【美容】花王、「美白」表現を撤廃 人種の多様性議論に配慮

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 20:56:41.53 ID:CAP_USER

花王は化粧品の「美白」の表記を取りやめる。3月に発売したスキンケア商品を手始めに今後、全てのブランドで美白の表現を使わない。米国で起こった黒人差別への抗議運動を受け、外資メーカーが肌の色による優劣を連想させる「ホワイトニング」などの表記を取りやめた。国内勢で初めて花王が肌の色の多様性に配慮することで同様の動きが広がりそうだ。

新商品発売や既存品のリニューアルのタイミングで表記を削除する。数年以内に全て…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ25DD30V20C21A3000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 20:57:41.22 ID:b7hmG4SC
うつくしい、もだめじゃないの?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 20:59:56.49 ID:hh5xJExo
またアホみたいなことしてるな
日本に黒人や白人がいない時代でも顔は白くしてただろ
日本差別か?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:00:52.81 ID:nKRZ+bta
黒人の人のほうが美白クリームを買ってるって聞いたことあるけど。
ほっといたらいいのに。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:01:39.28 ID:bmnuXK1A
黒にも白にもなれてどちらにもポジティブなイメージがある黄色人種が
白人と黒人の争いに巻き込まれて自粛させられるなんて馬鹿な話だよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 22:09:07.52 ID:Nxk9jTuO
>>5-6
お前ら揃って馬鹿だよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:01:55.02 ID:G3GX1kfT
日本国内向けの化粧品でわざわざ美白を言葉狩りする意味がよく分からんw
北米の黒人向けとかアフリカ向けとかの商品なら分かるけど
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:03:49.89 ID:0JAvtkxW
もう化粧品から撤退して
皆すっぴんで生きようとか言ってたら?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:06:29.94 ID:NEKqdQjY
美肌?美顔?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:07:30.16 ID:u2aOX7/P
日サロもいろいろ制限しなきゃな。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:10:09.31 ID:jv1L3UGR
鈴木その子激怒!
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:10:26.00 ID:0OJ7/Nmb
さすがKorean Lives Matterの韓王だね
中国と日本を手下にして栄える大韓黄金時代を先取りしてる
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:12:03.29 ID:tBudgVZ0
成田に降りて中国人向けと思われる「美白化粧品」の広告を見るとのどかな日本に帰ってきたと感じた

そんなのどかな日本も殺伐としてしまうのか

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:12:21.78 ID:Ompe2vZa
醜白ならいけるんか(´・ω・`)
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:19:43.23 ID:Nj6SSQHY
日本の美白という問題はいわゆる人種差別の観点じゃない。
黒人、白人という。
女性の肌は白いほどいいという価値観の否定。
薬品を使ってでも地色を白くしようと迫ることへの批判。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:29:35.97 ID:nKRZ+bta
>>14
本人が色白になりたいという欲求は?
化粧品を買うモチベーションがなくなるとおもうよw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:20:34.75 ID:Ujqmv669
言葉狩してる時点で多様性ゼロ
花王製品は買わない事にしてる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:22:25.95 ID:Nj6SSQHY
色白信仰の批判であって、言葉狩りじゃない。
自分の肌の色を薬品で矯正してまで白くすることへの批判
単なる言葉の問題じゃないのに理解が足りない人が多いようで。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:23:06.23 ID:elA7TuPe
そもそも美白化粧品って効果あんの?ってのが素朴な疑問なんだが
商品の販売自体を中止するわけではないってところが欺瞞的w
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:27:53.49 ID:xsJZlEqY
黒光りする化粧品も開発すりゃあいい
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:28:39.90 ID:Nj6SSQHY
日本人の美白信仰は白人のそれを目指してるわけでもない。
黒人への優越感も関係してない。
女の肌は白くないと美しくないという強迫観念を問題視しているだけなのでは
そういう考えを突き詰めると化粧品自体の不要論に行き着くかもしれないが。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:31:40.88 ID:7f/OVE8C
資生堂に勝てないから、こういうことを言い出す
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:37:12.91 ID:nKRZ+bta
>>21
資生堂も国内で売れてないから再編。
若い子がプチプラコスメしか買わないw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:31:51.63 ID:Rxu9ncXb
めんどくさい世の中になったな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:32:54.61 ID:f6Z7h3Jb
美具坐夢
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:38:21.37 ID:rOmDynV2
そこまでやるなら当然
「女性へ」「女性のために」
ってフレーズはもう使わないんだろうな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:38:56.26 ID:fwJ1bLE0
美黒とかタンニングとかいう商品を出せば問題ないのに
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:39:07.50 ID:wKG7hjcj
>>1
美黒化粧品も売れば問題なし。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:39:49.27 ID:p6aW0mA+
そのうち色が減りそうだな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:41:24.75 ID:wKG7hjcj
灰色の魔女も禁止
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:45:42.29 ID:KpFV0gfM
美白の女王 鈴木その子で検索したら卒倒するだろうなw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 21:49:14.11 ID:yVLy2nYU
ポリコレ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 22:07:44.06 ID:WX0VZcVh
多様性認めるなら美白もOKやろ
さすが偏狭なる反日企業筆頭やね
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 22:24:51.77 ID:aRuvMhgP
白無垢もヤバい
勝ちが白星で負けが黒星もヤバい
暗いだけなのに暗黒もヤバい
ばかじゃねえの?て感じだが、社内にそういうことをガタガタ提起する人がいるってだけだろう
ああいう連中は自分の意見が通るのが気持ちいいだけなんだよな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 22:27:19.07 ID:wGZ2uf71
白くならないのが消費者にばれる前で良かったかも
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 22:37:10.58 ID:xvnG5cQa
俺 花王に入社したいんだけど
高卒だから無理? 学歴差別
50すぎだから無理? 年齢差別
馬鹿だから無理? 
花王は差別主義者か? 入社させろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 22:50:18.54 ID:DeruU1sy
いよいよ狂いだしてきたな
グローバル社会なんて害でしかない
文化を壊し固有性が死ぬ
世界を平らにして何が面白いんだよ
多様性を尊重と言っておきながら違いをいっそう許さないようになっていく
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 23:03:25.74 ID:tKGisFSt
歯はどうなんだ
黒人だって白が良いと言うに決まっている
お歯黒は敬遠するだろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 23:22:53.24 ID:IOgnVo8p
美白という言葉自体は問題ないと思うけど、
企業が宣伝のために価値観を刷り込むのが腹立つ。美容系はそんなのばっかり。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 23:27:02.15 ID:DeruU1sy
今年絶対おさえておくべきコーデ
今年のトレンドカラー
→自由に選ばせろ 仕掛けられるのはうんざり
だけど女性は一枚岩じゃない
マウントとりたいやつはファッション誌もハイブランドも買い支える
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 23:30:06.74 ID:kubIAJlc
やっぱり、日本人の肌は、肌色が一番だな!
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 23:30:51.89 ID:kubIAJlc
これからは、「美肌」と呼べばいいじゃん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました