【芸能】ビートたけしが若者に「スマホを手放す勇気を持て」と語る理由

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:44:51.15 ID:CAP_USER9

コロナ禍でこれまで以上にスマートフォンやSNSは生活に欠かせないものとなったが、その半面、ネット上での心ない「いじめ」の問題が社会問題になっている。匿名の誹謗中傷に心を痛め、自分を追い込んでしまう人も少なくない。

 ネット社会について回る誹謗中傷に苦しむ人々に対し「スマホを捨てる勇気を持て」と語るのがビートたけし氏だ。新刊『コロナとバカ』の中ではこう分析している。

 最近の自殺は「ネット絡み」のことが多い。韓国の人気女優が死んだ理由に「SNSで叩かれたから」というのがあった。ニッポンでも、リアリティー番組に出演した若い女子プロレスラーが、ネットでジャンジャン悪口を言われて命を絶つきっかけになったらしい。

 本当に心が痛むんだけど、できればそういう人たちには、そこまで自分自身を追い詰めてしまう前に、目の前のスマホをぶっ壊す勇気を持ってほしかった。

https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_1637575/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:45:28.35 ID:2E5VHiV30
フガフガ老人引退しろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:45:34.73 ID:j23KiIJT0
愛人を手放す勇気を持て
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:58:02.88 ID:fv/jiaiQ0
>>3
スレタイ見て書込もうと思ったら
一言一句違わずに先に書かれててワラタ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:05:26.31 ID:hdzHAHld0
>>3
もう嫁さんになっちゃったから無理
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:33.80 ID:gxQ3ZRmN0
>>3
別に愛人に困らされてないだろ?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:47:40.86 ID:UaFvDqOT0
ビートたけしの偉業を知らない「若者」からすれば
ただの老人のアジにノセられるかよ
って感じかもなあ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:47:53.31 ID:Q496MGFa0
人の迷惑考えず何処でもスマホ弄ってるキチゲェは死んだらええねんの
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:48:36.40 ID:jCzkSpla0
じゃあまずテレビから手放しますね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:49:07.20 ID:3MTuX3wx0
若者ってさ
今の50代でももうスマホで全部やってるだろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:49:55.02 ID:leU8DfXm0
クリストファー・ノーランも同じこと言ってたな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:50:56.07 ID:B+7Gu3UN0
「書を捨てよ町へ出よう」のパクリだろうけど

「ふまほをふへるゆうひをもて!」なんて言われても字幕がないとわかんないから

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:50:56.44 ID:EQ2P4fAm0
↑誰も本文読まずに書いてるな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:51:42.49 ID:8HbR3L5m0
スマホしか友人いないんや
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:52:33.56 ID:pK1ry4eJ0
でもね
外出先でガラケーで電話をするのも
最近は結構勇気がいるよw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:53:19.13 ID:xgfc7nbr0
今の若い奴らはほぼ全員スマホ依存症だろ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:54:40.11 ID:HWFMfig/0
これ分かる
電車の前に座った奴ら10人くらいスマホいじって可笑しいと思ったわ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:39.71 ID:PMdY53rTO
結局ガラケーが一番使いやすいからね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:56:28.39 ID:xbXT+PgE0
手放すもなにも持ってねーよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:56:33.16 ID:MGde/jjY0
火薬田ドン
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:04:55.29 ID:hdzHAHld0
>>18
猫田にゃん
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:56:36.67 ID:2MfXcRiy0
テレビもいじめ好きだよね
スマホだけを悪者にしても何の解決にもならないよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:57:15.19 ID:zuyVRtlo0
自分は携帯電話なんて持ったこと無いけど、別に不自由は無いな。
時間通りに連絡しなきゃいけない相手もいないしね。
遠隔地とのやり取りは12年前に作った自作のパソコン。
外出するときは手ぶらだから、気楽なもんだよ。
買い物はもちろん現金決済ね(笑)
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:57:21.83 ID:rdHBo+rw0
俺はネットの評判なんか気にしてないから、見てないから、
の回りくどいアピールですな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:58:03.04 ID:Ug2y1jId0
スマホはもはや社会インフラなのに
いまだに特別視してる人って何なんだろう
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:58:10.18 ID:yk+cQXZ80
老人どもはテレビを捨てる勇気を持てよ?w
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:58:39.95 ID:5cfXATu10
理由=自分が着いていけないからそこまで必要性を感じない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:00:07.21 ID:Po2JAg6V0
スマホって言うかSNSをやめる勇気があるかって事だよな
本当にそれが自分に必要なのか、辛い思いをするくらいならやめちゃえばいいのに
とは俺も思う

スマホそのものは無いと連絡手段として困るわw
ま、それは表現の問題で些細なことだ

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:00:11.16 ID:TanUKJwh0
>>1
要約すると情報に踊らされる衆愚批判みたいな
たけしは毎回同じような内容の話の本を売ってるね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:00:25.44 ID:06VlwbyN0
スマホは必須アイテムだと思うけど、スマホで常時SNS・ゲームを
やってる奴らはどうかと思う
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:00:38.14 ID:QML392K/0
ばーーーーーーか
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:00:45.64 ID:qkwx7G0u0
はいはい
「刀を捨てる勇気を持て」
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:02:54.06 ID:jCzkSpla0
テレビを捨てないから
NHKはのさばり
モーニングショーはデマを流し続けるんですよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:04:43.94 ID:H/lrO50t0
ある時スマホからある電波を出すと人間を殺せる
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:04:46.94 ID:fNno+8za0
若者が捨てるのはテレビ、クルマだろうな。最後まで所持してるのがスマホだろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:05:02.74 ID:LGQlOiRe0
>>1
スマホはいいんだよ
SNSを辞める勇気を持てだろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:06:59.72 ID:hmBfykrE0
スマホが無くてもいじめはありましたよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:17.22 ID:iVzzsHuh0
老害テレビくん
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:10:11.68 ID:20PsgLgC0
テレビ出演を手放す勇気も

コメント

タイトルとURLをコピーしました