【置き配】生きたネズミ混入、盗難 雨被害…多発する「置き配」トラブル 配送業者の責任どこまで

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:40:28.05 ID:GUOQLh7T9

※2025/7/13 08:30
産経新聞

玄関先や宅配ボックスに荷物を届ける「置き配」。ドライバー不足やネット通販の広がりに伴い需要が高まっており、国土交通省も宅配便の標準サービスとして普及させるべく検討に入っている。利用者にとっても便利な半面、気になるのが、盗難や誤配達などのトラブルだ。置き配の盗難被害では荷物が戻ってくることはめったにないとされる。置き配を巡るトラブルが生じた場合、配送業者の責任はどこまであるのか。

「商品がない」

《荷物が雨でぬれていた》《指定していないのに置き配で届けられた》

交流サイト(SNS)には置き配に関する批判を書き込む投稿が相次ぐ。国民生活センターには「配達完了メールが届いたが、商品が届いていない」といった相談も寄せられているという。

実際、玄関先での置き配のリスクは高い。兵庫県姫路市では6月18日、男性(30)宅の玄関前に置き配されていた荷物が盗まれる事件が発生。防犯カメラの捜査などから今月1日に窃盗容疑で女子中学生が逮捕された。中学生は「目に留まって中に何が入っているか気になった」と供述したという。

3月にはフードデリバリー大手の出前館(東京)で、玄関先に置き配された商品の袋に生きたクマネズミ(体長約5センチ)が混入していた事案があった。混入経路は特定できなかったが、同社は購入者に謝罪、配達員に商品の確認を徹底するよう対応を強化した。

苦情経験30%

宅配大手のヤマト運輸(東京)の調査では、置き配を利用したことのある人は8割近く。利用経験のない人のうち、54・4%が「盗難リスクが心配」と回答した。

不安を抱くのは購入者だけではない。

続きは↓
https://www.sankei.com/article/20250713-UE6ZULIXA5MSJFIIA3TT3EDCCA/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:41:36.23 ID:1MT0DXg10
すき家かな?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:41:48.50 ID:0Fteuj3c0
>>1
置き配ボックスを置かない人の責任だよ。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:53:42.07 ID:gZuS/kLJ0
>>3
配送業者が自分達の労力削減するために必要なんだから配送業者が配ればいいんだよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:59:59.36 ID:ln2q6si20
>>25
荷物は荷主の責任、運送屋は荷主との契約を守れば賠償責任とかは無い
つまり置き配は荷主からの指定なんだよ、置き配しかしない運送屋へ渡したのも荷主の責任なんだ
安い配送料を示すから、置き配可タイプの契約しか無いだけ
だから、手渡しに拘るならそのタイプの運送屋を荷主に要求するしかない
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:42:09.05 ID:vVt1Vcsf0
すき家のデリバリー?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:42:12.37 ID:QFUfM6uL0
誤配遅配だらけなのにこれ以上:自らトラブル持ち込んで馬鹿じゃねーの?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:56:16.20 ID:yoTCVUyn0
>>3
>>5

置き配選んでやってんのに配達料安くならん業者が悪いわな

差を付けてくれりゃ置き配スペース確保する動機になるってもんなのに

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:58:22.96 ID:0Fteuj3c0
>>25>>31
少子化による労働力不足は日本国民すべての人のせいであって配送業者のせいではないよ。

置き配で混入や盗難が嫌なのなら、嫌な人が置き配ボックスを設置するべきだよ。

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:42:19.91 ID:UHeL7+5b0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
北斗の拳に例えると今どの辺?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:42:24.48 ID:y3fazSmk0
ネズミはかわいい
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:43:41.70 ID:EvhRWaCo0
ネズミは尻尾がふさふさなら愛されペットになってたかも
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:44:58.97 ID:36iAATqr0
Nintendo Switch 2が置き配にされて届かなかった
なお配達済みになっている模様
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:45:24.20 ID:2xTfI2Nh0
ネズミは置いてあったやつに入り込んだんでは?

てか宅配BOXぐらい設置しろよな

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:50:00.17 ID:NnMFAy5y0
>>10
その話してんだろ
馬鹿なの?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:45:52.16 ID:cmQqDNrZ0
宅配ボックス置けないところは
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:46:50.74 ID:2xTfI2Nh0
>>11
文句言うな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:46:16.79 ID:4mMnwbv50
置き配されたオイル添加剤の箱がカラスに食い散らかされてた
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:47:16.71 ID:Dra0riu+0
中国人がいる地域はご愁傷さま
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:47:34.87 ID:1YF0mm8i0
そろそろ置き配BOXを住宅に標準装備する時代になってきたかな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:52:28.34 ID:S8sjocR70
>>15
賃貸はもうほぼ標準装備
ただ数と大きさがね・・微妙なんよな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:48:45.82 ID:P6hRMNSS0
営業所での受取(24h)を基本にして宅配求めるやつは配送料3倍にすればなんとかならん?
要は配送員が確保できないんだろ?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:49:29.96 ID:BgZCOJmx0
中国は以前は路上に宅配の料理を置いて問題になったおかげで、受け取る人がスマホで解錠できる
宅配専用ボックスがそこらじゅうにできた
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:49:35.19 ID:daBs5vv+0
置き配した直後に有料でその部屋番号を教える副業ありそう
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:51:47.25 ID:y3fazSmk0
むしろネズミは入れてほしい
大きいのはアカンけどな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:51:55.57 ID:YwR/7X/Z0
結構珍しい苗字だったのに、近くに同じ苗字の人が来ていきなりAmazonが届かなくなった
電話貰ったがらちあかない
面倒になったわ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:52:21.42 ID:L56Lsn0R0
営業所引取りとか
ロッカー引取りとか
テイクアウトはどうしても不可能なのか
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:52:22.34 ID:+QQcS4V40
Amazonで注文すると配送していないのに配送した報告するいい加減な業者にあたることがある。
配送された報告が入ったから玄関に見に行くと無いのである。こんなことが複数回あった。
Amazonは業者の選別をほとんどしていないように見える。少なくともやらかした業者は首にしろ。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:54:23.23 ID:zQE1/k+z0
後でゴタゴタになって責任問題とかになるなら配送業者には面倒だけど、再配送分からきっちり追加料金取って置き配は止めたほうが無難。
ネズミが入るなんて誰も想像しないけど、その場合誰に非があるかとなったら、やはり配送が分が悪い。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:54:30.10 ID:lTUeMC+C0
韓国海苔で外れだったってやつか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:55:18.06 ID:htzPfid90
沖杯いやなら時間に家におれ
甘やかしすぎや
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:55:44.46 ID:6NjTH8R/0
まずは再配達有料化から始めればよかったのに
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:56:15.33 ID:4bshs6qy0
大家を巻き込むしかないな
最善が見えてくる
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:56:27.26 ID:myH3Ss7B0
アマゾンで通常は置き配だが、3万を超えるような物の時は手渡し設定にしているが、置き配にされることが多い
こういう場合は配達時間指定にするとヤマトか佐川になるので手渡しになる(ヤマト、佐川とも手渡し設定にしておかないとダメだが)
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 23:00:26.00 ID:36iAATqr0
>>33
最近ヤマトも中国人業者に委託して配達させてるんだよな
まともに荷物が届かなくてヤマトにクレーム入れても何ともならんのよな
結構な数の荷物が届いたことになってるからアマゾンで注文するのやめるようになったわ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:56:45.94 ID:ZhMCDisw0
個人配達は集積所に取りに来るのをデフォにしようよ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:57:18.07 ID:JreU2GYI0
Amazonで置き配盗難複数回報告すると、虚偽報告として尼BANの可能性普通にある。被害者がリスクを負う羽目になる。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:58:00.54 ID:+oq7JKTS0
>>35
Amazonスペシャリストです。

あなたのアカウントを閉鎖致しました。

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:57:39.67 ID:zKyo2D290
「置いといていいすか?」
「ええで」

このタイミングで業者の責任はなくなるんじゃねぇの?

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 22:59:01.07 ID:CBrmzcyD0
>>1
思い出しちまったじゃねーか!
絶対行かねぇ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 23:00:10.92 ID:PClWENsQ0
置き配指定してないのに毎回置き配していくぞamazonは
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 23:00:37.90 ID:+pCJT20M0
(´・ω・`) お庭があるお家なら入れる箱を置けば良いけど、
(´・ω・`) 玄関の前が道路なお家や集合住宅のお家はどうするの?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 23:00:45.64 ID:dKATXTrI0
20万円台のノートパソコン、指定してないのに勝手に玄関前に置かれてたわ
Amazon許すまじ

コメント

タイトルとURLをコピーしました