- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:19:52.35 ID:TOw+S3nw9
大阪府の吉村府知事から、『ポビドンヨード(商品名イソジン)のうがいで新型コロナウイルスの量が減る』もしくは『重症化を防ぐ』という趣旨の発表があり波紋を呼んでいます。
発表後の状況をみると、現場からみるとちょっと心配になる情報発信ではと思い、医師の目から解説してみようと思います。ポビドンヨードによるうがいは、『風邪予防に有効ではない』という研究結果があります
医療者のなかで、とても有名な研究があります。
『風邪を予防するために、どんなうがいをすればいいか』というテーマの研究です。その研究には、健康な大人387人が参加しました。
そして、1)水でうがいをするグループ、2)ポビドンヨードでうがいをするグループ、3)特にケアをしないグループ(対照群)にランダムにわかれ、その後60日間でどれくらい風邪をひくリスクが変わるかというテーマで検討されました。すると、水のみでうがいをすると、うがいをしないグループよりも風邪にかかる確率が下がったものの、ポビドンヨードでうがいをするグループは効果が認められなかったのです(※1)。
(※1)American journal of preventive medicine 2005; 29:302-7.
ポビドンヨードは確かに、細菌やウイルスをつよく叩く効果があります。しかし、水のみのうがいのほうがポビドンヨードのうがいよりも有効だったということになったのです。
なぜでしょうか?
ポビドンヨードは強力な殺菌性ゆえに、のどや口の中にもともといる『正常な細菌』をも叩いてしまい、さらには粘膜なども痛めてしまうからと考えられています。強すぎるゆえに『総合的には効果が相殺されてしまう』のですね。
また、一般的に、ポビドンヨードのうがい薬の安全性は高いと考えられますが、長期使用に関しては甲状腺機能を障害する可能性が指摘されています。
そのため、長期に使い続ける場合は定期的な検査が推奨されます(※2)。(※2)Sato K, et al. Internal Medicine 2007; 46:391-5.
(略)
https://news.yahoo.co.jp/byline/horimukaikenta/20200804-00191721/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:20:09.56 ID:muL2OdlD0
- 水の毒性の話か
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:23:37.82 ID:gtZMICCO0
- >>2
吉村知事への誹謗中傷は通報対象お前ら書き込み前に文を確認しろ
芸能人を中傷したやつが訴訟起こされたろ!
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:25:23.51 ID:E+NjZbAn0
- >>28
頭大丈夫か?たこ焼き土人 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:20:14.88 ID:snW0Lyrp0
- 知ってた
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:20:21.02 ID:9zli28I90
- うがいそのものに効果があるのは周知の事実やろ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:21:14.91 ID:1RipuYwZ0
- >>4
そうなんだけど、テレビとかも手洗いしかやらんよね - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:23:27.77 ID:fXO5Y1IU0
- >>11
うがいより歯磨きの方が効果あると思う
でも比較結果ないんだよね - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:24:23.48 ID:1RipuYwZ0
- >>26
歯磨きは事前事後両方良いはずですね - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:25:55.05 ID:QiUbxCqb0
- >>11
感染拡大の要因に なるからね
吐き出したのが 洗面台 蛇口に飛散する - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:26:33.37 ID:1RipuYwZ0
- >>41
ああ、家で1人ならやれか - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:26:53.48 ID:QiUbxCqb0
- >>44
そーゆーこっちゃね - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:20:25.59 ID:Vbq4NyKk0
- 鳩ぽっぽ未満のゴミ初めて見た
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:21:26.69 ID:E+NjZbAn0
- >>5
殺人ウイルスばら撒いてる安倍は? - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:30:53.58 ID:exjAB71A0
- >>16
>殺人ウイルスばら撒いてる安倍は?あの方は、短時間の公式行事を除けば自宅に引きこもりだから無罪。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:20:47.50 ID:1RipuYwZ0
- 水というか塩素入りの水道水かね
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:20:50.04 ID:fRYUiYlh0
- ミネラルウォーターより水道水がいい
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:21:01.37 ID:H8EBgxbr0
- 知ってた2
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:21:06.59 ID:xEtPlF+g0
- アホはなんでもやり過ぎるからな~
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:21:22.87 ID:+w83UP430
- 都構想おわた
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:21:25.45 ID:0qJn0mUy0
- 震災後に安定ヨウ素の代替えとしてイソジンをマジで飲んだ奴とか居ないよな
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:27:13.00 ID:Z/TiA24k0
- >>15
覚えてる限りではかなりいたぞ
当然やめとけの大合唱だったが - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:22:00.74 ID:1RipuYwZ0
- 欧米がやばいのは密かに塩素が水道水にすくないからと睨んでる
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:27:18.80 ID:8ASLse6j0
- >>17
残念
その論文は俺がもう出した - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:27:52.27 ID:1RipuYwZ0
- >>50
ほよ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:22:08.62 ID:lp3h2vAg0
- 水の買い占めはよ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:22:14.97 ID:/2y9462M0
- 今回の検証ではうがいのみとイソジンうがいの比較をやっていると聞いたが
その点をこの人は確認したんかね - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:22:22.39 ID:0qxyxDv00
- 小泉進次郎と重なる
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:22:24.77 ID:Mp2g9TYQ0
- 維ソ新とか茶化すやつらはコロナに罹ればいい
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:33:20.11 ID:VFiiOwbw0
- >>21
維新のことは嫌いでも、イソジンのことは嫌いにならないで下さい! - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:22:33.09 ID:7wRwF+aD0
- 爪切りだって切りすぎると危険だぞw
長期利用が危険なら短期利用にとどめればよいだけでは? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:24:26.95 ID:ptaYWd+10
- >>22
短期利用でも予防効果ないんだが - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:31:41.38 ID:7wRwF+aD0
- >>33
口の中や喉に着いたウイルスや雑菌を洗い流すんだから効果がないということはないだろう。
家に帰ってきたときや人と会う直前にすれば予防効果はあるだろう。
イソジンに殺菌効果があるのなら水よりもあるだろう。
画期的な効果があるとは思わないけど、しないよりはずっと良いと思うよ。
正直いって、そもそも気休め以上の対策なんてないと思うよ。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:22:56.45 ID:mChgYpV00
- 吉村リコールしろ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:23:09.52 ID:8ah4xWwR0
- 風俗嬢って1日何回もイソジンしてるのに今更こんな事言われても
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:23:16.19 ID:CUqMWwLC0
- 1番は
緑茶うがいやで
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:23:34.92 ID:RRjKTt4S0
- 小学校で塩水でうがいしてたな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:23:47.63 ID:SdaMvm9P0
- 風邪予防の話かい
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:23:48.13 ID:udOjGvFg0
- 白痴あベ一味ただ今自国民大虐殺戦略発動中!
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:23:53.97 ID:yk08bwyn0
- これもはや常識
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:24:47.24 ID:iSU3pWUS0
- この手の人は絶対に断言しないんだよな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:24:47.87 ID:E2+5gbBc0
- 水が無くなるからヤメロw
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:25:02.60 ID:UrfP5e+r0
- へー。水のみのウガイのほうが有効だったのか。製薬会社涙目ワロタ( ^∀^)
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:25:22.19 ID:eWelDAw70
- 「うがい」そのものはインフルエンザの予防にもならないのが知られています
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:25:27.23 ID:59AkhI450
- ポビドンヨードによるうがいは、『風邪予防に有効ではない』
んっ、効果が合ったから医薬品として売ってるのでは
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:32:51.50 ID:AekXTHDV0
- >>39
イソジンの効能に風邪予防なんて書いてあったっけ? - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:25:38.20 ID:ynlgIRb00
- >>1
いや風邪とかどうでもいいから - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:26:07.78 ID:ZOmUBU0g0
- あいつの戯言を真に受けた馬鹿が被害被るだけだから特に問題はないな。
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:26:27.23 ID:Xnfcnaka0
- 本当に有効かも分からないのに副作用のリスク無視でアビガンアビガン言ってた奴と一緒だろこれ
しかもイソジンはアビガンと違って市販されてるから余計タチが悪い
これ何の意味もありませんってなった時に吉村は責任取れんのか - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:34:49.98 ID:+ZF4HXE30
- >>43
催奇性の副作用を誤解して過剰に騒いでる方もどっちもどっち - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:26:58.05 ID:YvMKNDkZ0
- マジかよ
ポピ村最低だな - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:27:09.45 ID:Z5C1my4q0
- 水すげええええええ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:27:11.48 ID:PGYWTe2p0
- 日本が大混乱
大阪発信のデマ
維新に怒りの鉄槌を - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:28:27.46 ID:Lb9bVcp90
- >>48
馬鹿しか釣られてねーだろ、馬鹿馬鹿しい - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:27:26.59 ID:8NTCSsJh0
- うがい薬の存在意義は?
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:27:27.67 ID:hqB/WjQ00
- 一酸化二水素の完全勝利
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:27:27.80 ID:V3zwLnj80
- WIKIにすら書いてあるわ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:27:30.70 ID:NplBTn8i0
- 乱用で感染しやすくなるんだな
維ソ新与太村はどうすんのこれ? - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:27:37.56 ID:IJxa3eCp0
- 甲状腺に障害がある人が使うと問題があるのと、
イソジン飲み込んだり、馬鹿な用法をすると問題があるだけで、
イソジン使ったら、甲状腺が悪くなるって言うのはミスリード。 - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:29:29.08 ID:PGJVfhlP0
- >>55
甲状腺の問題の潜在リスクがある人が使えば悪化して病気になる
デマ広めるな - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:27:54.60 ID:DXbmWiXS0
- なんか、うがいまで効果がないみたいな流れになってるから困ったね
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:29:29.04 ID:1RipuYwZ0
- >>57
論点がぶれてるんだよね
うがい自体の効果
なぇか重症かを防ぐ後ろ嘘
検査逃れの最適とか手段と目的を取り違えたバカ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:28:05.17 ID:lpEHoMCW0
- おいおい
これは明治への挑戦か? - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:32:24.25 ID:V3zwLnj80
- >>59
いや習慣的に体に取り込むと甲状腺ホルモン合成が抑制されて、甲状腺機能低下を招くって事
薬用を健常者が使うなという医師からの警鐘 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:28:24.34 ID:YR060mg20
- つまり風俗嬢は甲状腺機能障害を患ってるとる
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:28:25.41 ID:PGJVfhlP0
- 害のない濃度の次亜塩素酸水のほうがはるかにいい
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:28:25.58 ID:tlU2eJpC0
- 今更何言ってんだよ
イソジンでうがいなんてずっと前から行われてるよ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:28:36.63 ID:nrBfPckA0
- アベノマスクでも思ったけど、
こいつ否定するためにうがいそのものを否定するようなアホは失せろ。 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:28:45.42 ID:U4p4cD4c0
- 普通の風邪の話をするとかなんなんだよ
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:28:59.64 ID:Nhu6yJaI0
- 咳がきつい時にはイソジンでこそぎ落とす感じでうがいすると楽になる
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:29:05.11 ID:NkiOy7AB0
- 新型コロナは既存の風邪コロナやインフルとは違い口腔内でもウイルスが増殖するという論文が出てますが
なぜ10年以上も前の古い知見を持ち出して最新の知見に基づく研究を批判するんだろうか。 - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:29:08.76 ID:B/rL6BNJ0
- アズレンじゃ駄目ですかそうですか
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:29:11.44 ID:dtxpPr6l0
- うがいが効果ある可能性もあると思う
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:29:21.47 ID:h+NZDj8a0
- みんな知ってるとは思うけど
イソジンみたいなもんを使い過ぎると免疫機能として大事な常在菌を
殺してしまうんだよ。
ウィルス予防とか言ってたって、過剰な殺菌滅菌は本末転倒なんだ。
ここは気をつけてこ。 - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:32:02.58 ID:b5oY04+f0
- >>72
消毒液で毎日体を洗うようなもんだよな - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:29:23.24 ID:pPCtX+ja0
- 大阪府民、これどうすんの?
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:29:29.40 ID:cBxPQszt0
- とりあえず転売屋は青ざめてんかな
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:31:12.97 ID:dtxpPr6l0
- >>76
シオノギの株価材料出て下げたからな - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:32:51.29 ID:GdbikHL/0
- >>76
日本政府は金の無い俺をそれで逮捕したかったんだろうな
俺はスマホ使わないからなあ
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:30:06.23 ID:e/fM7V0F0
- 予防にうがいは効果あるけど、薬品使っても大差ないって話なかったっけ
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:30:29.66 ID:1RipuYwZ0
- >>79
そうなんだけど知らんやつ多いからこんな自体 - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:31:32.60 ID:PGJVfhlP0
- >>79
むしろ常在菌をころしてインフルエンザとかにかかりやすくなるからみずのほうがいいって試験でてた - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:34:31.39 ID:ptaYWd+10
- >>79
うがい薬は粘膜破壊されるからな - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:31:12.50 ID:0MwDXu2J0
- 要するに、大阪のおばちゃんがいつも持ち歩いている、飴で充分 あれ、結構馬鹿に出来ない イソジンはコロナじゃなければ不要
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:31:19.43 ID:/fNq1vqU0
- イソムラ 次は奇跡の水のご紹介
うそのような本当の話なんですが
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:31:23.27 ID:VwCQCGIs0
- 吉村コロナ序盤いいと思ってたけど、このやり方でこいつのこと嫌いになったわ
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:32:05.98 ID:aq06KBm40
- インフルの時も歯磨きが予防に有効といわれてるのと同じ
飲んでどうこうというならまだしも、
うがいはあくまで口腔内にウイルスを長期とどまらせないためでしょ - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:32:38.94 ID:NkiOy7AB0
- 大前提の新型コロナは既存のコロナやインフルとは違い
口腔内でもウイルスが増殖するという論文が既に出てますよ。 - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:32:43.02 ID:PK7AQ6t00
- たしか抗炎症作用もあるけど
使っても4~5日だよ
あとは水でうがいをする - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:32:54.75 ID:da2ONLj50
- ウオーター吉村
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:32:59.55 ID:EULl29rL0
- 相殺じゃなくて、要は消毒殺菌ってのはその瞬間の作用だけど、人体は常にウイルス防衛しないといけないんだから、
防衛システムを損傷したらダメに決まってる、という話だな
コロナで高齢者ばかり死ぬのも防衛システムの劣化なわけだろうし - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:35:17.18 ID:NplBTn8i0
- >>101
その説明解りやすいわ - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:33:17.93 ID:EspUeJcj0
- 吉村支持してたネトウヨどこ行った~ww
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:33:27.59 ID:PGJVfhlP0
- 94って対照実験って言葉すら知らなさそう
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:33:30.08 ID:XZFklS5l0
- 水、石鹸、食器洗い洗剤、住宅用洗剤ともともと家にあるもので十分なのに
なんでみんな他のもの欲しがるんだろうね - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:33:36.51 ID:ZK6eIlR20
- この研究の水は東京都東村山浄水場の水道水ですから
買い溜めお断り
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:33:45.75 ID:Sb3qVBJx0
- 吉村さん素敵❤
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:33:57.49 ID:Flxub6ea0
- 大阪人ってお笑いのためなら体を張るよね
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:34:00.91 ID:fXi/gLhs0
- >>1
博多さん、博多産、博多さん、はっしったっないっ - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:34:23.94 ID:5Y9OxxER0
- キクわけねーだろ
デリじゃプレイ前に毎回使ってるのに
青森でデリクラスター起きてるだろ - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:34:40.69 ID:8RECuAk10
- 当たり前だろ
そもそもそんなもの口に入れるなっての
子供の口には特に - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:34:51.89 ID:NMvBk4/d0
- そういや、イソジンうがいが習慣化されていたころは風邪引きがちだったな。水うがいに変えたら風引いたことないや。
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:34:52.46 ID:5RbmkeVO0
- じゃあ売るなよ
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:34:54.56 ID:FlcrVW+z0
- ご本人関係者ここに何人いるの???
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/05(水) 20:35:07.32 ID:jpMuIWJV0
- 吉村はよくやってる。
早く中央政府に行って、総理やってほしいね。
危機時に吉村に日本動かしてほしい。信用しかない。
【維ソ新】うがい薬より「水」でうがいが有効という研究結果 ヨード長期利用で甲状腺機能の障害も

コメント