【経済】沖縄の若者、生活費は東京並み 那覇で1人暮らし月24万円 車の維持費など高く

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:46:20.66 ID:eP/w9kdI9

県労連は27日、県内で「普通の暮らし」をするため月にいくら必要か試算する「最低生計費試算調査」の結果を発表した。那覇市内で若者が1人暮らしをするには、男女ともに月額約24万円が必要で、東京都北区の若者とほぼ同額だった。家賃は沖縄の方が安いが、自動車の維持管理費などがかさむため。穴井輝明議長は「生活を守るためには、最低賃金を全国一律で1500円に上げなければならない」と強調した。調査は県内で初めての試み。

 那覇市内で10代から30代の若者が1人暮らしをするには、月額で男性24万6316円、女性24万9272円かかり、1年間で約300万円が必要になる。

 東京は同じ年代で男性24万9642円、女性24万6362円だった。

 東京と比較して家賃は約2万円安いが、沖縄は移動に車を使うため、交通・通信費が約2万1千円高い。その結果、生活費が東京とほぼ同額になると分析した。また、他県と比べて旅行費などが高かった。

 調査を監修した静岡県立大の中澤秀一准教授は「結果を最低賃金の審議で参考にしてほしい」と話した。

 調査には全年代で962人が回答。うち県内で働く10代から30代で1人暮らしする84人をまとめた。調査期間は2月から5月まで。

yahooニュース(沖縄タイムス) 7/28(火) 13:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3432db94c2655d2a529c22d564d7c09ac2db56b

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:46:51.06 ID:y2+EuDAZ0
東京並みに働けよ?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:47:16.49 ID:CiX6tczB0
酒税やガソリン税は超優遇されてるのに
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:47:40.79 ID:M4XaFfBM0
旅行諦めろよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:47:41.87 ID:zfdvKcat0
バブル経済のくせになにいってんだ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:49:08.52 ID:QK+42I1+0
>>5
バブルは弾けたよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:47:58.08 ID:EAqdDGyK0
えへへっ🤗
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:48:36.08 ID:c5QuUIkq0
旅行費を何で生活費に含めるの?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:49:05.83 ID:Hi4BPtEH0
時給300円の外人使ってやっと成り立ってるという現実を知らんのか?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:49:29.48 ID:5WA7clh+0
旅行やめればいいじゃん
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:49:29.59 ID:F47ZpfnY0
ムンたんの真似して更に倒産に追い打ちをかけるんですねWWWWWWW

コロナがなかったらワンチャンあったかもだが

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:49:35.19 ID:E7N/lWpA0
東京って生活費やたら安いんだよな。安いスーパーや業務スーパー、ホームセンターとか徒歩圏内、電車で数駅以内にたくさんある
ただ家賃と駐車場がクソ高い…
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:49:57.61 ID:W13bz0U00
男女差が逆転するのは何故だ?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:50:03.74 ID:N4JkiAgy0
>交通・通信費が約2万1千円高い

スマホに5万ぐらい使ってんじゃないの?

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:50:13.94 ID:XeZ1WiaU0
余計仕事無くなるだろ
あほだな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:50:17.75 ID:RFOSzrBi0
車の維持費って、ようは塩害塗装だろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:50:28.79 ID:wIr2njau0
あんな狭い島に100万以上の人口だからな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:51:14.41 ID:kGsBWGdO0
家の広さも違うだろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:51:27.42 ID:AbRG0r+m0
車を使わない生活を身につけるべきだな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:53:58.38 ID:QK+42I1+0
>>21
沖縄では公共機関の利用は高くつく
もしくは、生活圏内がめっちゃ狭くなる
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:51:47.78 ID:2gnYa6iF0
は?内訳は?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:52:02.57 ID:oP2RoxcS0
そんなあげたら雇用が減るだろ馬鹿ばっかりか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:52:15.45 ID:x1BbkkS80
日本ってどこで暮らしても
トータルの出費同じ
要は共産主義国
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:52:21.00 ID:up/C1tio0
東京も地方が同じ価格で牛丼食えるのがおかしい
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:52:32.74 ID:9+hAuh1A0
>>1
パヨチン、沖縄タイムズw

通信費の高い沖縄捨てて、九州に企業は移転するわ

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:52:59.36 ID:xRnmE+jH0
24万も何に使うんだ、そんなにいらんだろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:53:26.51 ID:TZyEJJ9y0
そんな手取り金額稼げてる人はほとんど居ないだろw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:53:29.43 ID:cTqIcWCI0
>>1
沖縄民の働きで1500円は払えんわ。

沖縄に移住してきた人を1500円で雇うわ。

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:53:54.60 ID:6hoO8C/N0
は??アホか節約しろよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:53:57.89 ID:RFWfHYuP0
1/3近くが年収200万以下という統計なのに、300万必要とかいくらなんでも試算盛りすぎだろ。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:53:57.90 ID:lhuoZGix0
東京住みでも毎日電車バス乗ってたら月1万超えてくるだろ
カーリースの月1万コースとガソリンでそんなに差がつくかね
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:54:00.52 ID:9d7uLUdU0
>>1
チャイナマネーの暗躍で物価を吊り上げ現地人を追い出すつもりやな
輪転機で大量に刷るだけで土地を巻き上げるなんて資本主義の欠点やで
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:54:07.76 ID:TZyEJJ9y0
そもそも車の維持費がかかるとか言って買い物くらいは自転車で行けよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:54:40.66 ID:sye9F3FR0
>>1
当たり前やww
離島の物価舐めんなよ?w
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:54:42.51 ID:z1WoVS1k0
沖縄で車なんているのか?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:55:18.35 ID:GfkpUZ5F0
>>38
電車走ってないのにどうすんの?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:54:47.74 ID:GfkpUZ5F0
沖縄人は生活費に旅行費をいれんのか
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:54:50.78 ID:6mlNpeBP0
まぁ最低賃金上げろと言う奴らのお手盛り試算
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 23:55:00.75 ID:up/C1tio0
東京は電車もバスも地下鉄も何もかも安い

コメント

タイトルとURLをコピーしました