- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 04:17:01.14 ID:jMsGNhh39
航空自衛隊は、新設された「宇宙作戦隊」の訓練の一部を公開した。
5月に新設された航空自衛隊の「宇宙作戦隊」は、アメリカの衛星情報をもとに、人工衛星や宇宙ごみなどを監視・分析する訓練を行っている。
16日は、画面上で赤い線のアメリカの人工衛星と、黄色い線の中国の人工衛星が、過去に衝突寸前まで接近した例を分析する様子などが公開された。
地球の周辺には、運用中の人工衛星が3,000基以上周回し、衛星同士の衝突事故も発生していて、宇宙作戦隊はこうした事故を防ぐため、日本独自の監視態勢を整える準備を進めている。
FNN PRIME 2020年12月16日 水曜 午後5:27
https://www.fnn.jp/articles/-/120520- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 04:17:30.01 ID:UHDZrgOQ0
- へえ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 04:18:20.92 ID:ChIqTn310
- 人工衛星って3000も飛んでたのか
よく衝突祭りにならないな - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 05:13:54.67 ID:G8e8CE/R0
- >>3
運用されてないのも含めれば桁が2つ位違うけどな - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 04:18:33.72 ID:meM7Ve1j0
- 「作」が余計だな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 05:15:08.52 ID:iZiLyGHm0
- >>4
>「作」が余計だなそうしたら、定員が5人までになってしまいます。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 05:29:33.57 ID:5n5gv8Di0
- 素人考えでは、地球の表面積からすると3000個程度の人工物が衝突する可能性などほぼゼロに思えてしまうけどそういうものではないのかな。実際ヒヤリが起こっているし。
>>24
最近は規制緩和されたから10人越えても大丈夫。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 04:19:12.48 ID:XjQPxGLg0
- 長寿と繁栄を
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 04:21:13.42 ID:Sc9irvy70
- アメリカさん技術ヨロ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 04:21:16.60 ID:2v4fK6NX0
- さっさと軍隊にしろや
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 04:22:20.98 ID:7JSct4KW0
- 航空自衛隊の両分じゃ無いだろw
ゴミの監視とか。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 04:23:09.38 ID:yrdKnf1k0
- オデッサ作戦
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 04:24:01.06 ID:u51Efxwr0
- ジャブロー基地の建設とガンダム開発
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 04:26:11.09 ID:HqMMxwaR0
- テーマ曲は宇宙大戦争
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 04:26:57.96 ID:ChIqTn310
- 軍事衛星?を潰されたら困るからな
光学○号、レーダー○号みたいな奴、たまに打ち上げてるよね - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 04:41:15.65 ID:XLv8ayCZ0
- シュピーゲル号発進!
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 04:44:25.26 ID:OyBjCtuk0
- アメリカから押し付けられたのか
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 04:50:01.30 ID:vr9wSRZ60
- 宇宙ゴミよりも、ロシアと中国を監視したほうがよっぽどマシ。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 04:52:31.01 ID:v7Lb4ZRW0
- 衛星監視は軍事の最前線だろうしな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 04:57:05.02 ID:HOva7gU80
- 銀河の歴史が
また1ページ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 05:00:05.58 ID:Uq+3Aqeb0
- あえて作戦隊って名前付けて目的ぼかしてるつもりなんだろうけど、北朝鮮っぽくて役立たずな印象
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 05:00:39.79 ID:c+jTJYMr0
- 宇宙空間では大気中じゃ考えられない速度で
ゴミや塵とかが飛んでくるそうだな即死レベル - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 05:05:45.45 ID:6tLkg7OD0
- 宇宙保安庁だな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 05:06:22.04 ID:COh3/uab0
- 予算どのくらいつっこんでんの?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 05:13:39.80 ID:BxSweAPQ0
- 「 おれたち! せーのっ 宇宙作戦隊!ヤー! 」
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 05:19:54.07 ID:bmRRic950
- 宇宙作戦隊って無難だけどつまんねぇ名前だな
宇宙(場所)+作戦(目的)+隊(部隊規模) - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 05:33:14.68 ID:Qz1v965f0
- ギャバンは?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 05:36:22.52 ID:W4qwc0cV0
- 仙台の未確認風船スルーしてたアホかw
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 05:37:46.90 ID:EGbFJXJH0
- デブリ課
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 06:12:51.98 ID:dPPWLh2u0
- アメリカのデータを分析するだけ
いるかこの部隊? - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 06:13:48.94 ID:xtR3IUcv0
- >>33
んー、2人でいいな。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 06:34:59.01 ID:HSp5ITNv0
- 宇宙艦隊は漢の浪漫
>>35
名称も特命係でいいな - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 06:13:27.52 ID:0aWlGk9T0
- 若さ
若さってなんだ?振り向かないことさ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 06:21:30.88 ID:kfNxATV70
- インパクタで隕石攻撃w
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 06:46:53.89 ID:G8Bl3uFl0
- 作が余計だって言ってる奴がいるが
宇宙戦隊はキュウレンジャーで決まってるからな - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 06:52:29.83 ID:a9NeyYjW0
- 服が銀色じゃないなんてがっかりだよ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 06:53:44.97 ID:tYYBD0MS0
- >>1
レーザービーム的なやつで攻撃できんの?
【航空自衛隊】「宇宙作戦隊」初の訓練公開 人工衛星の事故監視も…

コメント