- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 12:59:05.46 ID:oNfoIzJY0
【電気代】エアコンの「暖房」は冷房よりも高くなる 暖房代の節約術7つ紹介
12/15(火) 15:03
配信エアコン暖房の設定は20度が適正温度
みなさんはエアコン暖房を使用する際、何度に設定していますか。その日の外気温や住んでいる環境、個人の好みなどによっても適正温度の感じ方には差があると考えられますが、環境省では適正温度として室温目安を20度にするよう推奨しています。
設定温度を低くすると外気温との差も小さくなるため、節約にも効果的です。
同じく環境省によると、暖房時の設定温度を1度低くすれば消費電力は約10%も抑えられるそうです。
参照:環境省
https://news.yahoo.co.jp/articles/863bd7f83c09cf5d91838d5ce91decfef9409d99
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 12:59:26.41 ID:hsGlAx7S0
- 祈れ。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 12:59:43.45 ID:KVUWdDp00
こたつで我慢しろ- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 12:59:47.25 ID:es9iSTEI0
- 叩けば大抵治る
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:00:04.04 ID:7jHmbmwP0
- vipでやれ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:00:40.59 ID:6PqUW3jD0
- 屋外機霜付きかな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:00:53.05 ID:f+3/nsUk0
- 服着ろ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:01:08.58 ID:4WCyfpCB0
- キンタマって温かいんだな…
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:01:13.84 ID:0FqGqSrY0
- 寒冷地仕様の暖房売って欲しい
脱霜でいちいち止まるの腹立つ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:07:46.43 ID:8FbMT1p90
- >>9
25万くらいの室外機がばかでかいやつ買ったけどなかなか快適
静岡の環境じゃもったいない気もしたがとある理由で即決で買った
ちゃんとした奴の方がなんだかんだで電気代安く済むんだよね - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:25:06.94 ID:bJW8gX1S0
- >>9
低温暖房能力が大きくてノンストップ暖房で
除霜するやつなんて高いけどいくらでもある - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:01:45.99 ID:5KdgzgF30
- ストーブ買ってこい
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:01:59.99 ID:QxUIYPaj0
- 風量を下げて
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:02:03.38 ID:A01mnOnN0
- 一度で10%だけww
その一度でだいぶ体感変わるのにな
月1万電気代かかってるとして1000円しか安くならないんだな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:02:56.41 ID:yb1QhhrT0
- まず南にある太陽に虫眼鏡を当ててその光が集まるところに黒い服を置けばしばらく温かいぞ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:02:58.31 ID:xn8J0AAN0
- ゴオオオォォォ…ゴボボ…プシュー……ゴワッ!
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:03:30.92 ID:Wq/NcX260
- >>14
これ - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 15:55:02.84 ID:kbW8GQm/0
- >>14
これやな - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:02:58.31 ID:P4BYrSdVO
- エアコン壊れて寒い(泣)
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:03:33.23 ID:27IhqDq60
- 俺の家ではセラミックファンヒーターが唸りを上げてる
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:17:58.01 ID:idIjNHfF0
- >>17
効率最低やぞw - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:04:31.90 ID:v31Z53wl0
- 室外機のコンプレッサ壊れたんだろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:05:08.75 ID:F713fN1t0
- 練炭コンロ&練炭
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:05:57.43 ID:wxxofASi0
- 快適に過ごすためにエアコン買ってんのに
快適な温度より下げろとか無茶言うよね夏も冬も - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:07:31.52 ID:PrirctBw0
- 除霜してるだけちゃうの?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:08:17.42 ID:4rPViMM/0
- まず服を脱ぎます
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:08:38.78 ID:p4pTH+7X0
- エアコンが整備してくれないから殺意を覚えただけ
おとなしく死んでやれ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:09:28.87 ID:z1ezi2gn0
- フィルター掃除しろ~ぃ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:11:39.16 ID:5+yW8KmI0
- そんな時こそ乾布摩擦
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:16:45.02 ID:rpX+OFH80
- なるほど
うちも設定20度にしたら風出ないな
効果的な節約だ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:18:04.29 ID:Ovj/CgH30
- 東京で室温11度とかあり得るの?
うちでさえ朝ストーブつける前に10度くらいなのに - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:20:39.43 ID:e9K1/zmA0
- >>29
あるんじゃねーのかな多分
うちは千葉北西だけど、北側窓近くだと朝7度とかある - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:34:17.90 ID:Ovj/CgH30
- >>36
そうなのか
甘く考えておりました - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:51:39.95 ID:g1jD8w/Z0
- >>29
東京は夜中暖房をつけない人が多いからね。
電気毛布だけで寝れちゃうのよ。
火を絶やす、即、死の環境とは違う。
だから冬は北国より寒く、北海道の人ほど東京は寒いという。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:18:41.81 ID:TlccW4Ld0
- 徐々に漏れてた事に気が付かなかっただけで
とうとうガスが尽きたんじゃね・・・ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:18:44.52 ID:/5C8WD2C0
- >>1
>同じく環境省によると、暖房時の設定温度を1度低くすれば消費電力は約10%も抑えられるそうです。マジかよ
温度下げまくれば限りなくタダになるじゃんすげえ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:24:49.29 ID:A01mnOnN0
- >>31
室温と同じまで下げたら風出ないから限りなくタダであってるよ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:19:13.36 ID:JGmBs7Fz0
- 余裕
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:19:24.40 ID:rGAdp53p0
- 外気温が7℃より低いとヒートポンプがうまくいかないって聞いたこと有るような・・・
あれ?3℃だったかな? - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:19:56.66 ID:fyaOYjWC0
- 冷房20度に設定してみて
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:20:19.41 ID:VHuKH7Ud0
- 南に向いてる窓を開け
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:41:20.71 ID:TLa2KCe10
- >>35
美しすぎると怖くなるよ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:20:40.71 ID:5BYRIHRb0
- この間エアコンをばらして掃除したらルーバーが閉じなくなったよ
10年使ってるエアコンだからプラスチックが劣化してるんだろうな・・・ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:21:02.53 ID:ad6Pqde70
- そのままヒーターとか暖房機付けないほうがPC機器にはいいから我慢したらいいんじゃね?
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:21:22.34 ID:jsuuBRNs0
- 部屋は寝るだけだから暖房はこの冬1回だけだな。昨日の温度9℃
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:22:22.59 ID:h4PBbsMW0
- 石油ファンヒーターが燃費安くて最強なのに
20Lで1300円もしないじゃん 1ヶ月はもつわ - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:15:14.47 ID:QPIAc7e20
- >>40
すごく同意なんだけど灯油ストーブ禁止のマンションとか増えてきてるんよ - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:40:20.99 ID:DTRk9z3O0
- >>40
家の近所はリッター67円くらいだけど
ずいぶん安いな - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:22:23.38 ID:W9Tr1mkH0
- そんなんどうだっていいから
布団を敷いて暖め合おう
な! - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:23:10.71 ID:58OwXdx90
- うちのエアコン 何分かに1回すんごいため息つくんだけど あれ何?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:23:13.22 ID:pwz0/HnQ0
- 今年の春20年モデルの上位機種に買い換えたけど
暖房も結構パワーあるのな
冬はガス温水ヒーター使ってたのがベンチ行きになりそう - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:23:16.79 ID:RHMUr9MK0
- そこで電気式毛布ですよ^^
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:23:45.84 ID:Oy+GuA4n0
- >>1
温度センサ死んだんだろ
自動切って風量マックスにしろ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:25:32.47 ID:JwzHk6270
- 室外機がベランダに2台あるんだけど
夏に冷房使ってて片方からは全然水が出なかった。
壊れてる? - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:38:32.39 ID:xtq1Lq9l0
- >>47 室内機から夏に冷風と水滴→外のパイプから滴る/冬に温風(室外機は逆で
冬に冷風と水滴→室外機の底から滴る)が出なければ、冷媒漏れではないでしょうか - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:26:10.52 ID:SXsb5RkH0
- デフロストだろ
室外機にお湯でもかけるとかいうひといなかった? - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:26:27.76 ID:9lh/RED/0
- 室温5度以上で暖房器具つけるなんて甘え。
新型コロナで給料減ってんだからたっぷり着込んで節約しろ。 - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:26:56.07 ID:uRR8zngL0
- 11度あれば服重ね着で十分
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:27:54.04 ID:dMuTx7BI0
- 布団に潜ればいらないだろ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:28:10.45 ID:33ik3het0
- 自動って風量のことか?
運転モードが実は冷房ってオチだろ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:28:39.93 ID:DqjkDtNU0
- 風水的に良くない
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:30:25.45 ID:fFgdperu0
- うちも室内10℃くらいだわ
こたつからでられない - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:32:44.65 ID:Iw85m0BD0
- >>1
マジレスするとシロッコファンに埃が溜まってる - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:33:35.03 ID:aEtVupnT0
- 室外機に対して優しくしっかり諭せばわかってくれる
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:34:18.84 ID:QMCZGjns0
- うちのエアコンは冷房はあるけど
暖房の代わりにサーキュレーションとかいうのになってて役に立たん
どうして雪国なのにこんなのつけたし - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:37:17.45 ID:hsGlAx7S0
- >>58
雪国なの? - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:34:59.08 ID:30CF170Y0
- 室外機を温めればOK
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:35:31.99 ID:XNigLX3i0
- 室外機に水かけるといいらしいよ
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:38:24.65 ID:ixwdRek40
- 四街道に住んでるがエアコン本体代をケチって2畳低いやつにしたら
30℃設定フルパワー稼働にして5℃→10℃だぜ
古い建物で虫入りたい放題なくらい通気性も最強だから仕方ないっちゃ仕方ないが
毎年死にそうになって目が覚める - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:19:34.85 ID:4vkSNmwL0
- >>62
うちも木造ボロ屋だがエアコン壊れて畳数を小さい機種にしたら暖房があんまりきかなくて毎日寒い
でもエアコンって高くても数年で壊れるしもう高いの買いたくないんだよなあ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:39:11.02 ID:9uF9OtEa0
- 冷房つけると室外機から熱い空気出てくるじゃん?
あれをためといて冬に放出すれば良いんじゃないの? - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:39:37.02 ID:QMCZGjns0
- 隙間風は天然の冷房みたいなもんだしなw
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:48:07.99 ID:sFYTMR6j0
- 1℃低くして風邪ひいたら
アホらしいので
そんな微々たる節電なんかするかよ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:49:40.75 ID:9jjQH63A0
- おととい22℃に設定して室温9℃だった
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 13:58:09.36 ID:BMHydWcB0
- 2週間前にシロッコファンを掃除したら黒いすす状のごみが大量に出たが、それ以来快適になり設定温度同じで2℃ほど室温が上がった
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:01:27.73 ID:UzrbNuPV0
- 服を着こめよ
そんなんで寒がってたら江戸時代なら即死だぞ - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:02:22.66 ID:UC2Dv1sv0
- うちの場合だと、昨晩深夜から今朝にかけて0度~2度くらいの外気温だったが
設定20度で家中だいたい19度~22度くらいになる。
エアコン無しだと朝方は16度台まで下がるね@4年前築の一軒家中気密中断熱住宅
この環境で電気は時間1000wくらいは食ってるみたい。
エアコンは省エネだっていうが、結構電気代かかるね~ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:04:13.69 ID:/IDiUhpf0
- 室外機が故障してるならエラーでるよ
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:06:31.56 ID:SMsruzn80
- 夏は28度設定で十分涼しいけど
冬は27度設定くらいにしないと暖かくないな
歳とったら27度くらいの気温が一番快適だわ - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:08:43.01 ID:dyoJe/1O0
- シュゴーー………
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:15:49.79 ID:JNMV7xhv0
- フライパンにお湯を張って3分ぐらい沸騰させる、湿度が上がると暖かさが長持ちする
加湿器もいいけど即効性があるのはやっぱりお湯
やりすぎると窓が結露でヤバイけど… - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:27:04.68 ID:sLqwPTGb0
- >>76
湿度なんてすぐに冷えるぞ - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:16:10.52 ID:fyaOYjWC0
- 霜取りというわけでもないのか
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:18:34.12 ID:Yr168UEl0
- 寒い時はウォッカだぞってロシアの人が言ってた
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:22:36.79 ID:MW+SAZWD0
- エアコン ショートサーキット
でググれ室内機と室外機両方に起こり得るから両方の項目読めよ
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:23:06.14 ID:n1qZMFf+0
- 11度なら厚着すれば大丈夫だよね
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:24:24.93 ID:MzgwiVwj0
- はぁぁぁあああ(ため息
ジュワジュワジュワジュワジュワジュワジュワジュワジュワ - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:26:31.60 ID:SomCSiLs0
- ネコを拾ってくる
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:29:12.46 ID:RH9OOJvs0
- 室温設定20℃で、室温19℃ 問題なし
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:30:50.47 ID:fxVyxTh00
- 乾燥しまくりだろw
燃焼系じゃないから - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:31:26.93 ID:mUVQCayP0
- 室外機から発電機みたいな音が鳴ってるんだけど寿命?
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:31:48.11 ID:cdyR6fPT0
- 風呂入って布団に潜り込めば平気だ
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:32:46.99 ID:yHWR++EC0
- これはあれだろ
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:35:41.49 ID:U4FZ7BMt0
- まさに20℃設定でもその前に止まるw
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:36:23.78 ID:GSe38d/a0
- 都市ガスのファンヒーターがベスト
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:39:06.94 ID:Rqtz88D50
- 設置して3年でガス抜け、ジモティで適当な個人業者に頼んだら3日後にまた故障
三万取られ損結局メーカー修理に、保証で無料で部品交換
三菱な
3年で部品が壊れるメーカー三菱はくそだがジモティの個人業者はさらにくそ、保証無かったら修理費往復ビンタで新品買った方が安上がりだったかと思うとゾッとする - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:39:16.78 ID:sfTp62Lh0
- 8畳の部屋に12畳以上用のエアコン付けたら電気代安くなったわ
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:40:17.34 ID:G6CMmOTx0
- トンキンは東北の玄関口だからガスエアコンじゃないと
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:46:51.60 ID:OtTdDlsQ0
- 4ねば暑くも寒くもなくなるぞ。今すぐ4ね!!
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:48:28.97 ID:eijQaFe+0
- えっ!17℃の設定だけど
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:49:13.93 ID:AryoY0yt0
- ガスファンヒーターが凄くいいんだけど今のマンションは元栓がない
最近のマンションは汎用元栓無いんだよね - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:51:43.66 ID:PgpHAwei0
- 1回最大値で10分くらい動かしたら良い
暖房が効かないなら31度設定
夏に冷房が効かないなら16度設定これで直らなきゃ修理が必要
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:52:20.82 ID:BXxvZS6+0
- ジャパネットで新しいエアコン買え。
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:53:18.86 ID:HFmMVp4P0
- ということはー、外気温5度の時に室温マイナス5度の設定にすれば電気代を貰えるんじゃね?
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:57:26.27 ID:Sp1oxU+60
- エアコン3台掃除してもらったら8万円以上掛かったわ
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 14:58:51.86 ID:av3lGr4O0
- 自己診断回路があるから点滅回数で調べろ
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 15:00:32.55 ID:1h+Ucm1/0
- たまにシュコーとか言って休んでんじゃねーよ
お前はダース・ベイダーかよw - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 15:00:58.21 ID:V4QnYOgJ0
- ┏┓ ┏━━┓ |\_/ ̄ ̄\_/| . ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ \_| ▼ ▼ |_/ . ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━\ 皿 ∩ ━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━ (つ 丿 .━━┛ ┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃ ( ヽノ. ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ し(_) ┗┛┗┛ - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 15:01:45.49 ID:PgpHAwei0
- てか1回コンセント抜いて制御してるコンピュータを再起動した方がいいな
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 15:03:06.31 ID:slbues1B0
- 冬は半袖で過ごせるくらいの快適さが必要だと思うわ
服って意外と重いよね - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 15:04:22.36 ID:TkPl+4dk0
- 阪神ファンになる
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 15:04:54.86 ID:JFjsi9MA0
- 当たり前だろ。
ストーブ使え。 - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 15:05:36.56 ID:zo4WfXwH0
- ホームセンター行って石油ストーブ買ってこい
燃料も忘れずにな
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 15:05:41.61 ID:addDwVXg0
- 人の体温は36度程度
ふぅ~すれば以外に行ける気がする - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 15:06:38.90 ID:kD9V0WG40
- 暖房は基本的にほとんど使わないな
だから北海道の人に東京は寒いと言われやすい - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 15:09:38.34 ID:DO+lehPp0
- 数年に1回は掃除しましょう
自動掃除付きでもホコリが溜まりまくって風量がほとんどなかった - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 15:24:10.47 ID:6scxHmx90
- 床暖房最強
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 15:36:18.77 ID:wxkr/1e90
- 着る寝袋
当たってるかわからんが
エアコン 月 15000円
灯油ストーブ 月 8000円
灯油ストーブは買いに行くのが面倒いけど暖かさの質が違う気がする - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 15:55:26.37 ID:1A2a+Dja0
- >>119
壁が温まるまでの問題でエアコンだと室内の空気で温めるのに対して、むき出しの昔のストーブは遠赤外線効果で早く温めることが出来る。
あと湿度の問題もあって、エアコンは湿度は変わらないが石油を燃やすと水分出るからより暖かい - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 15:36:36.35 ID:Zqyw7/ls0
- 暖房も冷房もいくら自動で長い時間つけても目標温度に到達せず強い風が出っぱなしになるわ
窓も全部閉めてるのに
温度に到達するまでに電気食うんだろ? ならいつ静かになって節電になるんだよ・・・ - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 15:38:24.39 ID:9sxqvBv/0
- 手先が寒いからエアコンの吹き出し口に指突っ込んだら
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 15:40:18.52 ID:MVqog74X0
- 灯油でも石油でもガスでも電気でも良いけど
燃やす系は付けたまま寝れないじゃん? - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 15:54:09.42 ID:4iwpeqSH0
- 寝室はオイルヒーターに変えた
エアコンだと喉やられるからアカン
すぐ温かくはならんから風呂入る前に電源入れて寝るときに寝室入ったらほのかに温かい
リビングはホットカーペット
こたつは使わない
【緊急】 エアコンから風出なくなったんだが 室温11℃ 設定20℃(自動) 南向き角部屋

コメント