- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 12:41:16.39 ID:CAP_USER
日産自動車は24日、人気の小型車「ノート」の新モデルを12月23日に発売すると発表した。税込み価格は202万9500円から。ガソリン車タイプは設けず、独自技術を採用したハイブリッド車(HV)のみとする。ノートは日産の国内販売の約2割を占め、最も売れている車種だが、既存の主力車種でガソリン車を設けないのは異例。世界的な環境規制の広がりに対応するのが狙いだ。
ノートの全面改良は8年ぶり。仏ルノーと共同開発した小型車向けのプラットホーム(車台)を新たに採用し、サスペンションなどの機能を高めて走行性能を引き上げた。ナビゲーションシステムと連動し、カーブや標識に合わせて速度を自動で調整する運転支援技術も初めて採用した。
ガソリン車タイプは設けず、販売する全てのグレードで独自のHV技術「eパワー」を採用する。eパワーは電気自動車(EV)「リーフ」の技術を生かして開発した。エンジンは発電の役割に徹し、モーターのみで走行するため、よりEVに近い加速や静音性を体験できるという。
新モデルではeパワーを「第2世代」に刷新し、モーターやインバーターなどの基幹部品を設計し直した。車速が50キロメートルに到達するまでの駆動力を約10%引き上げたほか、インバーターを約40%小さくするといった小型化も進めたという。
世界的な環境規制の高まりで、ガソリン車には逆風が吹く。ノートは現モデルでも消費者がHVを選ぶ比率は約7割と高く、ガソリン車を設けなくても需要が見込めると判断した。日産は今後、国内外で発売する新型車はHV専用を増やし、EVとともに電動化を加速させる。
2020年は自動車メーカーの主力小型車の刷新が相次いでおり、2月にトヨタ自動車が「ヤリス」、ホンダが「フィット」の新モデルを発売した。日産もノートの刷新で小型車のてこ入れを急ぐ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66552640U0A121C2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 12:46:21.96 ID:e9gmcxch
- ノートが200万からか。上位だとコミコミで300万超えそうよな。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 12:46:37.53 ID:NS5FtvyH
- ハイブリッドを先行させた「トヨタ」と猛追した「ホンダ」の勝ち。
日産はゴーンのせいで設備過剰になった上に「三菱」を抱えたせいで
大損失。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 12:48:01.93 ID:ZfqihkBJ
- もうすぐ中国に売られるメーカー
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 12:51:57.33 ID:eiJT1tr8
- 一応10年乗りたいので、来年潰れるかもしれない会社の車は買わないよ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 12:55:44.24 ID:NSqUiFWd
- 正直ほしい
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 12:56:20.87 ID:OM6wpvoC
- 経産省は日産をめちゃくちゃにしてどうするつもりなんだ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 12:57:01.83 ID:fSkDpWrS
- ほう ついにePowerのみか
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:00:07.83 ID:kVyEI14T
- >>8
ガソリンで走るんだから問題ないよね。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 12:57:49.34 ID:KDeCK/Ax
- 自動運転レベル3の車がホンダから続々と出てきそうなときに
中古価格が心配で買えない - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:09:27.05 ID:fSkDpWrS
- >>9
そんなこと心配する前に免許取れよ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:01:02.13 ID:3ApQZqae
- epowerで静音性なんかありえんわ
走行中充電時にエンジン回るけど爆音すぎて辟易する
しかも下手に静音性高めようとしてエンジン音が高周波音になって逆にうるさくてしょうがない - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:02:46.62 ID:KXjcWk5m
- 四駆が見当たらないのですが
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:08:35.18 ID:gDHA9Pw8
- 4WDは12月正式発表
発売は2021年2月予定 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:09:28.54 ID:1IVvuwIQ
- リーフって軽よりアイドリングがうるさいというか、イラつく音というか、あれなんていうのかな?
ときどき回転数高くなっててうるさくなったりおさまったりするやつ。 不快度高い気がする。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:10:24.04 ID:+enF3w2W
- 100万円ちょいで買った気がするが、200万円は高いな。
でもハイブリッド車ならこんなもんかな。
運転補助系はどうなんだろ。まぁ完全自動運転が150万円くらいで実現するくらいまで買い替える予定はないけど。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:10:46.71 ID:VABJaOfq
- もっとコンパクトにして
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:10:49.28 ID:Wyeg5TpO
- 200万円代!これは売れる!
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:13:24.62 ID:Wyeg5TpO
- ガソリンは従来の何%?どのくらい使うんだ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:13:46.72 ID:JgFfyokc
- ハイブリッドをガソリン車に含めて観たり、電気自動車扱いにしてみたり・・・。
もう出鱈目・・・。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:15:15.70 ID:IL4/dYjy
- エスカルゴGTRはよ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:25:27.51 ID:9J/2tKn+
- BAT性能と容量のアップでEVへの実証実験もやるんかと思った
ガソンリンから水素を抽出して簡易燃料電池の実証実験とかも
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:37:18.85 ID:9Byt2che
- 見た目は好みの問題なんだろうけど・・カッコ悪くないか?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:39:40.18 ID:tP6scS8n
- プレミアムコンパクトで良いね!
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:40:08.79 ID:5bCMeeaH
- 日産は発動発電機と電動モータ、バッテリーの組み合わせ。バーッテリ―のみのEVカーに比べ、バッテリ―容量が少なくて済む。
マツダと同じだよね。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:40:25.01 ID:rcRD+6s5
- 装備面も含めたお買い得感ある?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:43:28.17 ID:0Gh6uFrH
- 尋常じゃない量を中古車市場やレンタカー屋に流しておいてコンパクトカー登録台数ナンバー1とか、セコい宣伝してるよね
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:46:50.19 ID:XQDewDNL
- 違う違う軽自動車が作れなかったから
ミニマムな車体に手持ちの大きなエンジン積んだのがノートとキューブ
大きな軽自動車ルックスでありながらトルクフルなのが良かったのに - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:47:58.53 ID:s9UkDO9a
- eパワーとは言えノートにしては高いな。
マーチを何とかしないと客が散ると思う。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:49:41.34 ID:JmF36vTd
- 新型ノートでヤリスを駆逐する。やっちゃえ日産
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:59:09.09 ID:DqeHGpYH
- 外見アリアっぽくて良いね
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 14:02:02.54 ID:C8w7h6nC
- >>34
アリア自体がスタイル名前共にハリアーに似てないか - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 14:04:03.07 ID:tP6scS8n
- >>36
なるほど新型ノートはハリアーに似てる - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 13:59:22.42 ID:C8w7h6nC
- 燃費は相変わらずイマイチかなー
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 14:05:28.92 ID:F2RRB9ir
- 後部座席のの天井が狭そうなデザインにしてきたな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 14:10:33.26 ID:Wyeg5TpO
- マーチ
リーフ
ノート - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 14:12:52.06 ID:1pv7Yom1
- e-powerってハイブリッドだったのかそんな認識なかったわ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 14:23:17.44 ID:XQDewDNL
- >>40
クラッチが作れなかった古い時代からある
一番古いタイプのハイブリッド - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 14:20:05.41 ID:kVyEI14T
- 見てきたけど、前のプリウスみたい珍妙なセンターコンソールはやめてほしかった。
ただのウォークスルーでいいのに。どうせリモコンシフトなんだからダッシュボード埋込みで。使いでがいいのが一番。 - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 14:30:27.52 ID:Z/LFvSCC
- なんつーか、アリオンとかシルフィーって名前が似合いそうなツラ構えやね
まあ変に尖らずにこのぐらい地味めな方が、好き嫌いが出ずに無難なんかいね - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 14:32:14.89 ID:PhkKqSXv
- いすゞに買収してもらえ
【自動車】日産、新型「ノート」HV専用に 環境規制に対応

コメント