【自動車】トヨタ、新型スポーツカー「GRカローラ」世界初披露 日本発売は2022年後半

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 20:46:24.12 ID:CAP_USER

TOYOTA GAZOO Racing(トヨタ自動車)は3月31日(現地時間)、米国カリフォルニア州ロングビーチで新型スポーツカー「GRカローラ」(北米仕様、プロトタイプ)を世界初披露した。同モデルの日本での発売は2022年後半を予定する。

 カローラはトヨタのWRC初優勝を飾った「TE25カローラ」や、その後の1000湖ラリーを制した「カローラ・レビン」など、「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」の礎を築いたモデル。今回、「お客様を虜にするカローラを取り戻したい!」とのモリゾウこと豊田章男社長の強い思いで、GRカローラの開発がスタートしたという。

 開発にあたっては、レースで勝つために鍛えたクルマを市販化するという「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を実践。具体的には、モリゾウ氏が自らドライバーとして出走する「水素エンジンカローラによるスーパー耐久シリーズ参戦」を通じ、レースという極限の環境下で新技術である水素エンジンを鍛えるとともに、車両を総合的に鍛え直した。また、さまざまなシーンで安心して走りを楽しめるよう、サーキットはもちろん負荷の高いダートや雪道においても走り込みを実施。マスタードライバーであるモリゾウ氏、レーシングドライバーの石浦宏明選手、全日本ラリーチャンピオンである勝田範彦選手、社内の評価ドライバーなど、さまざまなドライバーよって壊れるまで走り込み、徹底的に鍛え上げたという。
レス1番の画像サムネイル
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1399382.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 20:50:06.09 ID:k87rlRhK
丸っこ過ぎるのかな
今ひとつパッとしないデザイン
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 20:56:06.74 ID:l+06rz9j
今年はテスラもWRCやルマンへ出場するんだよね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 21:58:18.96 ID:Mlgu6tmu
>>3
カテゴリーは?
チャンピオンシップかかってるのか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 21:06:59.15 ID:LIjKqrUg
300万台なら買ってやる
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 21:16:16.48 ID:RVRtAjVA
いまどきガソリン車ってw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 21:21:22.87 ID:QQy9gPta
カローラって車名を廃止しろよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 21:35:11.02 ID:t6uka9CO
なんでこんなデザインの車しか作れないの?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 21:40:04.87 ID:qRc/W5eB
>>8
たぶんcd値(空気抵抗係数)が社内的にデザインの最優先にくるからだろう。ブランド価値やら魅力なんて数値化出来ないものを推すデザイナーが居ないんじゃないかな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 21:41:48.70 ID:RVRtAjVA
砂利道を走る用の車?
それならいらんわ
砂利道なんて走らない
ときどきMTBで走ってる
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 21:51:07.10 ID:K12EDZrG
なんかオーリスからあんまり変わってないね。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 21:52:56.26 ID:yQq8UnaJ
そもそも公道でヤンチャすんなや
なーにが『スポーツ』じゃ
頭おかしいんか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 22:09:37.58 ID:Y7pFFEQW
AMG45買っとけよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 22:16:47.94 ID:RZRSalDa
カローラは600万円
日本は貧乏になりました
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 23:06:07.58 ID:+Z4zZwfC
>>17
オーストラリアの初任給が600万やね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 22:28:28.03 ID:ePM+588I
GRは車名の後にしとけ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 22:47:47.19 ID:+yox5W2y
高級車がカローラを名乗るな。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 23:07:14.22 ID:az//txNB
>>20
日本が貧乏なだけじゃね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 22:52:31.46 ID:82K//bXM
こんなバットモービルみたいな真っ黒なカローラw すげーよな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 22:56:29.75 ID:PrLkCshS
欧米向けやな。ゴルフGTIやルノースポールと
同格のホットハッチ。

シビックもそうだけど、もはや大衆コンパクト
ではない。

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 23:05:45.48 ID:FOU26rXi
普通にカッケー
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 23:11:19.48 ID:RVRtAjVA
日本を黒田が貧乏にしたというのが正しい表現
円の購買力をわざわざ下げてるんだもん
バカとしか思えない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 23:12:14.01 ID:PrLkCshS
国内仕様は180のリミッタ付きなのかな。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 23:13:51.75 ID:PrLkCshS
大口開けたアホづら、いい加減やめれば良いのに。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 23:28:27.51 ID:4HgLhCWr
GRヤリスもそうだけど何で3気筒なんだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 23:32:04.91 ID:Zmy1fZ3m
>>29
世界的に1.5辺りは3気筒が最適解ってのが今の結論だからな
grヤリスのエンジンは3気筒とは言え中身ノーマルで500馬力出しても余裕あるからとんでもないエンジンだわ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 23:33:29.86 ID:AwL3akbS
ロシアで春の徴兵開始…前線派遣へ、弱みにつけ込み職業軍人に契約切り替え迫る

コメント

タイトルとURLをコピーしました