【自動車】日本車8社の世界生産、24年度は3年ぶり減少 中国や米国が不振

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 16:39:15.72 ID:sQNA429W

トヨタ自動車など国内の乗用車メーカー8社が24日まとめた2024年度の世界生産は、23年度比5%減の2380万9769台と3年ぶりにマイナスとなった。中国での販売不振を受け、現地工場を休止・閉鎖するなど中国生産の落ち込みが響いた。国内では認証不正問題で生産を一時停止していた影響も出た。

24年度の8社の国内生産は前年度比3%減の805万406台、海外生産は同6%減の1575万9363台だった。世…

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り438文字

2025年4月24日 16:03 [会員限定記事]
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2373G0T20C25A4000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 17:07:11.47 ID:lVEC9Ngs
3年ぶり減少カー(車だけにかー)
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 17:12:02.73 ID:zEBC3T0L
三菱ふそうと日野自動車の提携話題のスレッドも立たないし
なんかみんな疲れてんのかね
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 18:06:52.65 ID:TdofDUS1
日本車そしてハイブリッドはバカ売れってこの板で聞いたけど
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 18:16:37.53 ID:oe25xXhV
>>4
どこ情報?初めて聞いたそれ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 22:39:55.95 ID:TdofDUS1
>>5
ビジネスニュース板では常識らしいぞ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 18:32:00.01 ID:fgnwLcG8
ヨーロッパやアメリカで日本車のハイブリッドが売れまくってるって確かに聞いた
全生産だと減少なのか
意味ねーじゃんw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 10:24:40.46 ID:c20ShdY0
>>6
EUの日本車の占有率は8%程度だぞw
「EUがトヨタ潰しのためにー」というネトウヨの妄想を信じているのかい?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 18:43:45.01 ID:PvwI4PgY
>トヨタ自動車が2024年度の生産・販売実績を発表、国内と海外を含めた販売が4年ぶりの前年割れとなりました。一方、電動車の販売は474万台あまりと過去最高となりました。

とあるね

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 23:13:00.81 ID:kYNrUNG6
>>7
トヨタの約1,000万台中、半数近くが電動車か。
HVがバカ売れになっていると、日経新聞が認めているのがよく分かるな。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 19:09:35.85 ID:UUhAnACK
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと落ちぶれるといいよ。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 19:34:19.69 ID:7ors5WXX
日本の軽自動車は非関税障壁
安全性を無視した殺人マシン
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 19:50:08.20 ID:X0YFmA9T
日産大赤字だし、アメリカ関税発動したら
日本の自動車会社の来年決算は全社赤字かな?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 20:07:18.09 ID:nwsmwQNG
もう終わりやね終わりやね
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 20:15:08.99 ID:fgnwLcG8
終わりなのはシナ経済
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 15:57:55.49 ID:i2ROWHjw
単に米中EUが勝手に終わってしまっただけの話で

次の人口超大国にうつるだけだろ、日本メーカーもさっさと次の人口超大国目指さなきゃ

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 17:20:43.96 ID:s2Ob8HAm
>>17
スズキとインド。やっぱ修ちゃんは先見の明があるわ。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 17:39:01.96 ID:ezvGmtwo
>>18
アメリカと中国では相手されなかったからな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 19:14:16.41 ID:i2ROWHjw
>>19
必ずおこる流れとして、中国トップシェアの企業が、中国BYDなど中国トップシェアの企業をひねり潰す流れは絶対に起こるからな

家電と自動車はもう必然の流れで
そのあいだにトヨタスズキ連合は、次のナイジェリア等の超大国市場を手に入れ、今は絶好調なるも将来的にはオワコンになる韓国中国勢はじめとする製造業衰退国家の国を、次々潰し続けるルールに乗せなきゃならん

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 17:46:27.77 ID:8gHnqp2D
無駄にワイドボディの3ナンバーばかり製造してるからダメなんだよ。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 19:23:19.94 ID:i2ROWHjw
インドトップシェアの企業がの間違い、すまぬすまぬ

中国自動車産業も、次のインド自動車産業に必ずやられるからな

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/26(土) 00:36:20.63 ID:AkDB2HOA
軽自動車を14億人市場のインドへ持ち込みインド最大の自動車会社へ成長させて大成功したスズキにならい、BYDが10億ドルを投資する話を持ちかけたそうだが、あっさりインド政府に蹴られたんだよな

'Keen on Making Cars in India, Evaluating Partnership Option' – BYD's Chauhan
2025年2月6日

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/26(土) 02:07:44.83 ID:/xbD5wIv
日産は終わったけど、トヨタも自動運転の事故でダメージだろう

自動運転の事故で、クラウンクロスはしばらく生産停止かな?

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 05:39:18.37 ID:E9fDaBQn
>>24
あの事故はクラウンなのか?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/26(土) 03:37:07.22 ID:JzvLwc9D
中国自動車の方がいいだろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/26(土) 22:35:15.02 ID:98NEI1qh
>>25
乗りたければ好きにすれば
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/26(土) 19:03:22.65 ID:mSdZOBVz
今年も日本車の販売減少だろうな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 05:38:49.49 ID:E9fDaBQn
>>1
中古作れよ、安く売れるのにね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 11:02:47.20 ID:0kYrYatC
環境のことを考えたら車減らすべきなんだよね
日本は自動車産業強いからそれを言えない
日本車がこのままもっと売れなくなれば良い

コメント

タイトルとURLをコピーしました