【自民党総裁選】高市氏勝利の「最大の功労者」、キングメーカー・麻生太郎最高顧問…85歳なお壮健

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 09:54:49.20 ID:MaUj8KzS9

※2025/10/06 06:30
読売新聞

[ドキュメント 自民新総裁]

キングメーカーが動き出した。

5日、自民党の高市総裁が新執行部人事を相談した相手は麻生太郎最高顧問だった。約1時間の会談を終え、党本部から出てきた麻生氏はトレードマークのハットに手をやり、満足げな表情で車に乗り込んだ。

麻生氏は「高市氏勝利の最大の功労者」(党関係者)だ。決選投票で自身が率いる麻生派議員(43人)に高市氏支持で号令を出し、国会議員票で小泉農相を上回る流れを作った。

政権の指南役としても期待がかかる。「首相経験者でキャリアが他の国会議員と違いすぎる」(若手)。安倍晋三・元首相と盟友関係を築き政権を支え、岸田文雄・前首相とは茂木敏充・前幹事長を加え「三頭政治」を敷いた。政権運営の要諦を熟知している。

一方で、党内唯一の派閥を率い、数の力で影響力を行使する姿は「古い自民党の象徴」に映る。石破首相に近い平デジタル相はかねて、麻生氏が流れを作る政治状況を「党が先祖返りする」と批判してきた。「国民から自民党は変わっていないと見られるのではないか」と不安がる議員もいる。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251006-OYT1T50021/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 09:55:51.41 ID:5hhSaKAl0
結局、高市なんてコイツラの権力闘争に利用されただけの人形だよな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 09:56:33.75 ID:0L/YhnKT0
じじい、もう引退しろよ
日本が衰退する立役者になってるぞ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 09:56:52.66 ID:HHMhd8uN0
今年中にくたばりそう
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 09:57:43.16 ID:AA5oquX30
>>1
麻生はキングメーカー気取りだけど、
このあと裸の王様になる
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 09:59:24.09 ID:OL2wgNBj0
この爺さんと一緒に老衰する国
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:00:55.82 ID:4K3i1JLi0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
高市が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:01:11.04 ID:haYsWvuQ0
気色悪すぎ
いつまで麻生の影響から抜けられないわけ?なんなのこの国
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:01:47.52 ID:HHMhd8uN0
>>10
爺さんもアメリカのスパイだし
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:01:58.21 ID:7W/sDjVt0
平「麻生なんて大して影響力無いから(笑)」
と小泉をトラップに嵌めていた
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:02:06.56 ID:1j5gE6+z0
吉田茂の孫が晩節汚したな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:02:28.13 ID:gNqHYEKv0
麻生総裁の下ワン自民で
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:02:31.44 ID:jv5S9cOJ0
キングメーカーとか騒いでるけど
自民党員の総意に乗っかっただけだから批判も的外れ
民意はどうした?民意無視するほうが良いのか?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:14:04.41 ID:v1UqtxeY0
>>16
どっちに転んでも民意に合わせて投票してただろうからキングメーカー扱いされてただろうな
民意が小泉氏だったら小泉氏に投票してたやろね
それだけでキングメーカーになれて計り知れない影響力が得られる
今後もこのやり方で麻生派のキングメーカーは永続的やろね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:02:50.44 ID:B6VEKbkA0
ひれ伏せ平民ども
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:03:18.16 ID:EWdfbzAQ0
いいねー
自民下野まっしぐら🐈
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:03:42.25 ID:oSwpaV6e0
これはもう国葬してあげるべきですわw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:05:15.64 ID:Ubd6TJFr0
バイデンより上か
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:07:20.12 ID:0StVQu+80
総理は1年しかやってないのに、その後
副総理・副総裁として長期にわたり
影響力を保持した稀有な存在ではある

森喜朗も総理は1年でその後も長く影響力を誇ったが
そういったポストには就かなかった

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:07:29.17 ID:7uWdiMhy0
第二次安倍政権の時みたく株価操縦で政権批判を上書きする時代へ戻すのか
戦時中の状況悪化政権批判言葉狩りを現代に転用する麻生
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:08:22.01 ID:ylq2GB2v0
まあ進次郎はまだ早いからしゃーない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:09:06.40 ID:WmVUyQu60
>>1
結局自民が一番年寄り
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:09:26.12 ID:na25I8CT0
麻生に気を使うような政治やるつもりなら国民からそっぽ向かれるのは必至だし、自民は次の選挙も大敗だな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:10:01.31 ID:8CN6vwsP0
麻生がいる限り自民党の復活はなさそうです
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:10:06.58 ID:lghgC6wk0
文春読むとこうなるだろうなと思うから、麻生太郎最高顧問の判断は正しかったと思う、逆に派閥が一切無かった場合どの候補が勝っていたかについて関心がある
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:11:24.83 ID:CbNJkIbX0
85歳なのに全くボケてないし身体も元気だな
やはりよく笑うのが健康の秘訣か
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:11:37.46 ID:1vOzTOkW0
高市はんにボデエガアド付けとかなアカンで
暗殺されたら進次郎はんが総裁なってまうやろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:12:11.92 ID:CHLXhLI40
ああいう馬鹿正直なやつを成功者みたいに祭り上げすぎた国の末路
こういうタイプの欠点は都合の悪いことは徹底して無視するからあらゆる問題が放置される
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:12:49.50 ID:PLRCQpYU0
安倍ちゃんがやろうとしてた院政を麻生ちゃが代わりに頑張ってやってるのよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:13:36.12 ID:81o50QAX0
麻生凄かったな。一回目投票は茂木とコバホーク、決選投票は「党員投票の多い候補」で、もう完ぺきな高市アシスト。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:14:03.43 ID:IkIMuEBY0
たつき、とりもどす、4ね
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 10:15:47.07 ID:VxFivKbs0
派閥の議員がちゃんとついて来るのは凄いな

コメント

タイトルとURLをコピーしました