【経済】賃上げ・少子化対策で「分厚い中間層」再構築 骨太原案

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/07(水) 19:40:03.12 ID:cUgx5r6a

政府は7日、経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)の原案を公表した。賃上げ促進と少子化対策を軸とする「分厚い中間層」の再構築を掲げた。家庭の資産運用を後押しするのと併せ、成長と分配の好循環を実現する狙いだ。脱炭素やデジタルなどの成長投資は新味に乏しく、経済の底上げには力強さを欠く。

7日の経済財政諮問会議で示した。岸田文雄首相は同日の会議で足元の賃上げなどに触れ「今こそこうした動きを力強く拡…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA06B1T0W3A600C2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/07(水) 19:49:49.67 ID:0aJDXeuw
完全に手遅れです
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/07(水) 19:58:05.72 ID:BtafRNh/
やることが30年以上遅い
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/07(水) 20:04:12.92 ID:7wrsLAuc
もうほっといてくれ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/07(水) 20:05:01.21 ID:0aJDXeuw
氷河期世代とは一体何だったのか、存在しなかったことにされたのか?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/07(水) 20:09:22.88 ID:HFqgtBUC
しかし氷河期はそのまま高齢者に突入
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/07(水) 20:11:28.26 ID:fmYmOrdu
資産運用の種銭は無利子無期限で政府が貸してくれるんだよね?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/07(水) 20:24:23.32 ID:Hmh19eSa
口だけ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/07(水) 20:27:12.94 ID:bGa+ac71
将来の子供に借金押しつけて何をしたいの?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/07(水) 20:28:35.77 ID:2rFld8KH
分厚い中間層とか少子化対策より難しくね?
1億総中流が再来したら全てよくなるだろうけどさwww
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/08(木) 19:23:05.24 ID:GzzkvhvN
>>10
全体的に貧しくするなら可能かも
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/08(木) 19:41:05.06 ID:W4VwkjXQ
>>10
賃金総額が上がった!とか言ってればアホが支持するからなw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/07(水) 20:48:12.02 ID:MpNDYBlM
三十年ぐらい前に中学生だったけど、その頃には高齢化社会について社会で習ったな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/12(月) 06:32:56.94 ID:8iQcr3n1
>>11
50年くらい前、中学の社会科の教科書に
戦後、資源がないけど、よそから買ってきて、付加価値つけて売る
成長はしとるけど、自給率はどんどん落ちる、これでええんか?という
当時のおじいちゃんの意見が載ってたなあ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/07(水) 20:55:44.91 ID:DDun0w23
中抜き&ピンハネの日本文化を壊さないかぎり無理だから
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/07(水) 21:02:45.56 ID:UM6w9nIY
団塊ジュニア氷河期民切捨てw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/07(水) 21:12:24.68 ID:VtHsWSaE
お前ら頑張っても中間層までだからな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/07(水) 21:29:32.67 ID:Z3/vZtm2
え、分厚い中抜き層だって!?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/07(水) 22:52:55.09 ID:T/WDvN9i
世襲じゃ世間がどんなもんかわからんだろ
また同じ30年が繰り返されるだけなんだろ?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/07(水) 23:09:57.22 ID:P6YJgtxA
骨太って増税のイメージしかない
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/07(水) 23:29:04.45 ID:0w4zxkSE
詐欺師がなにか言ってるな。無視せな。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/07(水) 23:45:36.23 ID:Hp4xtz5p
全国統一の最低賃金1000円にしろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/08(木) 00:27:06.69 ID:Ye8VUO0t
中間層ここまでぶち壊しておいてよく言うわ

底辺いっぱい作って固定してるくせに

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/08(木) 00:36:19.64 ID:En3l/f7i
>>20
「再構築」っておい、となるよな
政府主導で中間層を完全に破壊したのも正式に認めたのかってことで
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/08(木) 00:34:14.53 ID:u+C0A4PP
その中間層って年収300万台って事でしょ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/08(木) 00:47:11.61 ID:ceWfF54k
少子化対策もうすでに失敗してるだろうが
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/08(木) 01:01:15.37 ID:/oZpUKpB
>>1
そんな事よりも仕事学業怠け低所得への私権制限をしたほうが経済と人口を増やす唯一の方法
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/08(木) 01:07:46.98 ID:ceWfF54k
岸田が口開くたびにこいつまた増税のネタ考えついたなって思うようになった
この私利私欲首相が
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/08(木) 07:27:26.41 ID:25OIVy7A
典型的な二極化を是正するっての?
お友達の許可とった?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/08(木) 07:41:16.81 ID:d49mbstE
税金を軽くするのが一番効果があるよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/08(木) 07:42:58.25 ID:25OIVy7A
今日のモーサテで消費税上げるべきって言ってた
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/08(木) 07:50:24.12 ID:Q82Pjx2i
中間層を解体することで下層を維持してきたのにどうやって戻すんだよ下層切り捨てんの?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/08(木) 12:26:52.01 ID:oRaZ+o0r
>>30
中間層を減らして下層を維持してきた?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/08(木) 12:26:03.43 ID:Y6M11gVH
うんこ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/08(木) 13:31:02.61 ID:TrC5hA3q
>>1

統一教会自民党の許可取ったの?

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/08(木) 14:39:50.38 ID:bYrNWwYc
岸田って「安倍もやれなかったことをやった」を言うのが自慢なんだろ?
安倍が破壊したことを認めれば支持率上がるかもな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/08(木) 15:48:25.00 ID:FbIc0HKJ
コレは良い方針
どうやるか次第だが…
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/08(木) 17:46:22.20 ID:Fn7czrEF
下層の福祉全部削って中間層に付け替えだな
上層を削る?御冗談をwww
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 11:01:25.43 ID:2SmimaKo
まだ中間層とか言ってるのが、そんな時間あるのか?
上級以外の全層で対策すべきじゃねえの?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 17:50:30.59 ID:cpkPS5Ig
総理大臣になれる要件として保育士の資格と経験を必須にしろ
大臣は介護経験とヘルパー資格
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 18:28:13.50 ID:wtDQao07
年収10万上がったら来年から手取り5千円くらい減るしな
稼げば稼ぐほどきつい思いしても生活は楽にならんのよな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 18:47:43.95 ID:DnXixqdU
稼がない方がかえってある意味楽に生活できるんだとしたら
働かせることで税収を増やしたい政府としては壮大な皮肉ではあるよな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 21:58:16.18 ID:hez6l5al
氷河期年収520は中間層ですか?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 01:10:41.37 ID:+CMXLbb7
日本の民間賃金は最頻値が350万円付近となってる

管理職でなく東京圏以外で520万円貰ってるなら民間ではかなりのものだろう

民間でもNHKなら平均1000万円、公務員平均は650万円(破綻地方団体でもこれくらい貰ってる)だから
それでも彼らに比べると見劣りするけどね

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 01:23:00.84 ID:2r9A1S6m
氷河期を放置して何言ってんだか
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 05:02:16.22 ID:/9BQWtYo
例え自民党が選挙に勝ち続けようとも、
マクロ経済学の理論を理解していない自民党と財務省の財政政策は完全に間違っているので、その間違いを指摘し続けるだけなのだが。

自国を衰退させた国賊どもに恥を知れと言い続けるだけなのだが。

それが民主主義国家の国民の義務だからな。

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 05:26:57.28 ID:gQ/RFkne
>>50
「理論を理解していない」が「理解しようとしない」でもある上に、しかもそれが圧倒的多数派でもあるとしたら
事実上「諦めろ、嫌なら他国へでも移住しろ」と言うことになってしまうんだよな

それでいいのかなぁ(溜息)

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 05:34:44.13 ID:/9BQWtYo
『どうする財源』中野剛志著を読んで

自民党と財務省の間違いを確認しよう!

目から鱗の連続やで。

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 05:49:25.81 ID:xJOzEhAJ
分厚い重税層の誤記でした。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 06:11:57.01 ID:D2bQlRcY
分厚い中間層
年収300万未満
四分の一がすでに貯金ゼロ世帯
なんぶんのいちかが既に年金世帯
ときすでにおすしやん
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 06:21:04.33 ID:+/tlpgyC
政府が全ての税金を無しにするのが一番の少子化対策
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 15:52:15.30 ID:+CMXLbb7
中野剛志は「日本金融学会」に所属して論文出してるから聞く価値がある

高橋洋一だけは何の学会にも所属してないのにアホな本出してくるからタチが悪い
(現日銀総裁の植田氏が学会長だった「日本経済学会」くらいは加入して論文出せっての)

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 15:54:45.94 ID:Ablit/UF
氷河期世代はこれから定年を迎えていくのに退職金にも税金とられるんだよな~
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:40:09.79 ID:Jjup0SC7
骨とは、国家の運営の財源つまり税収のこと
肉は可処分所得で、生活費が筋肉、それ以外は贅肉

骨を太くして贅肉を削ぎ落とそうというのが岸田の言う骨太の政策

65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:21:42.24 ID:gQ/RFkne
>>64
「肉を切らせて骨を断つ」ではなく、「肉を切らせて骨太に」?
色々と訳が分からなくもなりそう
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/12(月) 02:01:05.28 ID:tr1ohtwm
中野剛志は
デフレ脱却するまで財政出動はいくらでも増やすべきと主張しているが
仮にデフレ脱却して、インフレになっても
インフレにするだけで大衆の生活が豊かになるわけではなく
日本企業の国際競争力の衰退が続けば実質賃金は目減りするわけだから
スタグフレーション(悪いインフレで不況)となり、更に大衆の生活は苦しくて貧しい状態になる。
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/12(月) 05:58:16.29 ID:MYqewTM2
>>66
設備投資しなければ絶対に発展はしない。

目先の利益だけを追い求めてる日本政府も民間も設備投資を止めてるのだから、発展する訳ない。

69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/12(月) 04:42:01.54 ID:vwqKWrA/
目的は合ってるが手段が間違ってる
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/13(火) 05:13:42.17 ID:obV6+1Np
スタグフレーションの解決法はインフレなんだがwww
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/13(火) 08:02:35.83 ID:c3Lth3b4
インフレになるならなるで給料も上がれば良いがならないんだから海外に出稼ぎになるに決まってるだろ
そのうち日本から労働者消える
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/13(火) 20:03:17.60 ID:Qvf/gAr/
>>76
それどころか「国家としての日本が消える」も現実になりそうな気はする
もちろん経済以外の様々な要因も複合してとはなるだろうけど
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/13(火) 20:22:09.08 ID:5+t1atE6
>>1
資産運用って言ってる時点でズレてる。
分厚い中間層を作るためには今の底辺から中間に押し上げないと無理なのに、そもそも運用する資産が中間でも上の方の人間にしかない。
賃上げもどうせ最低賃金の事じゃないから上がるのは幹部クラスの給料だけで下は変わらんだろうしな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました