【経済】結婚式・イベント会場キャンセル料の相談8千件超「身勝手なキャンセルではないのに…」 [NAMAPO★]

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:32:38.99 ID:OSsiHgs99

★新型コロナ キャンセル料、相談8千件超 結婚式・イベント会場…「契約の想定外」

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、結婚式や旅行などのキャンセル料をめぐり
8千件以上の相談が消費生活センターなどに相次いでいる。外出自粛要請などに配慮
して中止を決めても、通常は契約書に感染リスクを明記した免責事項がなく、
キャンセル料が多額になるためだ。

さらに、企業間でのイベント会場の解約などは個人のような消費者保護法も適用されず
想定外の事態に「身勝手なキャンセルではないのに…」と戸惑う声が広がっている。

「結婚式は遠方から呼ぶ人もいるので感染が広がらないか不安。延期の方向で式場と話し
合いたい」。夏に挙式予定だった東京都内の男性会社員(31)は複雑な思いを打ち明ける。

全国の消費生活センターなどに寄せられた新型コロナに関する相談は4月23日まで
で1万9千件超。うち約8900件がキャンセル料の相談で、3月は海外旅行、4月に
入ると結婚式の中止での問い合わせが目立ってきたという。

消費者庁によると、新型コロナの影響によるキャンセル料も「基本的には契約書の記載に
従うことになる」という。婚礼関連業界でつくる日本ブライダル文化振興協会(東京)が
公表する約款例では、「お客さまによる解約」や「延期」の項目には解約料金の記載があるのみだ。

とはいえ、人生の節目を安心して迎えてほしい同協会では「新郎新婦の意向を踏まえた
対応を」と会員業者に呼びかけた。協会担当者は「多くの約款で想定していない状況なので
延期しても次回契約分の料金にキャンセル料を充てられるようにするなど柔軟に対応する
会場が多い」とみる。

消費者庁の担当者は「法令上は切り札的な解決策がないが、前代未聞の事態なので、まずは
話し合いで解決してほしい」と強調。消費生活センターなどへの相談も呼び掛けている。

法人同士のキャンセルも難しい問題だ。

東京都内のIT関連会社代表の男性(59)は、2月下旬の政府のイベント自粛要請を受け
3月中旬に予定していた法人向け事業セミナーの中止を決断。会場側に意向を伝えた。

「社会の感染リスクを減らすのは企業の責任」と考えての中止だったが、会場側はウェブ
サイトの利用案内に記載通り会場料の全額を請求。男性側は「公共の福祉のための自粛
なので、当事者間で折半にしてほしい」と提案したが、会場側は「主催者の判断で中止を
決定した」と突っぱね、請求書を送ったという。

多くの民事訴訟を手掛ける中島章智(ふみのり)弁護士は「新型コロナは震災のように物理
的に会場が使えない状況ではなく、解釈が難しい」と前置きした上で、「会場側が休業しな
くても社会通念上、会場の提供や利用ができる状態でないと評価されれば、主催者側は利用料
などの支払い義務を負わないだろう」と指摘する。

(一部抜粋)
https://www.sankei.com/life/news/200429/lif2004290007-n1.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:33:47.52 ID:kaaP5nh90
↓40歳童貞が
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:34:11.41 ID:ua35UGfT0
無法地帯に
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:34:50.45 ID:BPz3d7SP0
婚姻もキャンセルや
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:35:01.84 ID:Bwy4PgvK0
結婚式、葬式という日本文化はなくなるなぁ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:38:24.00 ID:T8betHF/0
>>5
披露宴と結婚式は別だぞ?
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 15:01:50.33 ID:mRhsdIhM0
>>17
いずれにしても人集まるやろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:35:06.16 ID:1u3KItpN0
これはもう今回消え去るビジネスだな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:35:29.97 ID:3At92bok0
オンライン結婚式でええやん
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:41:58.98 ID:ZgibuMw30
>>7
キャンセル料相当の金額でオンライン結婚式やったとこがニュースになってたな
式場にいるのは新郎新婦と式場スタッフだけ
キャンセル料とるだけで知らんふりのとこより親切
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:36:02.02 ID:zGSIwtnBO
中国へ賠償請求だ。

日本政府がしっかりと隅々まで金額を算出して、
欧米各国らとともに賠償を勝ち取り
キャンセルの書類等を提出すれば、
そこから支給される法整備を実施すれば良い。

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:36:25.20 ID:nKNLsbpW0
何日前なら何パーセント払うとかなかったの
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:36:26.69 ID:zROz5huu0
契約は契約だからなあ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:36:56.36 ID:ew9qGe+A0
コロナで死んだら遺体と対面せずに即骨になって渡されるから
葬式も坊さんもいらなくなるよね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:39:48.60 ID:T8betHF/0
>>11
戒名つけて埋葬するのは一緒だけど?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:47:13.99 ID:PKbQeA6W0
>>20
戒名なんて何の役にも立たないもの、普段はなんとなく勢いで付けてるだけだろ。
骨にまでなって返って来たらわざわざそんなもん付けないよ。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:50:53.00 ID:T8betHF/0
>>40
墓に埋葬するなら付けるけど?
戦時中遺骨なしで戦死しても戒名つけて墓史に刻まれる
納める骨があってもつけないとお前が思っているだけ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 13:12:37.05 ID:2glptBle0
>>52
常識もなけりゃ天涯孤独なんだろうし、そっとしといてあげなよ
可哀想だ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:37:04.48 ID:bD3bAiPP0
冠婚葬祭ビジネスなんて元々ぼったくりだからな
だまされる方が悪い
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:37:07.31 ID:GJ23uOYcO
>>1
結婚式もイベントも商売だから、そりゃキャンセル料はかかるわな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:37:34.80 ID:ykpDmNrD0
身勝手だろ。二人でやればいいだろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:38:12.88 ID:+6mfsR/V0
次回契約時の金額に充当できるなら良いんじゃね
この8千件は、それ以外って事かな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:38:16.52 ID:14kPiPym0
自分の意志でキャンセルしてるんだからキャンセル料払えよ
契約書にも書いてあるだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:39:06.76 ID:6g4vHWp00
どうせ延期だらけなんだからここは客を抑えておくために柔和な対応するところが正解
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:39:44.11 ID:BCdPbxEI0
機会利益の損失というが、今回ばかりは無理ゲーでは
キャンセルして会場が空いたとして、今の状況で誰が予約を入れるのか
どっちにせよイベント系はできなかったんだから会場側が譲歩してやれ
何もやらないなら維持費も大してかからんだろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:41:26.51 ID:T8betHF/0
>>19
と言うか招待状の発送は3ヶ月以上前だから
今の時点で7月前なら既に実費も掛かってる
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:40:24.23 ID:73eBrRdc0
神社でやってもらうだけなら大丈夫じゃね?
意外と神殿広いし
神主さんと巫女さん一人二人だし
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:40:36.78 ID:ua35UGfT0
授かり婚は待ってられない!
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:41:10.30 ID:FW3ZbabN0
イベント開催を中止したら会場に対してキャンセル料を支払う義務があるのは当たり前だよね
でも自分は3.11の翌日が結婚式の予定だったけどキャンセル料なしでキャンセルしてもらってありがたかったな
前払いしてたのも払い戻ししてくれたし
そもそも飛行機止まっててハワイまで行けなかったからね
2年後にまた同じ現地のブライダル会社に依頼して仕切り直したよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:41:09.51 ID:NOSZtH/Y0
たいして経費発生してないのに
多額のキャンセル料請求する式場側が
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:41:50.48 ID:FjTqTYex0
業者がその場対応でキャンセル料を自由に設定できる約款があるなら終わりだわ。
結婚式寸前で親が死んだとかもありうるんだからなキャンセルの約款きちんと
したところを選ぼうよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:41:58.98 ID:9cvAC8JG0
約款に書いてあるならしょうがないね、サインした自分達が悪い
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:42:35.70 ID:UkMddjn20
むしろ予約者全員が「やる!」って言って政府から企業側に自粛要請出るようにすればいいんじゃね

どーせほっときゃ自粛するだろ。そしたらキャンセル料だけ取ればいいんじゃね
って考えが腐ってんだよ業界全体

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:42:58.35 ID:oQFEfstS0
お前らスモーク焚きながらゴンドラ乗りたいんか?(´・ω・`)
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:43:01.74 ID:3cJ5wy7m0
イベント系だって莫大な金払ってるんだ諦めろ
最悪自己破産しても人は生きていける
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:43:16.13 ID:DSPM3DXb0
裁判おこして判例出すしかないな
状況が特殊過ぎ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:43:55.41 ID:qWIKSQlP0
ほなコロナ患者連れてきて披露宴やるから責任もってスタッフ出せよ。
式典でスタッフはマスクなんかすなよ

これでおk

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:48:38.78 ID:T8betHF/0
>>33
史上まれに見るバカだな
一緒のテーブルで飲食するヤツや新郎新婦の両親叔父叔母が
一番ヤバイだろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:44:19.92 ID:R+Pn2ExK0
ただでさえボッタクリ
求人情報で見れば質の低さが分かる
つまり業界自体がブラック
女だってブラック
純白ホワイトなんて嘘
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:44:53.74 ID:uaf/KWjk0
まずは話し相手で解決してほしいって相談に行った意味無いよなw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:45:17.04 ID:UcqJh4s40
10月に親戚が大規模な結婚式を挙げる予定なのだが無事できるのだろうか
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:45:20.99 ID:HXvCABlb0
式場だって商売だししゃーないわ
運が悪かったと思って諦めろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:46:36.01 ID:T8betHF/0
>多くの民事訴訟を手掛ける中島章智(ふみのり)弁護士は

で勝率は?
刑事訴訟多く手掛けてると勝率は1割と無いけどそんな弁護士の
解釈聞きたくないだろ?

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:47:09.27 ID:PQLQ1qEx0
身内だけ呼んでやっちゃいなよ
料理も1人3食食べればいいね
キャンセル料取られるよりマシ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:47:18.69 ID:ud42/r2u0
葬式は火葬場直行結婚は結納だけ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:47:26.21 ID:i3yVI5sE0
キャンセルは昨年のうちにやっとけよ
1月以降にキャンセルとかアホだからキャンセル料を請求されても自業自得
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:48:26.30 ID:aRAiukBR0
要請だよ?キャンセル料払いたくないならやればいいやんww
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:49:19.38 ID:Slu2+8IN0
んなもん契約どおりなんだからしょうがない
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:49:36.10 ID:QLvBr1T+0
いや、身勝手なキャンセルだろ
殆ど老人にしか影響の無いコロナをキチゲェみたいに怖れて勝手に自粛して挙げ句にキャンセルなんだから…
「身勝手なキャンセルではないのに…」とか本気で思ってるんだろな。
これだから愚民はダメだ、おとなしくキャンセル料払っとけw
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:49:54.50 ID:bvn+Dd+X0
払えよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:50:07.52 ID:b4Rvb2+z0
自粛なんだから身勝手
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:50:32.71 ID:lx1jXUJp0
こんなもん自己責任だろうが
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:51:58.34 ID:FXPU/JVM0
納得いかないなら払わずに訴訟で
裁判所に判断してもらえ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:54:16.91 ID:RDhMbLW50
イベント屋も必死で剥ぎ取ろうとするだろうな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:54:17.27 ID:UxzxuwwQ0
式に400万とか掛けて、お祝い金で半分補填とかタヌキの皮算用してたアホは淘汰されるだけ。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:54:24.34 ID:cYj9lH8G0
式場も生活かかってるからなぁ

自粛だとこうなるんだよな、しーらね

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:57:26.61 ID:j5WQzCqf0
これ延期しても
それまで式場の経営が持つかどうか微妙
結局、倒産して全額戻って来ないケースも
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:57:46.79 ID:sfThNAGH0
お墓がない人なら、それでも良いんじゃね?

コロナと関係なく
うちは散骨だから、坊さん関連何もないし

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 12:58:58.57 ID:io8+KPaH0
見越してキャンセル料発生前にキャンセルしないからいけない
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 13:00:17.49 ID:RDhMbLW50
結婚式も葬式と同じで、

無駄が多すぎる。

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 13:00:40.78 ID:Gn8HMPm50
式場だって仕事なんだから、契約にない理由でのキャンセルは料金掛かって当然だ。
契約書読まない方が悪い
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 13:08:25.47 ID:Gn8HMPm50
これに懲りて結婚式なんてやる風潮自体辞めればいいんだよ。
式なんてやらずに婚姻届け出して終わり。
親戚知り合いに知らせたきゃ、SNSでも手紙でもいいだろ。
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 13:08:54.59 ID:hgMq6gzf0
会場だって仕事だしな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 13:13:24.28 ID:kmIvB4o40
がっつりキャンセル料とるところは二度と使われないし悪評広まって潰れるだろ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 13:21:48.57 ID:44t4+OMp0
キャンセル料は払えよ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 13:23:20.72 ID:nKNLsbpW0
いちおう会場側が断らなければ断行できる事は出来るからねぇ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 13:24:13.59 ID:ctfPlb9d0
収束するまで延期ってのが落とし所だと思う
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 13:38:18.75 ID:eRpa0OUZ0
これは契約に従って払えよ当たり前だろ
ごねてる意味がわからん
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 14:42:44.60 ID:BhSS13In0
まだ全額、支払ってなければ、払わなければよい
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 15:14:03.13 ID:fRsl2fNS0
冠婚葬祭業もお終い
役所に紙切れ出せば終わるもんな
ついでに教会(神社)や檀家(寺院)などの冠婚葬祭にぶら下がる宗教関連もお終いだろう
観光ビジネスとしてもアウトだろうし

コメント

タイトルとURLをコピーしました