【自衛隊中東派遣】左翼老人「他国に軍隊を派遣してはいけない。中国軍が平和のためといって沖縄に来ても誰も安心しないでしょ」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:25:02.29 ID:oeHhxQ2m9

◆ 自衛官「職責を果たすだけ」 中東へ自衛隊派遣 那覇から第1陣出発

中東地域への自衛隊派遣で、第1陣となる海上自衛隊の部隊が11日、那覇基地を出発した。
軍事的緊張が高まる地域での任務を前に、自衛隊員は張り詰めた表情を見せ、反対する市民は「憲法違反だ」と訴えた。

ある自衛隊員は「命令されれば任地に赴く。それが自衛官としての役目だ」と話す。
家族を沖縄に残し、危険のある地域に赴くことには不安もある。
だが「同僚が派遣される中、自分だけが行かないわけにはいかない。職責を果たすだけだ」と言葉少なに語った。

過去に海外派遣の経験がある別の自衛官は「海外派遣は今に始まったことではない。派遣命令があっても、淡々と業務をこなすだけだ」とし、「安全性は確保されていると信じている。命の不安は全くないと言えばうそになるが、自衛官としての使命を果たしたい」と努めて冷静に受け止めようとしていた。

一方、市民からは派遣そのものに反対する意見が出た。
那覇市の小禄九条の会代表世話人を務める平良亀之助さん(83)は「自衛隊が海外に派遣されること自体、憲法9条の武器放棄、戦争放棄に全く相反するものだ」と怒る。

朝鮮戦争やベトナム戦争で、在沖基地から飛び立った米軍爆撃機が住民の命を奪ったことに触れ、「沖縄はベトナムから『悪魔の島』と呼ばれ、憎しみの対象になった。そういう状況が、また目の前にやってきてしまった」と嘆いた。

那覇市の長嶺律雄さん(77)は「自衛隊が行く必要なんかない」と一蹴。
「どこの国であれ、他国に軍隊を派遣することはいけない。もし沖縄に『平和のため』と言って中国の軍隊が来ても、誰も安心しないでしょ」と皮肉った。

■ 出発式 家族ら見送り 肩を抱き別れ惜しむ

海上自衛隊の那覇航空基地で開かれた出発式には隊員60人や家族が出席した。
河野太郎防衛相が現れると、カーキ色の服と帽子を着用した隊員約60人が敬礼し、訓示に直立不動で聞き入った。

河野防衛相は「各国部隊や国際機関と連携し、勇気と誇りを持って過酷な任務を果たすことを期待する」と述べ、家族に対しても「隊員の安全、体調管理に万全を期すよう準備をしてきた。皆さんはしっかり留守を預かってほしい」と声を掛けた。

式典後、P3C哨戒機に乗り込む前に家族の元に駆け寄った隊員が子どもを抱きかかえる場面も。
別の隊員は見送りに来た女性が涙を流すと、肩を抱いて別れを惜しんだ。
滑走路では離陸前のP3Cが地上を移動する際、家族らが日の丸や自衛艦旗を振り、隊員を見送った。

レス1番の画像サムネイル
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/520881

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:26:45.84 ID:VImpV8U+0
このおじいちゃんは石油という物質の存在を知らないんだと思う
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:26:50.49 ID:Lf/v1ucP0
無害通行とか言って通ってるでしょ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:27:15.33 ID:WGfhsZuz0
>>1
はぁ?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:27:38.08 ID:tuZpmT980
ジャップの小せがれを焼きミンチにしようとしてくれてるアベぴょんは
ホンマに反日の鑑やで😂
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:35:13.84 ID:IAN3wCJn0
>>5
ジャップ発言の関西弁率は異常
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:27:45.57 ID:GhEPe1H20
必ず帰るから 真っ赤なスカーフ
きっとその日も迎えておくれ~
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:27:57.47 ID:5Ob+7x+w0
なんですぐ極論に走るの?戦争の経験もないくせに
年寄りってだけで態度でかすぎませんか?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:28:50.09 ID:VWAx/6ZZ0
石油運ばれる船、ちょっと前に狙われたばっかですからねえ
石油がなければスルーするだろうけど
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:28:53.03 ID:RvVjixAS0
>もし沖縄に『平和のため』と言って中国の軍隊が来ても、誰も安心しないでしょ
これは説得力ありすぎるw
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:49:46.27 ID:iONC3jSD0
>>9
自衛隊は平和のために行くわけではない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:28:53.87 ID:EhPTIoAa0
あっちだけじゃ海賊とか対処できてないんだからしょうがない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:29:35.56 ID:2km4OWL10
自国に向かうタンカーを誰も襲わなければ派遣なんてしないからね
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:30:08.03 ID:HYr3q2nW0
>>1
野党は新宿で大規模デモ
与党はネット工作でタイトル防衛、カシコいね^^
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:30:21.32 ID:tPIFZzQK0
自衛隊=軍隊? 
あれれ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:30:38.40 ID:5kr9Oai50
>>1
何の目的の為に、自衛隊を中東派遣したの?
それと人民解放軍が、沖縄へ進行する事と何の関連性が有るの?
痴呆老人の戯言だね。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:30:41.05 ID:wzW1MLWH0
軍隊というのは原則として自国の国民やその利益を守るためにある
自衛隊ならば日本のため、人民解放軍の場合は自国というより自党のためかもしれないが、国際法の範疇で行われる限りにおいては問題ない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:31:15.13 ID:8vMi7/n80
当該国が対応しないから
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:31:25.15 ID:PlLrkZYZ0
紛争地帯に行って、憲法9条の威力を存分に発揮されたい
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:31:47.50 ID:zvL3jC550
中国軍とか行ってる時点でお察しだな

人民解放軍は私兵だし、そもそも仮想敵国だし

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:32:13.28 ID:NtPF7whz0
77歳とか83歳のクソ左翼は

もうじきクタバるから問題ないw

共産党員も平均年齢が上がって70代w その年代より下は、圧倒的自民党支持w

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:32:45.17 ID:wrLnIW4V0
はあ?自国の船護りに行くだけでしょ?地域の平和なんて誰が言ったよ?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:36:30.50 ID:clqr+a7J0
>>20
なにがアレかって「調査・研究目的の派遣」という政府発表をお前みたいなのですら信用してないくらい政府の信用がない現状がすげーわ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:33:55.81 ID:cjxceiHD0
いやでも沖縄在住で人民解放軍が来たら危ないって言える感性はとても大事だと思うよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:38:00.05 ID:wzW1MLWH0
>>21
相手が国際法的に問題ない行動してても警戒はすべきだわな
そして警戒するのは健全な話よ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:34:47.67 ID:1EDWi0eZ0
頭が昭和で止まってるな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:34:48.11 ID:6ql+7gjk0
いや、沖縄は寧ろ喜ぶだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:34:58.41 ID:t4aUL4qf0
何空爆しにでも行くと思ってるの?誰か説明して差し上げたら?
いや無理だな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:36:29.97 ID:jZTaiZN+0
今日も居心地のよい子供部屋から戦争を煽るこどおじネトウヨw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:37:33.80 ID:HPT3QrYv0
>>1

おじいちゃん
お庭の掃除でもしてなさい

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:37:37.61 ID:UYz8+m9O0
イラクでも政府に対応を促してもしなかったから米軍に対処されたのだろ
周辺国の統治能力の問題
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:37:59.33 ID:2km4OWL10
政府というか政治の信用がないんでしょ
だから与党のやらかしがあっても政権交代につながらない
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:38:26.90 ID:NtPF7whz0
>>1

>「沖縄はベトナムから『悪魔の島』と呼ばれ、憎しみの対象になった。

時代は変わって、そのベトナムは、アメリカからP3C買ったり、退役した艦船譲渡してもらったり

アメリカーベトナムは、めっちゃ友好的なんだがねw

昔の話しても何にもならんよ。 アメリカとも戦争したじゃねーかw

沖縄激戦地なのにボケて忘れたか?

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:38:28.05 ID:t4aUL4qf0
インフラのライフラインで働く自国民を守る事すら許さない無知な平和主義者
これ以上痛いものないな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:38:33.13 ID:b/FzT+MZ0
平和のために行くんじゃないし
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:40:01.22 ID:FZM+7CAX0
この爺さんは正論
アメリカに逆らえなくて自衛隊を出しちゃう日本は最高にださい
ネトウヨは自分で行けよ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:54:23.19 ID:iONC3jSD0
>>35
タンカーの護衛に なんでアメリカが関係あるんだよ?
馬鹿なの?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:40:31.68 ID:HDDuHeJ80
>反対する市民は

そもそも市民じゃないし内地から行ったプロ市民だろ
こいつらの言う事なんか聞かんでいい

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:40:46.90 ID:sL+puuFc0

 
敵が怖くて自衛隊入隊から逃げ回るネトウヨ
 
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:41:06.36 ID:V6hn31sU0
民間タンカーに特攻隊させるのは平気
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:41:44.21 ID:+8m9QJbR0
それじゃあイランに日本のタンカーを無料で警護させろ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:42:03.11 ID:xbBwJsws0
完全にわかってて話すり替えてるんだよな
目的が何なのかっていう部分が完全に抜けてるのに平和がどうとか言う資格ねえよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:42:16.28 ID:YH+OG5yA0
>>1
反対者を左翼呼ばわりしたら
議論に勝てるとでも?
そんなのは詭弁に過ぎない

日本の領土を守る分けでもないのに
自衛隊に多くの死人が出たらそれこそ国防の危機になる
自衛官のなり手が居なくなったら
徴兵制に移行するしか無い

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:42:28.47 ID:DvekHCKh0
平和のためじゃなくてタンカーの安全確保のために行くんだろ
なんのために派遣するのかも分からないで批判って耄碌しすぎ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:42:31.64 ID:Rxro41mM0
>>1
えっ!?
翁長知事はオール沖縄として
人民解放軍に駐留希望してるみたいだけど???
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:42:41.49 ID:y+bSCSWE0
年寄りは社会に口出さないで欲しい
迷惑
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:43:08.43 ID:8e/KnyD10
お前が9条持って日本のタンカー守ってこい
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:43:39.02 ID:dB0bhWgV0
>もし沖縄に『平和のため』と言って中国の軍隊が来ても、誰も安心しないでしょ
そりゃ沖縄に海賊は居らんからな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:43:40.84 ID:AneTMrqU0
写真の奥さん美人だな~

羨ましい

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:43:42.23 ID:t4aUL4qf0
タンカー船員はネトウヨって言ってても不思議じゃないこのレベル
絶望老害
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:43:55.12 ID:ganLDrRB0
全く意味が違う
コイツら上手い事言ったと思ってんのかな?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:44:27.49 ID:qRfPT06s0
石油を輸入して無きゃ、自衛隊を派遣する必要はないんだから、シーレーン防衛の為なんだが、

まあ、大体、バカはシーレーンってなに?
だろ。

シーモンキーではありませんよ。

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:45:15.36 ID:lg9gQrnp0
日本行きの原油タンカーの護衛は自衛に含まれるか否かだな
アメリカの戦争に参加する必要はないが
原油は国民生活に直結するからな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:45:39.32 ID:CFk/T71u0
中国軍じゃなくて人民解放軍(共産党の私兵)
ちょっと違うけどイランはイラン国軍とイラン革命防衛隊がそれぞれ別に存在する
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:45:48.69 ID:x0HMG7iQ0
護衛と軍単独で動くのとでは全く意味が違うのだが
これだから痴呆老人は
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:50:30.15 ID:NtPF7whz0
>>53

自民党が昔からシーレーン防衛って言ってたからね。最近になっていずも空母化にするのも

1万キロにもなる日本への石油輸送ルートの維持にために、必要性は大きくなってきたね。

やっぱり、先を見通せる自民党でないと日本はムリだと思ったわw

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:47:36.47 ID:ORrH+W250
中国軍ならしょっちゅう通過しとるやん
沖縄メディアは隠蔽してんの?
老人は恥をかかされて気の毒だな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:48:03.83 ID:CRA+DJ4N0
沖縄近海を商船が海賊や軍事組織の攻撃に脅えて航行する状況ならそう言われても仕方がないぞ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:48:21.29 ID:16jkRPVX0
一端とはいえ、列島線を確保できりゃ
中国人の安心感は大きいんじゃないかい?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:49:05.37 ID:xcS+iFl80
日本のタンカー警備のためにホルムズ海峡派遣を他国侵略と考えるパヨク被れの反日じじいか
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:49:07.21 ID:MxPmyKrh0
自衛隊が調査目的で行く場所は公海
沖縄は日本の領土

全く違う事柄を比べられましても…w

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:50:00.53 ID:RCi/ZJOv0
>>1
外国商船を砲撃した下関砲台は、連合国の艦隊とその陸戦隊により
木っ端微塵に粉砕されたのです。
同じでしょ? まだ理解できないのですか?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:50:01.51 ID:6jENQDO+0
海賊対策及び航路の安全確保なので、派遣される寄港国も困ってません。
沖縄の海に海賊が沢山いたら警備してほしいでしょ。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:51:29.78 ID:peKBnk720
石油はアメリカから輸入しようや。あと原発な。
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:57:55.57 ID:iONC3jSD0
>>63
そうなったらパヨクが一番嫌なはずなのにな
あいつら本当馬鹿だ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:52:20.06 ID:z1qEbcHO0
たぶん自分では上手い事言ったと思ってるパターン。
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:53:47.83 ID:pgYiI4Z+0
>他国に軍隊を派遣してはいけない。中国軍が平和のためといって沖縄に来ても誰も安心しないでしょ

そりゃ、中国人だからな。

自衛隊と中国軍を一緒にするな。

67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:53:54.18 ID:i274TxaA0
仮に宮古島に海賊がいて外国船舶を襲っているなら、それも仕方ないがな
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:54:48.71 ID:naXhXXHq0
クソの役にも立たない老害が死んだ方が日本の利益になるから
早く死んで欲しい
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:55:27.11 ID:LdpVaN0p0
・ぱよぱよちん
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:55:39.59 ID:FPVnZbSy0
>>1
だから、主に海上部隊ですよ!
活動は公海上か国際航路上が基本じゃないかと・・・
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:55:59.59 ID:rlFJHz5G0
この77才の老人は本当に実在するの?
沖縄タイムスの記者の脳内にしかいないんだろ?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:56:10.86 ID:0LwcmzwI0
実をいうと中國海軍も自国の軍艦を派遣しているんだけどね
ジブチから
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:56:17.79 ID:Iyo1qTOn0
自国に外国の軍隊が駐留してるのを喜んでるエセ保守
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:56:49.76 ID:8Dwpja/K0
>>1
どんな理屈なんだよw
中国が沖縄に来てるんなら、アメリカが艦艇を出すようなもんだろ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:57:18.47 ID:Cw21UfDO0
よし日米安保も破棄しよう!
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:57:22.09 ID:NILZquJv0
そりゃ沖縄で中国の船が「国籍不明のテロリスト」に襲撃されたりしないからな。
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:57:33.67 ID:nslBJQmU0
中国軍は強盗
自衛隊は警備員
例えるならこういう認識をきちんと持たないと
てめー俺たちを騙そうとしてるだろ?って話になる。
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:58:16.11 ID:LyjWlVwB0
>>1
中国軍を沖縄に呼びたい人がいるみたいですけど?
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:58:52.08 ID:oKpMxDS80
ブサヨはすぐ前提条件ガン無視して都合のいい例え話をするよな
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:59:15.08 ID:Nz9cBfgG0
>>1 もう何度も来てるし、中東は日本船舶の護衛のため。
ジプチの基地も同様

コメント

タイトルとURLをコピーしました