【自己責任】芸能人の政治発言はタブーか?バッシングやTV出演減少も

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:18:21.64 ID:/Merk+P49

「検察庁法」改正案が物議を醸している中、
小泉今日子、井浦新、秋元才加、室井佑月、高田延彦など多くの芸能人が抗議の投稿を続けている。

 これまで芸能界では政治的な発言はタブーとされてきた。
それは、彼らの背後に思想が見え隠れしてしまうことが良くないと判断されていたからだ。
だが、これまでにも政治について踏み込んでいる者がいる。その成功例と失敗例とは?

今回も改正法への反対ツイートを投稿している浅野忠信は今年3月、新型コロナウイルスに対する緊急支援として、
政府が1人当たり1万2千円以上の現金給付を検討中だとする新聞報道に反応。

自身のツイッターで「1万2千円てバカにしてんのか?」と発言した。
このときは政府への不信感が強まっていた時期。浅野のつぶやきには5万件を超える「いいね!」がついた。

だが世間の追い風を味方にできないまま発言してしまうと、逆風になりかねない。
2018年10月、俳優の國村隼が、韓国で開かれた釜山国際映画祭に審査員として出席。

会見で韓国人記者から「自衛隊が旭日旗を掲げて韓国海軍の観艦式に参加することをどう思うか」と尋ねられ、
「伝統があるのは分かるが、過去の歴史を一度でも理解してみたらどうか」と自衛隊に苦言を呈してしまう。
これが韓国側に迎合したと受け取られ、バッシング。
結果、映画祭の主催者がそのような質問の受け答えを許してしまったことを謝罪している。

うした政治発言は海外のショウビズ界ではごく自然なこと。
日本の俳優もワールドワイドになれば、何を言っても「治外法権」なのだろう。それを感じさせてくれるのが渡辺謙だ。

 2016年10月、国連で「核兵器禁止条約」に向けた交渉をスタートさせる決議が採択された。
だがこの議決に米露英仏の核保有国などとともに反対したのが、被爆国である日本だった。
これについて渡辺は自らのTwitterで「核兵器禁止条約に日本が『反対』という信じられないニュースが流れました。
いったいどうやってこの地球から無用な兵器を無くしていくつもりなのか?」と疑義を投げていた(現在、渡辺のアカウントは削除されている)。

レス1番の画像サムネイル
https://news.livedoor.com/topics/detail/18269419/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:19:50.33 ID:7ItfS1UZ0
きゃべつ煮た
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:20:47.27 ID:ckJjwp4m0
へいと煮た
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:20:49.40 ID:k/sHNhKP0
よく考えずに言ってるんだろうな
もしくは誰かにお願いされたか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:20:52.90 ID:E1gSQvoN0
やってもいいけど反対の意見の人からは反感を買うだろう
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:20:57.32 ID:CNls1jX80
自由には責任が伴う
間違った事を言えば批判されるのは当然
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:21:47.59 ID:KKlvlsLG0
アメリカの芸能人だと世界中にファンがいて稼げるから
アメリカ内でトラブルになっても生活に困ることはないからな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:23:07.41 ID:o+gFv+JS0
根拠を示さない脳死発言が気持ち悪いんだよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:23:41.57 ID:C5L76uf80
降りてきたきゃりーみたいに
扇動する気満々やから嫌われとるんや
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:25:44.70 ID:Sg/y5ujpO
>>9
先導とかありえん
発言の前に論外だろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:29:32.13 ID:C5L76uf80
>>20
松尾邦弘エイベックス法律顧問
エイベックス所属タレントきゃりーぱみゅぱみゅ

おーくっさいくっさい

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:23:49.57 ID:iDxC6+2P0
勝手にタブーにしてるのは関係者の方だろ
まさか、今後は反論するなとか言い出すんじゃねえだろうな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:24:29.53 ID:bksZTE7R0
國村が大嫌いになった
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:29:10.34 ID:Q3JGWlyW0
>>11
あいつはチョンだよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:24:30.07 ID:8jFdLY3P0
勝手にやればいいじゃない
でもコイツらを見ない自由はあるから
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:24:32.14 ID:Wo5Rdjg/0
人気商売で食ってる人間が、5党全部合わせても支持率10%に届かない嫌われ野党と同調するリスク。
それを理解した上でやってるんならどうぞ御勝手に。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:24:48.43 ID:TWgnEx470
全然タブーじゃないし
ワイドナショーやらサンジャポやらいつでも色んな人が発言してるよ?
ときには反論もされるし批判もあるけど
そんなの当たり前でしょ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:24:50.09 ID:H6KVuq9B0
アメリカみたいに政治的公平無くせばテレビでも好き勝手言っても良いと思う
でもその場合放送法?改正する必要あるんじゃね?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:24:59.60 ID:Sfy5Vdh90
どんどん発言してくれ
立ち位置ハッキリさせた方がいい
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:25:08.68 ID:HKwdieRo0
東国原英夫はタブーではない。杉村太蔵はタブーだがな。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:25:18.07 ID:nbuDSfCW0
政治発言自体はタブーじゃないし
批判を受ける覚悟があるならいいんじゃね?
イメージが大事な人気商売の芸能人が
わざわざそんな事するのは謎だけど
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:25:20.83 ID:mPwONSaq0
ドヤ顔で政治的発言をして、好感度落とした芸能人は
自然淘汰ということで、自業自得。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:26:11.64 ID:ei+vLv+J0
ロンブー敦政治問題扱う番組やってるくせに
今日のラジオでは1ミリも触れなかったな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:30:02.71 ID:JNrBdXgc0
>>21
敦は危機察知能力には優れてるから
やれっていう指示がきててもやらないでスルーだろう
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:26:22.08 ID:vbS02HIk0
アカ削除ってケンワタナベはどうしたんだ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:26:34.17 ID:PY0DPGrL0
アメリカのハリウッドだってトランプ叩きに回ってるせいで
アメリカ国人に見放されててアカデミー賞の視聴率ナイアガラ、映画にも入らない
何を言っても自由ではあるけれどもそれに伴う不利益は受け入れないと
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:26:52.78 ID:KKlvlsLG0
日本の芸能人は日本でしか通用しないのがほとんどだから
おとなしくしていたほうがいい
坂本龍一みたいなレベルになればいくらでも日本ディスっても
ニューヨークで活動できるし世界ツアーできるし生活にも困らないからな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:26:56.58 ID:pTfj39F/0
「検察庁法」への賛否は、関ヶ原の戦いで東軍につくか?西軍か?と同じ。
状況を熟慮しないで軽率に西軍についたら、仕事無くなるよ。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:27:32.96 ID:Sg/y5ujpO
そのくだらない政治発言したら、それを批判する自由もこっちにある
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:28:14.40 ID:KdnZJnkr0
こんな程度で政治発言てドヤるとか幼稚なママゴトしてないで勉強して尊敬される発言出来ないもんかな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:28:36.36 ID:CCzQZgDTO
単純に安倍キンペイの言論統制だろ
反政府は許さないという反国家的思想
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:29:44.51 ID:9r1q7OkU0
つるのだってほんこんだってテレビ出てんだろ
政治発言とかいって脅すような輩は現政府大好きキッズだけじゃねえかw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:30:28.72 ID:FtAjt8XJ0
>>32
パヨクじーさんきもいわ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:31:29.99 ID:tqj81bEV0
政治発言どんどんすればいいと思うよ
それで反対意見で一般人に叩かれても文句を言うのはおかしいよ
政治の話なんてそんなもんだろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:32:00.29 ID:v/IFUr7H0
別に好きにすればいい
ただクソ業界の住人だから仕方ねえなと済ましていたけど、常識人面してコメントするならその覚悟もせえよ
特にワイドショーでのこいつらの振る舞いには嫌悪感しかないし不祥事でも起こそうもんなら叩きまくらなあかんなと思うわ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:32:08.65 ID:tw+7oUZK0
実力ででてる人間と高感度ででてる人間を一緒に考えろという方が無理、
日本の場合は、なぜ出てきたのかも不明な、実力もなく、
事務所が放り込んでなんとか高感度を獲得するしかないタレントの世界で
政治発言をしたいなら勝手にすればいい。しかし好感度が落ちる覚悟でやれ。
芸を磨いたり、勉強をして、多くの人に支持されるまで人生経験を積んだやつが
発言するのではないだろ?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:32:50.56 ID:/x9hh6RZ0
タレント議員を量産しといてなにを今更…と感じてしまうなぁ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:34:54.82 ID:QEOWUQAY0
芸能人の政治発言がタブーじゃなくて
頭の悪い奴が政治や宗教の話をするのは本人に悪い影響があるから
昔から「政治や宗教の話は他人とするな」って言われてるんだよ。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:35:30.10 ID:6kbcYBvz0
ラサールとかは逆に出演増えただろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 17:35:39.82 ID:KKw3wEbq0
飲み屋で政治と宗教の話はするなってくらい
素人でもどこから攻撃されるかわからんのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました