- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:54:18.25 ID:QjYpU4so9
- #再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★) - 自工会会長の豊田章男氏が、2021年3月11日の記者会見で日本の自動車輸出が直面することになる「LCA(ライフ・サイクル・アセスメント)」を要因とした危機について熱弁した。 - このLCA問題の直撃を受けた場合、日本の基幹産業である自動車産業だけで、 
 70万人から100万人もの雇用が失われかねないと自工会が試算しており、もし現実のものとなれば致命傷となるとされている。- 今回は、この危機的状況について、考察・提言をしていきたい。 
 文/国沢光宏- ■日本で生産したクルマが海外で売れなくなる?? LCAとは何ぞや!? - 自動車工業会の豊田会長が記者会見で「自動車業界550万人のうちの70万から100万の雇用に影響が出てくる」と訴えた。 
 カーボンニュートラルを正しく理解しないと2030年から始まると言われるLCA規制への対応が十分できず、
 輸出で自動車業界が稼いでいる外貨獲得15兆円が限りなくゼロになるということである。- 同じ場で豊田会長は「クルマがすべてEVになればいいという報道もありますが、そんな単純なものではないことをぜひご理解いただきたいと思います」とも発言。 
 これを受け「豊田会長は電気自動車否定派」だと理解した人もいるようだけれど、前後をよく読むと電気自動車を否定しているワケじゃない。以下、わかりやすく解説したい。- 自工会の豊田会長は、これからの日本が国としてLCAへの対応を誤れば、日本の基幹産業である自動車産業が、日本国内で成立しなくなる危機が迫っていることを会見で強調した - まずLCAだけれど「ライフ・サイクル・アセスメント」の略となる。クルマについていえば、走行中に排出する二酸化炭素だけに留まらず、 
 部品の生産から組み立て、廃車に至るまで自動車の生涯で排出する二酸化炭素の排出量を考えようということ。
 つまり火力発電の電力使って生産した電気自動車は、LCAで評価すればダメということになる。- なんで日本の雇用に影響するのだろうか? 前述のとおりヨーロッパは2030年から厳しいLCA規制を取り入れる方向だ。 
 正式に決まったら、クルマをLCAで評価するようになる。そしてLCAが多ければヨーロッパ域内で販売できなくなってしまう。
 日本の工場は部品を含め基本的に火力発電。電気自動車を作ってもLCAで厳しい。- 参考までに書いておくと、2030年の目標はヨーロッパだと二酸化炭素出さないクリーン電力を60%(原発は含まず)にするとしている。 
 日本と言えばクリーン電力で22~24%という数字を出している。しかも原発の電力を20%程度見込んでおり、稼働できなければその分は火力発電に頼ることに。- 何と! 原発なしだと2030年時点で75%以上が火力発電ということ。LCAを考えたらお話になってない。 
 どんなに燃費のいいクルマを開発しても、日本の工場で作ったら買ってくれない。
 そんな状況なのに、我が国の環境大臣は「怒られるかもしれないがプラスチックスプーンの無料化をお願いする」などとノンキなことを言ってる。- 日本における火力発電の割合は75%を占め、2030年目標でも56%だ。その代替は原発が主力であり、再エネは数%増えるのみ。もし原発が稼働しなければ、今と変わらないことになる - 対応策は2つしかない。日本の電力をカーボンフリーで作るか、自動車の生産をカーボンフリー電力でまかなえる海外工場で行うか、です。 
 豊田自工会会長は「今のままだと海外で作るしかなくなる」と言う。そうなれば前述のとおり日本の工場を閉めることになり、部品産業を含めたたくさんの雇用を失うことになる。- 前述の「クルマがすべてEVになればいいという報道もありますが、そんな単純なものではないことをぜひご理解いただきたいと思います」という豊田会長の発信は、 
 クルマから走行時に出る二酸化炭素だけ減らせばいいという問題じゃなく、もっと大きな観点からカーボンフリーを考えなくてはダメだという意味である。- (以下略、全文はソースにて) 
 https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/766d687eb7d1659dfdc2bf7e094e7a9bb77dd709/
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:55:14.27 ID:OdXhOasi0
- 甘え 
 既得権益にしがみつくクズは滅びろ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:55:55.91 ID:f0ES78Vq0
- じゃあ海外で作ればいいんじゃない?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:56:49.97 ID:tGiouQyC0
- >>3 
 剃れやると日本の雇用が無くなりますよって話では?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:00:15.05 ID:XeXTr4pm0
- >>6 
 そゆこと
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:01:09.33 ID:f0ES78Vq0
- >>6 
 海外に工場いっぱい作ってるトヨタが心配することじゃないよ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:03:35.06 ID:sgk65cVn0
- >>25 
 トヨタは祖国を心配してやってるんだよ。
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:04:20.81 ID:f0ES78Vq0
- >>38 
 なるほどなるほどタイや北米の工場を日本に戻そっか(^^)
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:56:21.07 ID:Nsa1Sqr20
- じゃけん原発再稼働しましょうね
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:56:23.75 ID:OdXhOasi0
- 脱原発だから 
 日本はガソリン車でいい
 電気自動車で電力が足らなくなるなら全員バイクと自転車でいい
 自動車はオワコン
 豊田は4ねばいい
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:57:01.23 ID:tXozmCnM0
- 原発ゥー!
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:57:09.25 ID:YZNj9d230
- 原発不可避
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:57:26.62 ID:RkS3I5j40
- 原発反対のパヨクどうすんのこれ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:57:52.77 ID:InEGL2w00
- これが経団連が原発再稼働を求める理由
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:58:03.49 ID:83TzbZkT0
- これは、トヨタが正しい。環境ビジネスは、 
 自動車産業なんて足元にも及ばないほどの外道。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:58:16.25 ID:UMb96c2I0
- 反原発とか言ってる連中がいかに経済音痴なのかよくわかる
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:58:16.61 ID:NgT0a7XA0
- 原発を再開させればよろしい。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:58:20.81 ID:1s77+P2o0
- 発電は向き不向きがあるからなぁ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:58:40.92 ID:Jm+R4Nen0
- トヨタって一族で回してる割には会社として優秀よね
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:04:35.71 ID:T5s9kt+K0
- >>15 
 代々社長が豊田家ではないし
 オーナーと言うには株の比率もめちゃ低い
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:58:50.47 ID:yzqk+91H0
- 原子力自動車を開発すれば良い
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:59:10.82 ID:hZoa2g720
- アトミックカーの時代が
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:59:21.98 ID:PESkp0k90
- 脱炭素なんて欧米の馬鹿どもの空騒ぎだから1歩引いて相手した方が良い
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:59:49.36 ID:ybOk1Luq0
- じゃあ、しょうがねぇ。 
 もう東電お咎め無しで。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:59:53.89 ID:q6hck06h0
- 自動車会社が発電所を作ればいいんじゃね?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 11:59:55.25 ID:yOUjnIsD0
- 充電なの? 
 水素なの?
 陸水運輸、生産、販売、関連産業丸ごと含めてガソスタぜんぶ潰す?なーんだぜんぶトヨタが責任持ってくれるのか(えがお 
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:00:07.25 ID:J/DivVRH0
- いざとなればうるさい国に水爆落とせばいいんだよ 
 それでガラガラポン
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:00:30.17 ID:nCQQJXg40
- 電気自動車は工業大学でも作れるからな 
 エンジンの高度な技術は要らないし
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:01:15.23 ID:XbXCFNqM0
- >文/国沢光宏
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:01:24.54 ID:Fy5AQ2Oi0
- 現地で作ればいいじゃん 
 日本の雇用なんて心配すんな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:01:40.22 ID:QAVuqXii0
- いずれにせよ日本国内で車は作れなくなるって話やな 
 じゃあそれでええがな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:01:54.91 ID:XeXTr4pm0
- つか>>1を読めない.理解出来ない奴ばっかりだね
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:02:05.43 ID:IaBD3KVB0
- 30年は間に合わないけど 
 車輸送部門は先進国で一番低い
 HVが売れたから
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:02:15.18 ID:C25fvUHI0
- 原発をつくるのに適してない日本を狙い撃ちにしたルールかな地熱にいくとかしかねえんちゃうか 
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:02:20.53 ID:2XNxLJYP0
- 対応策は三つだろ。 
 ①日本の電力をカーボンフリーで作る
 ②自動車の生産をカーボンフリー電力でまかなえる海外工場で行う
 ③自動車づくりを止める
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:02:22.19 ID:ooWeWGxa0
- 仏の原発事故おこさんかな~。 
 あいつら調子こきすぎ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:06:32.67 ID:0RTa+eG50
- >>35 
 もうすぐ起こすと思うよ。
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:02:27.07 ID:DBOj5aV10
- 金優先とか駄目原発は命問題 
 命脅かすより自動車作成やめる選択をする誇り高い日本人なら
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:03:20.95 ID:aL6zDGbm0
- まあそうだな 
 でもどうしようもない
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:03:41.79 ID:Hz2yn71a0
- >>1 
 フクシマを現状回復してから言えバカ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:04:11.60 ID:YU2ds1sr0
- 電気をエコ手段で作ればいいだけの話。 
 なんで発電を火力発電に限定して反論するんだろ?
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:04:13.80 ID:IH3UXA5e0
- >>1 
 脱原発とEV
 対局関係じゃんw
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:04:23.43 ID:KnSvPqSr0
- シムシティの都市計画みたいに道路無くして全部線路にすればいい
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:04:28.85 ID:Fy5AQ2Oi0
- この際トヨタも本社機能をヨーロッパに移したらどうだ?
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:04:31.00 ID:zJXWkVqX0
- もう迷走が始まってるんだな。 
 残念だけど、やっぱりダメかね。
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:11:14.69 ID:5piswnoP0
- >>45 
 1にも書いてあるけど、環境大臣が偏差値40だからな
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:04:55.77 ID:IdypPX3X0
- 文/国沢はい解散wwww 
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:05:25.25 ID:PSqgoLMd0
- 車作り過ぎのトヨタが制限したらいいんでないのw
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:05:31.59 ID:D94SyOnw0
- 菅や小泉なんかは自分の評判や目先の事しか考えてないからな 
 章男が首相になって豊田市を首都にした方が日本のためになるよ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:06:51.69 ID:f0ES78Vq0
- >>50 
 トヨタ潰れたり海外移転したら豊田市の名称はどうなっちゃうの?w
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:08:36.30 ID:mWeJWQcm0
- >>57 
 元の拳母市に戻る
 (´・ω・`)
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:06:15.45 ID:pz+IowDS0
- ペダルで駆動する車を作れ。
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:06:30.87 ID:7GsRvyG00
- 全部原発にすればよいな。安全だから東京に作ればコストもかからないし。
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:06:31.57 ID:3bQiLhfw0
- いや、だから2030頃から日本車はガラケー化してくって。電化製品は2025に終わる、最後が自動車だったってだけのこと。 
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:09:24.22 ID:0RTa+eG50
- >>53 
 でかい電化製品だからね。
 量産車はクオーツ時計の様にフレームとモーター駆動部品は
 ユニット化して幾つかの優秀なメーカーに寡占されるかな。
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:06:34.34 ID:sNfF6XeJ0
- インチキくさいなw
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:06:46.94 ID:PygOle5f0
- 豊田市に原発作るのか?
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:06:57.86 ID:ojftI82n0
- 欧州向けなんて日本では作ってなくね?
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:06:59.53 ID:AfVZmq+10
- 鉄道を減らす二打
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:07:44.14 ID:5w3SsOhE0
- どの道製造業なんて維持できんだろ 
 どうやったって発展途上国で工場作ったほうがいいに決まってる
 腹くくれ
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:07:53.57 ID:ESE3f6/50
- また欧州のインチキ嫌がらせだよな 
 日本の本当の敵はシナでもロシアでも北朝鮮でもなく欧州
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:07:55.99 ID:1cfomuAW0
- そもそも島国で作って船で輸出するのは効率悪いだろ。 
 現地で売る車は現地で作れよ。
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:08:07.29 ID:nrgtn1Fs0
- それどころか進次郎がプラスチック製品に止めさしにきてるが
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:08:21.57 ID:XfTatwPV0
- ひどい圧力だよ 
 新設の火力はクリーンなのに
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:10:25.38 ID:07sNJw240
- >>64 
 「クリーン」www
 怪しい言葉だな
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:08:30.77 ID:buDYQuBe0
- そんなことするより植林したりアマゾン川の森林を守ったほうがええんちゃうか
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:08:40.29 ID:yYFiwOOT0
- とりあえず自動車で人殺しても罪が軽い 
 そこらへんのライフサイクルアセスメントから始めようか
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:09:00.87 ID:GgDBk1R+0
- トヨタの工場に原子力発電所を併設すれば解決黒頭巾
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:09:11.88 ID:C6PwH6qQ0
- NASAの火星探査車は原子力電池だからな。 
 原子力に勝るモノは無し
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:09:28.26 ID:3bQiLhfw0
- 2040年には爺さん婆さんだらけの医療と介護がメインの産業になってる。フィリピン、インドネシアぐらいの国力になるわさ、仕方がない。 
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:09:30.77 ID:07sNJw240
- カーボンニュートラルを進めなきゃいけないのに、バカはプラスチックを燃やせと言う
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:09:37.42 ID:WcFBc21O0
- 二酸化炭素削減と原発推進を結び付けてるのは日本くらいじゃないの
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:10:06.62 ID:8+GMP+Ir0
- >>73 
 それ
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:09:53.18 ID:wJUP4S050
- >>1 
 知ってた
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:10:04.37 ID:mFNlduZL0
- 全てのご家庭の屋根にソーラーパネルの設置を義務付けよう
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:10:12.82 ID:08SNmZFt0
- 馬鹿なマスゴミが国民をミスリードし、馬鹿な環境大臣が出来上がった構図
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:10:28.40 ID:H6JU5Ggx0
- 自動車のリサイクル料金取ってるのにちゃんとリサイクルしてるの?  
 プラも鉄くずと一緒にゴミ輸出とかしてないよね?
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 12:10:49.86 ID:rdbR1ZRs0
- だから原発動かせって新設も始めないと間に合わんぞ 
【脱炭素】EV化どころの騒ぎではない!! 火力発電を減らさなければ日本で車が作れなくなる…トヨタ社長が警鐘を鳴らす危機
 ニュー速+
ニュー速+

コメント