【経済】NTTドコモ株価 -0.26%

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:16:30.96 ID:iv0T7RIS9

(株)NTTドコモ
9437(東証1部)

取引値 9/11 15:00 2,838
前日比 -7.5(-0.26%)

https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9437.T

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:17:50.82 ID:yCJSV3cN0
影響なし
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:18:07.65 ID:FouT7ww/0
横ばい
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:18:11.50 ID:lq4ylpUr0
売り玉
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:18:19.88 ID:S6OHPvCk0
たかが知れてるなぁ
誤差の範囲もいいとこだ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:18:23.78 ID:x+zQ/ZZt0
チャージ止めてたら下がってた
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:18:43.60 ID:ui7XOx3R0
銀行は下がってて草
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:19:31.66 ID:FK725bAD0
ドコモからしたら小銭にもならんような額やし
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:33:31.42 ID:2sDT1gdl0
>>8
客と銀行からの信用を大幅に失ったのはでかい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:23:03.84 ID:cwKC//bd0
菅からも攻撃されてるし今後は利益減りそうな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:23:28.62 ID:/rwXe89Q0
買いだな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:24:45.41 ID:lcarHvFA0
誰かが買い支えてるのか?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:24:47.48 ID:jGe8U0eS0
買いだろうな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:25:14.66 ID:9uVJrofp0
誰や?
大暴落を推理した知ったか5chおじさんは?
いつも通りの結果やないか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:25:50.92 ID:dsnbxC/c0
詐欺ウヨも
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:26:14.33 ID:mJYC5DPA0
そら被害額2000万ぽっちじゃ
痛くもかゆくもないわな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:31:04.20 ID:zjV98Ebd0
>>17
俺の株のマイナスより少ない
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:26:16.66 ID:cTBwTrHP0
10億くらい補填しても平気だわな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:26:46.94 ID:ZJKmm9F80
ゆうちょ上がってて草
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:27:21.60 ID:+S3XqzS30
携帯会社の株は手堅い印象あるけど料金値下げとか国からは圧かけられてて不安
まあインフラ系だから利益より公益性求められて当然だな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:28:10.44 ID:eKRMCk730
年をとると精液が飛ばなくなってくる
そのかわり濃い
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:30:40.59 ID:drdOtroB0
>>21
何の話をしてるんだお前は
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:28:35.46 ID:aJ2i9ZSJ0
もっとガッツリ下がると思ってた
これも織り込み済みなんですかね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:30:46.56 ID:w0bdDbsl0
>>22
現在公表しているのが1800万
これが何倍かに膨れ上がっても
ドコモにしたら屁でもない金額でしょ

市場がドコモだけの責任ではないと判断したのもある

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:31:56.56 ID:Yo9rjfpb0
>>26
市場がじゃなくて空売りで儲けようとしてる奴らがいるだけ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:30:05.28 ID:du0Yrb+I0
もっと下がったらたっぷり仕込んだんだけどなー
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:30:37.72 ID:QprOb6vC0
8/31の出来高凄いね
その前の週と比べるとその後は出来高が平均で倍くらいになってるし、その頃からドコモ口座の情報仕入れた人が動いてたって事なの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:31:07.91 ID:PgCJKr8X0
この程度じゃ下がらないだろ・・・
d払いを一時停止とかなら大きく下がるかも知れんが
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:31:34.47 ID:X0RCgrt70
日銀はドコモ株をチャージしろおおおぉぉぉぉ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:32:02.50 ID:M6MdPPiB0
スレ建てなくていいぞ
まったく微動だにしとらん
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:32:47.48 ID:FEukrYNJ0
無風でわらた
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:33:04.69 ID:KBam9fYe0
そりゃあ、被害額の小ささを見れば、多少のイメージダウンを考慮しても、
ドコモの経営を揺さぶるほどの問題ではあるまい。(´・ω・`)
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:35:08.58 ID:kQixHSDF0
潰れて欲しいわ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:35:58.14 ID:Dw4HguCA0
ぼろ儲けしているドコモはこの程度のことでびくともしない。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:37:00.97 ID:F94aoIsT0
全力で買い
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:38:59.63 ID:bXTgKFas0
当然だろ
来週一気に逝く
今日は空売り準備モード
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:40:04.66 ID:IlhAxiW20
dokomoくらいのところが まともなものを作れないって情けない
金額は少額だが 信用を大事にしろよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:41:49.04 ID:p7On6q7J0
損失1,800万てのは、「申告されてる分のみ」だと思うわ。

組織的なので、桁が2つや3つは違うだろうな。

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:50:05.36 ID:A0eUs1GR0
>>43
2桁ならかすり傷、3桁でようやくダメージだから、お金の面では問題ないよ
。むしろ信用とかそういったことのがね。。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:44:50.10 ID:LRU8I60K0
この地合いでマイナスとかw
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:48:11.30 ID:Rlb97MhF0
野村證券なんて、漏洩公表の前日に急落して
その翌日の爆上げ

公表を事前に株主に通知してる証拠

ドコモも同じだろうけどね

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:49:12.41 ID:UpnXOYFN0
東京の日常だしなぁ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:50:12.59 ID:bzwjB3zT0
時代は楽天だよ。俺の1万株が火を吹いている。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:52:07.18 ID:zn9RdeoP0
ノーダメかよ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:52:09.57 ID:lJJ0sni70
ほとぼり冷めるの期待して買い支えてるだろうから暴落は数日遅れでしょ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:52:55.78 ID:bzwjB3zT0
d払いが戦線離脱したのだからダメージはジワジワと確実にくる。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:53:11.57 ID:DBjVKD2o0
釣られてすかいらーくのがさがってんじゃねえかよ!
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:53:20.12 ID:lJJ0sni70
今日は金曜日だし
週明けどうなってるかなあ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 16:53:31.79 ID:J8lj3EtK0
いまはまだ金額的に役員が責任取れるレベルで、株主が金銭的に直接損するわけじゃないし

コメント

タイトルとURLをコピーしました