0
- 免許取り立ての頃はマニュアルの運転面白くて乗ってたけど、オートマ乗るようになってからはもうマニュアルに戻ろうとは思わないな
日本の道路事情だとマニュアルは疲れるわ - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:29:24.33 ID:FAIy+Kkf0
- EVが普及と同時にMTが廃止されるわ
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:29:33.16 ID:O+idnVaI0
- 軽トラ運転できないじゃん!
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:30:03.63 ID:T86MJS0/0
- >>114
軽トラもATあるんよ - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:29:39.78 ID:GR0wEYgL0
- MT車マジ見かけないもん
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:29:41.00 ID:jZbPD8C10
- 最近のマニュアルっていろいろアシスト付いてて乗りやすいらしいな
つぎはマニュアル車を買うわ - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:32:07.55 ID:U9rH0EIx0
- >>116
坂道発進で適当に操作してもずり下がらないw - 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:34:36.58 ID:8EI2fN8P0
- >>116
MTにも坂道発進アシストや自動ブリッピングが付いて乗りやすくなってるが
流行りのADASはATのみ - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:29:56.73 ID:k86/lHWl0
- そのうち、自動運転用免許とか出てくるかな…
- 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:32:35.07 ID:ci6VAfH/0
- >>117
出て来るだろ - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:30:14.47 ID:40TQrs3e0
- 実用性だけならバイクだってスクーターのみで良いはずなんだがそうはならないだろ
要するに車が趣味かどうかだろう - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:30:17.90 ID:ZqwJQIdm0
- マニュアル車なんてまだ乗ってる奴がいるのか
- 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:32:02.28 ID:4OVYp0YE0
- >>122
世界ではほぼ半々 日本とアメリカだけが異常なAT率 - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:30:34.00 ID:jpnKzlJf0
- 自分のシフトギアーを握りすぎたから
- 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:31:20.75 ID:HZZXFLac0
- >>127
エノキみたいにすり減ったんだろ - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:30:38.61 ID:8EI2fN8P0
- MT必須なのは過積載のダンプ/トラックぐらいだな
大きな声では言えないが、米作農家の軽トラはMT
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:30:39.65 ID:NEhduvLT0
- 老人はMT限定免許に変えたらいい
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:30:48.28 ID:JhzAykkt0
- このスレネタ自体がじいさんの縁側の将棋指しだろ
- 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:30:48.77 ID:Euwj5X980
- 免許の有効期限を和暦で書くのやめてほしい。
平成35年まで有効っていつまで有効やねん - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:33:16.65 ID:4OVYp0YE0
- >>132
平成35年までだよ 平成35年にならなきゃ永遠に有効 - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:30:53.54 ID:QxJzx4Uc0
- いちいちクラッチ踏んでMTカクカク作業すんのダサくね?
運転作業員かよw - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:30:56.27 ID:EEt3DP6R0
- どうせ将来は自動運転になるんだからATもMTも関係ない
- 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:31:07.62 ID:dyXRUd0j0
- おじさんの時代はAT限定はマンさん専用だったのにな
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:31:09.34 ID:48sBScW70
- MT離れも何も今はAT以外ほぼ車の選択肢がなくない?社用車もだいたいATだし
じゃあ免許はATでいいやってなるんじゃないか? - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:31:10.04 ID:xQIrfvr80
- ATはヘタレ
- 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:31:24.20 ID:c1qeXpct0
- ATは操作が簡単すぎて逆に怖いんだよなぁー
- 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:31:27.23 ID:FAIy+Kkf0
- MTの弱点は、渋滞に巻き込まれると地獄
足釣るわwwwwwwwwww
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:31:58.01 ID:3UbXbK6e0
- >>145
居眠り防止や - 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:33:59.04 ID:3ZWZjcUL0
- >>145
見栄張って強化クラッチなんかいれるからwww - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:31:28.04 ID:9sRnmj5f0
- MTよりATが楽
スポーツカーならMTもいいけど、素人ならATのがMTより早く走れるだろ
プロドライバーでも、同じくらい
ATは進歩してる - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:31:30.35 ID:JhzAykkt0
- 同じ話で毎日でも将棋させるんだよ
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:31:35.94 ID:OItnxl7h0
- F1もWRCもクラッチペダルなんかついてない
時代遅れの車が乗れる免許を誰が余分な金を払って取得するんだ - 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:35:08.12 ID:xQIrfvr80
- >>149
男は半分が取得する
ATはヘタレ組 - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:31:40.61 ID:0BVnGMGB0
- MTで免許取ったけど
結局MTは一度も乗っていないから今からとるならAT限定で事足りる - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:31:42.23 ID:OFxtDhet0
- 項目事項にATに限るてダサすぎやろ
- 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:31:44.07 ID:mqyA77yl0
- 車の楽しさ知らないのは可愛そうw
- 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:31:49.46 ID:yH6RqBoU0
- 窓クルクルついてる車はMT限定車でいいだろ
- 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:32:02.07 ID:7Ka/JwR60
- わし50歳。高校卒業時はMT免許しかなくて、18歳で
最初に買った中古軽四がMTだったけど、27歳でAT車
買ってからは、引っ越し時に2回MTの4tトラックに
乗っただけ。最近乗ったのは12年前。久々にMT車乗ってみたい。
- 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:32:30.78 ID:HZZXFLac0
- 自動車強盗がミッションの車運転できなくてそのまま御用となった海外のニュースがあったな
- 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:32:40.87 ID:Kp7ISWTc0
- そしてCVT限定
- 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:32:44.95 ID:z+rQsuX00
- ATよりCVTが好みです
- 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:33:08.53 ID:htklmIUI0
- >>163
いやいやあのね - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:34:18.99 ID:GL9m5eTz0
- >>163
間違ってないようでなんか違うけど、同意 - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:32:58.25 ID:rPEkaCGm0
- こういう記事定期的に出てくるな
興味ないからもういいよ - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:33:05.51 ID:2bVoFrxX0
- 仕事上のスキルの一部だからなぁMTは
ただ大型免許取りたい人はMTは絶対必要だし
興味ない奴はMTはいらんだろうな - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:33:10.61 ID:t2qhmnzn0
- マルチタスクができるかどうかだな
免許を取るときはMTの操作を無意識では出来ないから、それをしながら教習をこなせるかどうかということ - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:33:11.20 ID:Riizys8z0
- スイフトとかちっちゃいMT車でスピード出してる奴は何なんだろうなとは思う
- 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:34:33.14 ID:Y4eeXzVM0
- >>168
あいつらは発達障害 - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:33:16.18 ID:LGPAVGQc0
- MTのトラックしかない運送屋は潰れる
- 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:33:16.24 ID:fhCBUMUV0
- 5tや8tが無いのに条件欄に文字を入れるのは馬鹿
- 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:33:18.38 ID:tliv/ecm0
- evに移行するし何でもいいんじゃねえかな
- 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:33:21.76 ID:rlmBG/NJ0
- AT限定は障碍者用
- 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:33:27.23 ID:GlYSKEFg0
- 基本的にMTにするメリットがない
- 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:33:29.25 ID:hdE6N+/L0
- AT限定から限定解除して大型取って大二取った俺みたいなのもいるからなんとも
- 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:33:30.83 ID:yH6RqBoU0
- 軽トラにだけは残して欲しいけどね
- 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:33:31.79 ID:OVeSWpOI0
- 20年くらいは
軽トラ以外でマニュアル車に乗ってないな。
軽トラでも止まるときにクラッチ
踏むのを忘れる始末。 - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:33:34.53 ID:5sOgbZgg0
- アクセルとブレーキ同時に踏むとロクなことないからな
- 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:33:44.34 ID:Ht/VIxyb0
- てことは今の若い子達ってヒールアンドトウを知らないのね?
ほんともっと頑張って。 - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:33:50.18 ID:e3o/zVTa0
- AT限定だと就活で不利になりそうだな
- 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:33:50.67 ID:rKOS3AFe0
- AT限定免許って見たこと無いんだけど
どデカく[ATに限る]と書いてあんの? - 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:35:19.98 ID:hdE6N+/L0
- >>182
備考欄に眼鏡と同じ大きさで書いてある - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:33:55.52 ID:Oug9O7Jc0
- ずっとja11ジムニー乗っててATデミオdに乗り換えたが新型ジムニーシエラが手に入りやすくなったらまたMTに戻るわ
まぁスポーツカーとか変態ジムニー乗り以外はATでいいと思う - 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:35:04.06 ID:z+rQsuX00
- >>183
最近ジムニーもAT車がほとんどよ - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:33:59.75 ID:QxJzx4Uc0
- いちいちクラッチ踏まないとエンジン掛からないらしいなw
- 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:34:05.90 ID:l0oIf4Ua0
- atがいいわ
mtだとポテチ食いながら運転出来ない - 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:34:12.84 ID:hsIFDaRc0
- MTで取ったけどほとんど乗ってないし
必要になったら後付けすりゃいい - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:34:15.27 ID:DfmK+NBx0
- バイクはMTよりAT(スクーター)の方が難しい。
- 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:34:20.55 ID:Cqei2n7O0
- >>1
昔なら「女か」とバカにされる案件とはいえ運転下手が多い証拠やから事故多発必至やな
- 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:34:22.27 ID:RNUKLxR+0
- そもそも「AT限定」ってのがおかしくね?
MT車なんて新車販売の何%だよw
ATこそ「普通免許」だろ
MTは「普通免許(特殊)」にでもしとけや - 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:34:27.09 ID:Euwj5X980
- まぁF1もセミオートマだしなぁ。
- 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:34:31.02 ID:WCGh0I8+0
- 田舎じゃ小学生でも運転してるんでしょ
- 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:34:33.94 ID:7NvY/rUy0
- MTって欠陥車だと思う
だから淘汰されたんだろうけど - 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:34:34.99 ID:i5B8Bcbv0
- そもそも売られている乗用車がノークラッチばかり
- 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:34:35.87 ID:7d2LPUZC0
- 老人はMTのみにするべき
- 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:34:42.47 ID:OS4nUUgu0
- 軽トラは運転できません
- 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:34:47.99 ID:0kU8tC3a0
- MTにしなよ~どうせ教習所でしか乗れないんだからもったいないよ
アレをカコカコするのが楽しいんだってば
あれ
あれ
なんていうんだっけ - 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:34:49.01 ID:lc2RYZ7G0
- 自家用車はMTだけど
一般道かったるいw - 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:35:01.99 ID:oSA6ZEdA0
- 今の時代でマニュアルが~!とかオートマが~!
て対立してんの?
現状だとマニュアルは趣味なだけじゃん?
年取ったら事故防止でマニュアルの方が分があるけど、普通にオートマで十分だよ。 - 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:35:05.97 ID:9sRnmj5f0
- EVになったら、ATとかMTとか、なくなるからな
Transmissionがないからな - 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:35:10.25 ID:o5tITSzS0
- よくわからんけど、今後はクラッチがないデンジドに置き換わるんだろ?
- 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:35:18.01 ID:/avS3CL/0
- 運送が圧倒的人手不足だからいざというときの為にとっとけ
- 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 17:35:20.12 ID:OFxtDhet0
- ATのくせに車自慢
【若者のMT車離れ】「AT限定免許」を選ぶ人が年々増加中 男性も半分はAT限定で取得

コメント