- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:18:25.02 ID:x0UZDHn69
「ウォシュレットなどの温水洗浄便座の発祥の地はアメリカですが、現在、欧米ではまったく普及していません。温水洗浄機能を介しての感染症のリスクが指摘されているうえに、ノズルや噴出されるお湯の衛生面に問題があると指摘されているからです」(国立国際医療研究センター病院で産婦人科医を務めていた荻野満春氏)
内閣府の調査によると温水洗浄便座の一般世帯での設置率は'20年で80・2%。調査が始まった'92年に14・2%だった普及率は爆発的に伸長した。
温水洗浄便座は、今や日本人にとって心のふるさとと言ってもいい。紙を浪費して、手を汚さなくても尻をきれいにでき、何より人肌の温かい水が当たる際の快感と言ったら、夢見心地だ。
日本が誇る、最高のトイレアイテム、それが温水洗浄便座なのだ。
しかし、実は海外ではほとんど使われていない。旅行などで海外を訪れたことのある方は覚えがあると思うが、海外で温水洗浄便座を見つけるのは至難の業だ。
アメリカでの'20年時点での普及率は10%未満、中国においては'19年でわずか5%という低い水準にとどまっている。
なぜ海外では、まったく普及していないのか。
温水洗浄便座と皮膚炎の関係について、東京医科歯科大学名誉教授の藤田紘一郎氏が解説する。
「私たちの体は常在菌と呼ばれる細菌に覆われており、pH(酸性、アルカリ性を示す数値のこと)で4・5から6・0の弱酸性に保たれています。
しかし、温水洗浄によってお湯を当ててしまうと常在菌が流されてしまい、pHが7以上の中性~アルカリ性の状態になってしまうのです。こうなると黄色ブドウ球菌など人体に対して悪さをする菌が傷口から侵入し、皮膚炎を引き起こします」
藤田氏によれば、一度中性になった皮膚が再び弱酸性に戻るまでには約10時間を要する。つまり、一日に2回以上温水洗浄便座を使用すると、肌が本来の弱酸性に戻る余地がまったく無くなってしまうという。
「そうすると、自分が肛門から出した便により肌がかぶれてしまう可能性も高まります。便は強い酸性なので、中性の肌だと、触れた時に炎症を起こしやすくなるのです」(藤田氏)
痔になる事例も
「切れ痔やイボ痔が慢性化し、それによって肛門からの出血を訴える例も多数報告されています」
実際に温水洗浄便座が引き金となり、痔を患ってしまったという川田雄二さん(65歳・仮名)が語る。
「トイレの後にお尻を洗い流すとすっきりして気持ちがいいので、つい頻繁に使ってしまっていました。
ところが、温水で肛門が刺激されるせいか、排便した後、再び便意を催してしまうようになったのです。それでまたいきむのですが、便は出てきません。その後お尻を洗いなおすと、また便意を催して……ということの繰り返しです。
「肛門から出血があっても『自分は痔だから』と放置してしまう人がいます。しかし、肛門からの出血は、大腸がんや直腸がんの症状である可能性もあります。
細菌は大丈夫?
そもそも、温水洗浄便座は本当に清潔なのだろうか。
東海大学健康科学部元教授の田爪正氣氏は、温水洗浄便座の温水タンク内の水に着目し、その衛生状況を調査している。
「温水洗浄便座が本当に清潔なのか細菌学的に検証するために、神奈川県内の一般家庭・公共施設にある温水タンク付きの温水洗浄便座108ヵ所を対象に、温水タンクの水の細菌を調べました。
すると温水タンク内の水は水道水に比べ、平均して一般家庭においては30倍、公共施設でも10倍の細菌が存在するというデータが明らかになったのです。
これは、温水タンク内では水温が約38度に設定されているため、殺菌用の塩素が蒸発し、機能しなくなることに起因すると考えられています」
女性も要注意
「我々が調査したうちの4例では、ノズルから侵入してきたとみられる大腸菌がタンク内で繁殖していることが確認されました」(田爪氏)
「温水洗浄機能を使っている間、肛門に当たった水はしぶきとなり、周囲に飛び散ります。当然、このしぶきには大便中の細菌が混じっている。温水洗浄便座を使うということは、お尻全体に大便を塗りたくっているのと同じ行為なのです」(前出・田爪氏)
「女性は肛門から近い位置に尿道と膣があるため、温水洗浄便座の定期的な使用による健康被害のリスクが男性よりも高まるのです。具体的には、肛門に当たって飛び散った水による膀胱炎、膣炎の感染リスクが指摘されています」
https://news.livedoor.com/article/detail/19736995/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:19:40.09 ID:o2lT/c6i0
- 毎回トイレットペーパー一巻き使う俺が来ましたよ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:20:10.27 ID:qouCkHeU0
- 潔癖症だから出先では絶対トイレできないわ
ニート最高
トイレ常に清潔だし - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:20:13.81 ID:kbHT85Lk0
- 確かによくよく改めて冷静に考えると汚いんだよね
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:20:38.90 ID:wCdJtqQo0
- 今日も水圧は最強でサイコー!
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:20:59.18 ID:ueQSXycr0
- 分かるわ。自分ちのならともかくよく公共トイレの使う気になれるよな
何が塗られているか分かったもんじゃない - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:24:16.65 ID:a12qI8yc0
- >>6
でも使わずにはいられないわ
うんこのあと肛門を洗わないなんてもはや考えられない
ウォシュレットなかったらペットボトルの水で洗う - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:27:47.54 ID:hiFySYL70
- 常在菌に関しては使いすぎが問題なだけで風呂も同じだよな
>>6
出先では極力避けるな
でも便の調子が悪い時は使わないときれいにならないから割り切って使うわ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:21:12.00 ID:TnYsmYIK0
- ウォシュレットで感染する性病
梅毒、コンジローマ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:27:14.01 ID:9i7kGBhh0
- >>7
ほんまけ? - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:29:22.69 ID:H3aujfup0
- >>7
風説の流布でアウト! - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:21:15.81 ID:yz5+OLS20
- ビオレ混合式便座開発
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:21:28.01 ID:OOCZkp5C0
- >>1
普及して40年以上経つのに今さらだな
今までは何ともなかったのか? - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:28:32.13 ID:FVcg/l/10
- >>9
因果関係を統計的に導けないかという試みはおそらく何回もされてるはず
でも、はっきりしないんだろうな
普通にケツの拭きが悪くてもトラブルはあるわけで - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:21:29.14 ID:5A+QkUGT0
- >>1
温水タイプ少ないよね、、、 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:21:45.91 ID:byWhXryP0
- こういう科学の嘘に騙されてはいけません
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:22:34.65 ID:Btm5AkQV0
- 一度トイレットペーパーで拭いてからウォシュレット当てるのがマナーだろ
マナーを守らない馬鹿が多すぎる - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:23:49.87 ID:TnYsmYIK0
- >>12
ウォシュレットのあの棒をペロペロ舐めてる奴がいる
マナー以前の話 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:22:46.15 ID:N9cq26N70
- 日本は女がオ●ニーに使うから普及した
エ口は偉大 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:22:55.14 ID:34vnT3PD0
- あーだからコロナで重症者少ないのか😀
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:29:49.36 ID:Yeo0l2U10
- >>14
温水洗浄もそうだけど
元々土足厳禁の上、家の中でも便所サンダル分けてるのがかなり大きな要因かなーって - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:23:16.96 ID:CIQrQyak0
- 日本でもう何十年たってると思ってるんだ
感染症になるならとっくの昔に問題になってるわい - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:23:40.83 ID:zJHAcTic0
- 海外だとウォシュレットじゃなくてハンドシャワー使ってるけど
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:24:20.67 ID:Wg09a4Jp0
- 俺…わざと水圧を最高まで上げてトイレ出てるんだ…
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:24:22.82 ID:pRoEY5oa0
- 脱肛には使わないほうがいいと思う
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:24:33.65 ID:ZEUCJ5rw0
- どう考えても
お前らのうんこしたケツのほうが10000倍汚い - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:27:04.01 ID:a12qI8yc0
- >>21
マジレスすると人間のお尻は常に布に覆われていて雑菌も少ないらしい
手のひらはお尻の100倍以上雑菌がついている
そんな汚い手で飯を食うのが問題になってないのにお尻の菌なぞ取るに足りないわな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:25:02.77 ID:qJnepG4I0
- でもイスラム諸国ではむしろ紙は使わず水で洗ってるだろ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:27:32.32 ID:9r11pY0c0
- >>22
むしろ紙とか痛そう - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:28:54.01 ID:85vqBmz70
- >>22
イスラム関係ない
タイから西は水で洗う
インドも - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:25:48.35 ID:ufYj6iif0
- 弱酸で洗えば良いんじゃないの?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:25:54.04 ID:nDIqO5Uh0
- ペーパーは水拭きとうんこがついてないかチェックだろう
まずペーパーでその後温水で洗うって順序おかしい - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:25:54.53 ID:9r11pY0c0
- かえって免疫がつくので
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:25:58.49 ID:amrlMuZr0
- ウォシュレットつかってるやつ糞日本人きもすぎ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:26:08.81 ID:JE7ySOdV0
- スレタイ肛しか見えなかったけど開いてしまった。。。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:26:22.73 ID:mcjds5O20
- たまにこの記事出てくるな
やり過ぎは危険ってのはたいていの物に言えること
海外で普及しないのはそもそもトイレにコンセントが無いし、当然コンセント増設させられる環境に無かったり、可能であっても金がさらに掛かるってのが大きい
これだけ普及している物が危険なら、こんなたまーに出てくる記事じゃなく、とっくに社会問題化してる - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:26:35.07 ID:LucaPvqH0
- 海外でも既に普及してるのに何言ってるんだろうね
もしかして便座が無くなるようなとこで普及しないとかいってるのか?
まあ使わないんだけど - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:26:36.63 ID:5rV0e+qM0
- タンク洗浄機能、弱アルカリ水噴射ウォシュレットを出してくるのがTOTO
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:26:39.84 ID:n3TickbT0
- よく、ノズルは飛沫がかからないような位置にあるから大丈夫とか言う人もいるけど、
ノズルから水出てる最中にわざわざうんこする変態もいるらしいからな - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:27:20.55 ID:46nILFZM0
- 俺は一日10回近くウ●コして洗ってるけど全然平気だぞ
俺の肛門舐めんなよ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:28:01.05 ID:Emm1SlO70
- そもそも1日に何回もうんこしないだろ
だいたい朝夜の2回ですむ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:28:10.22 ID:Gv1AW86S0
- 自宅で使用だろ
不特定多数の場所では使いたくない - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:28:25.75 ID:5zeLzLHV0
- アイデア枯れの売文屋
いかにも話書き散らすw - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:29:26.12 ID:C2Gc8Eb50
- ウォッシュレットを使うようになってから肛門の周りが痒くなることが増えた orz
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:29:34.19 ID:N9cq26N70
- 海外の230Vでウォシュレットやると、水圧で直腸が破裂するらしい
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:29:49.02 ID:6EnO+7uz0
- 温水洗浄便座は、今や日本人にとって心のふるさとと
あほか - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:29:50.14 ID:96rwIzPx0
- トンデモかよ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:29:58.26 ID:JW6skcxR0
- 子供の頃、駅のトイレで、ノズルに他人の下痢便がかかってるのを見てから、
これは絶対に使ってはいけないと心に決めた - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:29:59.33 ID:Ow6AaDNm0
- 東南アジアの直接桶で水をかけ手で洗う式が一番清潔
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:30:02.31 ID:iiiWXEJX0
- 常在菌なんて数十分で元にもどるやろ。履いてた下着にもついてるから、そこからも付くだろうし。
この名誉教授とやらは常時全裸族なのか? - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:30:04.18 ID:fyA+aCn40
- 痔が少ない😡
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:30:08.75 ID:b9KfUwrm0
- 俺がウォシュレットだ!
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 14:30:12.02 ID:rz9sDjm50
- ウォシュレットで常在菌が落とされるのなら風呂は超危険じゃん
【肛門】感染症のリスクあり?日本で80%の「ウォシュレット」が海外で普及しないワケ 大便を塗りたくる行為 女性は尿道と膣が…

コメント