- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:08:08.83 ID:CAP_USER9
12/30(水) 7:05
NEWSポストセブン紅白のタブー?「長髪の男性は出られなかった」の噂は本当か
左から合田道人さん、田中稲さん、堀尾正明さん
今年で71回目を迎える『NHK紅白歌合戦』。今なお日本全国から注目される大きな行事となっており、年末になると、誰が出場するのか、どの曲を歌うのかという話題が、芸能ニュースを賑わせている。そんな紅白歌合戦について、元NHKのアナウンサーで紅白の司会を務めたこともあるキャスター堀尾正明さん、昭和歌謡ライターで紅白ウオッチャーの田中稲さん、紅白歌合戦研究家で作家・音楽プロデューサーの合田道人さんが“紅白秘話”について語り合った。【写真】堀尾正明さんと合田道人さんの紅白トークが盛り上がったシーン
合田:自分の曲ではなく、ほかの歌手の曲を歌ったケースもあるんです。代表的なのが、桜田淳子が『セーラー服と機関銃』を、榊原郁恵が『なごり雪』を歌った第33回(1982年)。田中:覚えています! 当時から私は桜田淳子の大ファンで、この回が最後の紅白になったので、オリジナル曲じゃなかったことがすごく残念でした。どうして彼女は薬師丸ひろ子の曲を歌うことになったのか? 不思議で仕方なくて。
合田:あの年は歌謡界全体にヒット曲が出なかった年でね。その中で大ヒットしたのが『セーラー服~』。薬師丸さんが大学受験の勉強のためという理由で辞退したので、当時のNHKの歌番組『歌謡ホール』で歌い、好評だった淳子ちゃんが、女優や歌手の先輩として歌ったんですね。あの年は他人の曲でも、“歌いたい歌を”というアンケートがとられ、牧村三枝子さんは渡哲也さんの『くちなしの花』を真っ白いドレス姿で歌いましたね。
田中:なるほど。長年の謎が解けました、まさに生き字引(笑い)。ありがとうございます。
合田:そういえば、紅白のタブーとして、まことしやかに囁かれてきたのが「グループサウンズ(以下、GS)は長髪だから紅白に出られない」というウワサでしょうか。
堀尾:そうですね。日本レコード大賞を取ったブルーコメッツは、ちゃんとネクタイをして髪も短いから、紅白に出られたといわれていましたね。合田:理由として「男のくせに髪が長い」とか「ヒッピーみたいな格好をするな」っていう風潮がありましたしね。しかし、本を書くために関係者に取材してみると真相はちょっと違っていたんです。
実は当時、ザ・タイガースのNHK出演が内定していたんですが、放送直前に野外コンサートで観客が将棋倒しになり、多数の負傷者が出てしまった。この影響で『歌のグランド・ショー』(NHK)で収録済みだったザ・タイガースの出演部分がカットされ、内定していた紅白出場も見送られたのが真相です。
堀尾:つまり、長髪が原因ではなかったんですね! マチャアキ(堺正章)さんが言ってましたよ。「昔は髪が長くて紅白落とされたけど、いまはおれを撮っているカメラマンの髪が長い!」って(笑い)。
合田:堺さんにせよ、沢田研二さんにせよ、ソロになって紅白に初出場したときも髪は長かったんですよね。たった3~4年で時代がポンと変わったんです。
【プロフィール】
堀尾正明/キャスター。1955年生まれ、65才。埼玉県出身。1981年にNHK入局。2008年にNHK退職後はフリーアナウンサーとして『誰だって波瀾爆笑』(日本テレビ系)などで活躍。田中稲/昭和歌謡ライター。1969年生まれ、51才。大阪府出身。大阪を拠点に昭和歌謡や懐かしブームなどのライターで紅白ウオッチャー。CREA WEBにて『田中稲の勝手に再ブーム』連載中。
合田道人/作家・音楽プロデューサー。1961年生まれ、59才。北海道出身。歌手・作家・構成作家で、日本歌手協会理事長。紅白歌合戦研究家で『紅白歌合戦ウラ話』(全音楽譜出版社)など著書多数。
撮影/浅野剛
※女性セブン2021年1月7・14日号
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfd40411d863edd464aa8a0ee081d31c3b3c946e- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:12:32.48 ID:bk7REXF90
- キムタク……
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:13:05.71 ID:9zo5Y5mAO
- 「ビートルズかペートルズか知らないが」
そんな時代 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 09:03:11.25 ID:ELSJS04v0
- >>3
センスないって、よく言われるだろw - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 13:38:00.07 ID:UwUIaEoB0
- >>15
ビートルズが初来日したときの
細川隆元だかの、テレビ番組での発言だよ。
コンサートに武道館を使わせるのはけしからんって。
そういう時代ってことなんだけどね。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:14:28.07 ID:sVhDiBdf0
- >>1
マチャアキ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:22:17.54 ID:1L3etYap0
- 時代劇や相撲中継に出てくる男どもはみんな長髪を結ってるやんか
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:24:05.82 ID:ksTrMqIX0
- 菅原洋一はずっと長髪だっただろ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:25:01.30 ID:hxIJtvGx0
- 緑の中を走り抜けてく真っ赤なクルマ(´・ω・`)
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:33:49.18 ID:FW1p/ZS90
- >>7
せめて「クーペ」にできなかったのかな……。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:54:26.18 ID:ksTrMqIX0
- >>7
紅白ではポルシェと歌ってたけどな - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 09:49:15.56 ID:UsxeHbsh0
- >>7
私はまだ16だから - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:26:27.02 ID:sVhDiBdf0
- ドールチェアーンドガッパーナ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:48:13.19 ID:muYs4TYN0
- >>8
香水はドルチェ&ガッバーナ以外にも製品名が出てくるんだけど、それには誰もふれなかったな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:41:11.85 ID:SpUl9Kfr0
- 初めの頃、ジーパン姿もどうこう言われていたみたい。
むしろ、歌自体がきちっとした歌だったから、今みたいな歌唱力も曲自体も
チャランポランな時代からすれば不思議だろうよ。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:43:05.71 ID:dE/QX17d0
- ポルノグラフィティはこの名前のせいで出られないってのは本当だろうか
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 09:12:57.65 ID:cuVsGOib0
- >>11
一時期毎年の様に出てだろ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 09:52:11.59 ID:UsxeHbsh0
- >>11
生瀬勝久が大河に出るから当時の槍間栗三助を本名に改めさせられたのは有名だけどな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 09:53:21.83 ID:UsxeHbsh0
- >>24
大河じゃなくて連ドラだっけ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 12:56:20.56 ID:WYmgTuoh0
- >>11
玉袋筋太郎はNHK解禁されたんだが? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:56:01.71 ID:9JgzM8oI0
- まぁ、見方を変えれば公共放送としてのあるべき姿として律していたのかもしれない。
どんどん崩れていき、いまや朝っぱらからCMもどきの商品紹介に一部の海外製品・タレントの多様と、とても公共放送とは思えない状態に。
まぁ、こんな状況なので契約したくても相手から契約不履行なのだから契約できないんだからどうでもいいけど。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 09:07:31.20 ID:VcKf9kZn0
- ギャートルズ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 09:13:15.73 ID:SXHxfSy40
- 藤山一郎先生なら、口パク出演など許さなかったのではないか
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 09:14:19.00 ID:SXHxfSy40
- 口パクとNHKホールこないやつは出演させんな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 09:14:26.96 ID:nSYnZ0zY0
- ロン毛の俺には深刻な話題だな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 09:52:25.80 ID:nxKL9CfT0
- >>20
でもあんた落武者言われてるやん - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 09:16:09.34 ID:ViAfaMVM0
- 昔は、軍事政権の国は長髪の旅行者は入国できないとかあったからな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 09:47:43.66 ID:RpKsw24U0
- モヒカンは出れないって聞いたことあるけど長髪は大丈夫だろ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 09:58:58.06 ID:Tzq1aJek0
- デーモン閣下率いる聖飢魔II
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 09:59:35.12 ID:GzyftRlT0
- >>27
出たことある - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 12:52:52.65 ID:6/JuT9k00
- 男女混成もダメだったし、バックコーラスも
紅組は女性、白組は男性でなければならなかった
オーケストラも紅組と白組は別々に編成
使うマイクも紅組と白組は完全に別々 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 13:01:52.33 ID:zd2iKTQ70
- >>30
男女一緒のグループとしてピンキーとキラーズが
1968年に初めて紅白に紅組で出場したけど
ピンキー以外の男性メンバー4人は
紅組の歌手席に座ることが許されなかった - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 13:21:27.08 ID:MgqOvQon0
- Xジャパン出てたろ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 13:22:01.27 ID:+LiCpcq40
- 何?ハゲの勝ちってこと?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 13:23:34.21 ID:kWCebnhV0
- 現役のCMソングも民放の主題歌もアウトだったもんな
いつから解禁だったんだろ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 13:49:04.78 ID:yxaGBwNr0
- >>36
確かポンポコリンの辺りかと。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 13:55:02.22 ID:KYN4JXFb0
- >>43
海援隊の贈る言葉(3年B組金八先生) - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 13:31:46.69 ID:KYN4JXFb0
- あと、デビュー1年目の出場不可と、タイアップ曲の歌唱禁止もだな
70年代後半くらいから緩和されて来たけど
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 13:33:54.62 ID:74q8+pB80
- 踊るポンポコリンは?
長瀬智也は? - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 13:37:30.36 ID:Szh0M44v0
- >>1
合田:堺さんにせよ、沢田研二さんにせよ、ソロになって紅白に初出場したときも髪は長かったんですよね。たった3~4年で時代がポンと変わったんです。だから髪の長さは関係ないって直前で話しただろ
馬鹿かこいつ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 13:38:39.17 ID:OcQKxKdL0
- TMの宇都宮さん
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 13:49:49.14 ID:KG31qr8/0
- だから和田アキ子は短髪なのか
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 13:50:41.63 ID:Cap8WSHb0
- 武田鉄矢
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 13:51:47.25 ID:/N6W81nc0
- 山下達郎
【芸能】紅白のタブー?「長髪の男性は出られなかった」の噂は本当か

コメント