【自動車】ホンダの1月中国新車販売56%減 春節変動や減税終了で

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 18:13:53.23 ID:mBgl6/QR

【広州=川上尚志】ホンダは3日、中国での1月の新車販売台数が前年同月比56.2%減の6万4193台だったと発表した。5カ月連続で前年実績を下回った。春節(旧正月)に伴う大型連休が前年より早く1月に食い込んだため、販売店への来店客が減った。乗用車の自動車取得税の減税が2022年末で打ち切られたことも逆風となった。

現地合弁会社の「広汽ホンダ」は約5割減の4万284台、「東風ホンダ」は約6割減の2万3909台だった。東風ホンダでは車載半導体などの部品不足も響いたという。注力するハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの電動車も約5割減の1万1158台にとどまった。

中国全体でも1月の新車販売は低調だったようだ。業界団体によると1~27日の主要メーカーの乗用車販売台数は前年同期比45%減になった見込み。乗用車の取得税減税だけでなく、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)が対象の販売補助金も22年末で打ち切られたことで、EVなどの購入を見送る消費者が増えたという。
2023年2月3日 17:20
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM035BT0T00C23A2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 18:21:07.47 ID:2A7MZ0l2
ざまぁw
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 18:21:56.27 ID:8MlPFYS9
どうせ中国で儲けても、持ち出せないんでしょ?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 18:25:36.46 ID:P+vu0Rkr
売国企業の末路ww
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 18:26:53.71 ID:vZ8KKsNM
前にテレビで見た中国現法のI総経理は感じ悪かったなあ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 18:27:24.55 ID:WKBPqchu
12月から減産始めてたテスラが正解だったってことか。
やっぱり、スピード感が段違いだわ。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 18:28:30.40 ID:WF/Vfvpe
あららw ご愁傷様デース
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 18:29:40.57 ID:rQIHDSFz
ホンダに乗ってる奴は朝鮮野郎と見なすからな(´・ω・`)
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 18:35:57.14 ID:0ZrO5zE9
大して乗らないのに高くなりすぎてコスパ悪すぎるわ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 18:39:39.71 ID:86i+40hn
ペナルティーの始まり
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 18:46:10.10 ID:7p2P/Nc+
トヨタはどうなの?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 18:59:11.74 ID:j10xgOt0
>>13
中国BYDの車をOEM販売して、なんとか食いつないどる状態
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 18:46:15.36 ID:xnHphgPq
EVやらPHVの補助金打ち切りか…
これからどうなることやら
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 18:57:18.28 ID:dkGx5ptd
ひでえw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 18:57:25.31 ID:XhN8HhAi
世界的にエンジン車のリセール大暴落で、販売激減してる
もうEVしか売れなくなった
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 19:04:31.62 ID:yEYeqjHn
EVはリセールバリュー最悪やろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 19:11:17.16 ID:Z/tp8KG8
ガンソンの内燃機関自動車が中国やアメリカで完全にオワコンになって
EV含む新エネルギー車しか売れなくなったからね

もう日本車メーカーはこの先1社も生き残れないよ

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 19:50:50.89 ID:zlMhlY9c
>>21
情弱乙
中国はとっくにNEVとHVの半々に舵を切ってるよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 19:17:31.38 ID:LPuE/y0g
スズキはとっくに撤退しインドに注力
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 19:32:12.10 ID:3hdb9xKQ
>>22
インドは電動バイクとかコンパクトカーとかが
主流みたいだから、良い選択だな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 19:22:31.85 ID:kNghB1zr
EVが売れてないと書いてあるのに何を言うか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 19:31:12.38 ID:3hdb9xKQ
EVシフトとか言うから
信用失ったんじゃね?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 19:57:45.27 ID:tj9y8jLl
業界団体によると1~27日の主要メーカーの乗用車販売台数は前年同期比45%減になった見込み。乗用車の取得税減税だけでなく、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)が対象の販売補助金も22年末で打ち切られた

だから中国政府がEV売る気無くなったからだろ
電気足りねーんだよ
欧州も3割4割値上げとかやってるのにガソリン車が絶賛EVに代わったら電気どうするんだっての

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 20:00:58.35 ID:1PsIR0qj
春節変動てwつまり2月は5割増とかなんだろw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/03(金) 20:05:15.20 ID:VXn4Qcef
補助金が終わったとたんEV終了とか草

コメント

タイトルとURLをコピーしました