【自動車】スバル新型「WRX」世界初公開!2.4リッターターボエンジン搭載 274馬力

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:13:59.44 ID:K5nTfQae9

スバルは、スポーツセダン「WRX」の新型モデル(米国仕様車)を、2021年9月10日に米国で世界初公開しました。
 
 WRXは、高出力パワーユニットを核とするシンメトリカルAWDシステムを搭載した、スバルのAWDスポーツパフォーマンスを象徴するモデルです。

 初代モデルは「インプレッサWRX」として1992年に日本で発売。それ以来、実用性を備えつつ、圧倒的なスポーツ性能を持つ個性的なパフォーマンスカーとして、多くのファンから支持を得てきました。

 現行モデルは2014年にデビュー。今回北米では8年ぶりにフルモデルチェンジし、新世代のSUBARU AWD パフォーマンスカーとして生まれ変わります。

 新型WRXは、初代モデルから4世代にわたって受け継いできたWRXらしさを継承しつつ、さらなる高みを目指し、パフォーマンスカーとしての価値や実用的なセダンとしての価値を進化させました。

 新型WRXの外観は、パフォーマンスカーらしい躍動感と空力などの機能を両立した大胆でアグレッシブなデザインを採用。内装は、スポーティさと先進感を併せ持つインテリアとしました。

 パワーユニットは、ドライバーの意思に瞬時に応える応答性と加速性能が特徴の2.4リッター水平対向4気筒直噴ターボエンジン(最高出力271hp)を搭載。

 WRXとして初めてスバルグローバルプラットフォームを搭載し、フルインナーフレーム構造と組み合わせることで、高剛性化したボディとシャシを実現。走りと動的質感が飛躍的に進化しているといいます。

 また、米国仕様車のトランスミッションは、6速MTと新制御ソフトウェアで変速レスポンスを高めた「スバルパフォーマンストランスミッション」(CVT)を搭載。

 さらに、好みに応じてクルマのキャラクターを変えられる「ドライブモードセレクト」や、さらなる安全運転をサポートする「新世代アイサイト」(CVT車に搭載)なども新たに採用しました。

 新型WRX(米国仕様車)は、2022年に米国で販売を開始する予定です。

●スバル 新型WRX(米国仕様車)
・全長:183.8インチ(約4668mm)
・全幅:71.9インチ(約1826mm)
・全高:57.8インチ(約1468mm)
・ホイールベース:105.2インチ(約2672mm)
・エンジン:2.4リッター水平対向4気筒直噴ターボ
・最高出力:271hp(約274馬力)
・最大トルク:258lb.-ft(約350Nm)
・変速機:スバルパフォーマンストランスミッション(CVT)または6速MT
・タイヤサイズ:245/40R18

くるまのニュース編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/820562e242926d917524b71467dfb34c3f2dfda4
画像
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:15:20.84 ID:JBoPOy4Y0
キザシから乗り換えます
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:16:00.59 ID:Pz/+0sFO0
この馬力とトルクは6MTにCVTのせい?
10ATあたりに出来なかったものか。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:17:33.60 ID:bj34sGtB0
前のが良かった。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:18:53.32 ID:zzVBKHlA0
これといいレヴォーグといい、前の方がかっこよかったろ・・・

最近のスバルのヘッドライトの切れ込みはダサすぎる

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:19:07.90 ID:iZS1eOoJ0
2.4なのか
そんなに必要?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:20:11.22 ID:HDtDfy/K0
お前ら今日何回文句言った?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:20:23.01 ID:bj34sGtB0
重量増にパワーダウンて
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:25:14.08 ID:CGDRJz8s0
>>8
R33を思い出したw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:20:25.91 ID:H8FI9tHn0
確かに前の方がカッコイイかな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:21:37.85 ID:4DMBtUkK0
CVT笑
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:22:15.55 ID:Zm2oL5pF0
シビックとどっちがいいの?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:22:17.00 ID:SXnjVJZs0
非力過ぎてワロタ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:22:24.91 ID:vMuWMbCg0
WRXだけはステップアップATだったのについにCVTか。
まあ本当に好きなやつはMTだから関係ないといえば関係ないけど。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:23:29.90 ID:HAdATvhD0
>>1
えらく控えめなエンジン性能だな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:24:36.43 ID:wNGh9h9z0
あらあら(^。^)y-.。o○
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:25:53.23 ID:k2/pkz9t0
ガラス面積多い気がする
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:25:55.23 ID:tUFe1OrO0
ジジイになると、新しいモノに対応出来ないもんな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:26:14.98 ID:eYJUPVj40
これってトンネル崩れたの加速して映画みたいに逃げ切ったの
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:27:32.45 ID:rF/wswkJ0
あまり変化ないような
ていうかデザインださい
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:28:43.62 ID:inzfF/ap0
なんかトヨタベルタとか日産パルサーみたいな感じ
ボンネットの穴が下品なCVT
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:29:40.26 ID:kQqWD29D0
WRCには出てるの?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:30:28.64 ID:5KftF9tV0
シビックタイプRのが好きかな。
似たようなもんだけどw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:30:48.36 ID:p2OOMP0m0
俺のレガシィ以下かよ…
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:31:20.03 ID:uBeT8L//0
2.4リッターで274hp・・・
ポルシェより凄いじゃん
(´・ω・`)
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:31:50.13 ID:wVUU8Xsr0
この安っぽさなんなんだろ
商用車みたいなバンパーのせいか?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:31:54.08 ID:Rvqw79ki0
スバルって穴開けたがるけどダサくない?ないと困るの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:32:33.35 ID:BtsG2PeC0
なんかKIAのエンブレムがついてても違和感がない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:34:41.16 ID:ci/qAaMR0
シビックが圧倒的に上品でワロスワロス
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:40:07.30 ID:PFeZHhAs0
>>29
上品なシビックワロタw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:34:59.50 ID:OT2Q2fEM0
あー、こういうのは売れない時代なのにね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:35:36.39 ID:NjF1Rl9z0
このデザインなら前の型の中古を買うことにする。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:36:46.01 ID:AYckSDys0
3.5ターボで400馬力超積んでくれよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:37:03.63 ID:NjF1Rl9z0
パワーがないのはアメリカの規制のせいだと思うよ。
日本仕様では320馬力オーバーじゃなかろうか。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:41:14.80 ID:jtK1Wgcj0
>>33
オクタン価規制が厳しいんだっけ?
カリフォルニア州の環境規制も厳しくなったんだっけ?

とにかくアメリカ市場向けにデザインされた車は見た目がキモイな、メーカー問わず…

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:37:10.73 ID:m+8UxjFh0
>>1
シビックやん!
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:37:20.19 ID:Gva2cYCr0
86のエンジンか
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:37:44.28 ID:wttmqjv20
ラリーに出てないならWRいらんくね?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:38:49.26 ID:C2EDGGLK0
デザインなんでこれで良いって思ったんだ?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:38:50.51 ID:8eJqwFlG0
上り坂は楽そうな車やね
早いってイメージは無い
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:38:55.32 ID:gOx/zbi90
荷物ちょっとしか積めなさそう
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:39:47.35 ID:v97lhMlv0
前のデザインの方が格好いい…
前のMTもうちょい安くならんかな…
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/11(土) 01:41:16.24 ID:MrtWddei0
おっちゃんが乗ってた頃の面影無いな(´・ω・`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました