
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/02(水) 23:14:02.15 ID:Bi6OLAJJ
財布の現金や預金通帳の数字には何も変化が起こらないのに、秘かに円の購買力が失われていくーー昨今、日本円を蝕んでいる「インフレ課税」とはいったい、なにが恐ろしいのか?
元日銀で第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏の『インフレ課税と闘う!』より一部を抜粋、編集してお届けする。
政府債務と家計資産が同時に消える
隠れた日本の債務削減作用として、インフレ効果がある。物価が2倍になれば、過去の債務価値は半分(1/2)に減る。これは、物価が2倍になって、税収も2倍になるという関係があるから、債務返済能力が高まって、債務の実質価値が半分になるという解釈もできる。政府は、さすがにインフレ調整を前面に出すことはできないので、経済規模(名目GDP)を尺度にして、政府債務が先々は相対的に小さくなるという見通しを発表している。
2023年1月の「中長期の経済財政に関する試算」(成長実現ケース)では、2022年度の公債等残高の対名目GDP比が217・0%と過去最高になった後、10年後の2032年度は171・7%まで下がる見通しになっている。名目GDPが1・36倍に増える効果を見ているのである(この間、一般会計の税収も1・36倍)。
注意したいのは、政府債務残高が軽くなるとき、同時に家計金融資産残高も軽くなることだ。日本全体のバランスシートでは、資産と負債は裏腹の関係でつながっている。家計が金融資産を取り崩して納税すると、その税収の一部が政府債務の返済に回って、政府債務残高を減らす。反対に、政府が低所得者向けの給付金を3兆円ほど支給すると、家計金融資産残高は3兆円増える。
もう一方で、給付金を全額国債発行で賄うと、政府債務残高は3兆円増える。政府債務の増減と、民間部門の資産増減はパラレルに動く。同様に、実質価値で見たときは、政府債務残高が2%ほどインフレで減るとき、家計金融資産も2%ほど減ってしまう。こうした国民資産の価値の減少は、増税と同じ効果を持つので、インフレ課税(Inflation Tax)と呼ばれる。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/440a87497a5169765d8aeb4ac12139d1afcf3293- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/02(水) 23:35:26.38 ID:zi4p0CPB
- 最後の手段は金融資産累進課税
これだけですべてが経済も財政も健全化するしかし一度破滅するまで自公政権は手を出さないので
一度下級国民は地獄をみるだろう - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 16:00:29.22 ID:I7wB+ufa
- >>3
なんで課税で解決するんだよ
バカなの? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/02(水) 23:42:59.18 ID:9VRgYyEM
- デフレが中国にお引っ越しし
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/02(水) 23:56:31.91 ID:adJNKooQ
- 金融資産の半分はドルに変えたい
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 00:11:33.49 ID:LBVk87Yj
- 円安や物価高で大企業は軒並み好業績
それを給与をもっと上げて国民に還元していないのが日本経済の一番の問題だろ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 09:11:05.63 ID:o2v4+Jjm
- >>7
海外からは 円安誘導するな!
と叱られてたのが日本政府やで?wそれでアカリスちゃんには可哀想だけど…
と西側さんが言ったわけよ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 00:23:27.08 ID:NhxPJ9we
- ついこないだまで、
デフレで日本経済が浮上しないし給料も上がらない、なんとかしろ!
と言ってた連中が
インフレで円の購買力が失われる、なんとかしろ!
だもんなw
どないせえちゅうねん - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 02:42:19.35 ID:/jQ1Tuyi
- >>8
何とかする立場の人たちが何もしないで文句ばっか言ってたからねもう何十年も前から
下の世代にしてみたら完全に無理ゲーですわ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 07:13:37.67 ID:dsQrluF+
- >>10
おまえも何とかする立場の人の方だけどな
それとも有権者じゃないんか? - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 09:11:22.80 ID:0UTPGrlW
- >>10
こんな状態でバトン渡される次世代は大変よのう - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 03:08:44.09 ID:Tb3xmnqG
- >>8
後2年くらいで他の国が緩和するだろうからそれまでの辛抱だわな
また円高になるだろう - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 01:51:42.13 ID:76tQV0xG
- 世界の一握りが富の大半を所持してるのが歪みの元
もう少し均せないものか - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 03:15:35.10 ID:SSW29Uzj
- 生活保護の支給を据え置けば実質の減額だしいいんじゃない?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 03:19:50.39 ID:5npMARKu
- 騙されるな
貯金が最強だ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 04:05:07.58 ID:VdvfT06U
- >>13
大事な虎の子を金利0.002%で人に貸すか?
情弱すぎる - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 03:39:59.24 ID:IUfJkFnl
- アベは不況下で消費増税したからな。
更に本年度から徴収する時限爆弾、アベ森林環境税を仕掛けた。
国民一人当たり1000円の税だっけ?
死んでも日本国民を苦しめるとか!
もはや怨霊とかのレベルだろ。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 07:16:26.74 ID:TvgIxddw
- 日本はスタグフレーションだから大丈夫
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 08:24:11.38 ID:fTEW9BXR
- 円安が止まらない!
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 08:30:22.16 ID:TSHFzu/F
- 賃貸勢、マジで老後どうするの?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 08:42:32.48 ID:fTEW9BXR
- 金利上昇でも円安進行、143円台 長期金利9年ぶり高水準
金融市場で金利上昇と為替相場の円安・ドル高が同時に進行している。日銀は政策修正に踏み切ったものの、急激な金利上昇を容認しない姿勢が示され、緩和政策自体の撤回には当面踏み切らないと市場が見透かしたためだ。政策修正を通じ、円安抑止を狙ったとされる日銀の思惑とは異なる方向に進んでいる。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 09:20:26.19 ID:0UTPGrlW
- >>20
普通は金利上げれば通貨高の圧力かかるんだけどそうならないと言うことは、、、金利上昇による財政負担増や株式市場不動産市場への負の効果がフォーカスされてるってことで裏目に出てしまったわけだ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 08:55:17.88 ID:6xwhvUiJ
- 円の価値を半分にされても自民党を支持してる層
キチゲェか - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 09:15:00.64 ID:Ag6xJAov
- その点でもアメリカのインデックス積立ては有効なんだよ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 09:23:34.60 ID:fTEW9BXR
- 単純に他の国の金利が高いからな
微調整したところで何もかわらない - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 09:37:47.35 ID:TvgIxddw
- 武士は食わねど高楊枝的なライフスタイルも嫌いじゃないが
>19
長屋で傘張りとか、寺子屋の先生とか - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 10:27:05.72 ID:uEGtXh1P
- インフレと円安だね
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 12:31:18.36 ID:PtPW0qE0
- 安倍さんは増税に最後まで抵抗した!野党ならもっと増税してる!ザイムショーガーマスゴミガー左巻きガー
信者は無敵だな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 15:20:18.60 ID:j4HHr6Wr
- 早く利上げしろよ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 15:23:17.98 ID:HC6QmCJj
- 全て岸田が悪い
アメポチでウクライナに入れ込んだ結果がこのザマ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 15:44:40.67 ID:sfyTOVpw
- 相続税80%にすれば問題解決じゃん。
金持ち老人から 貧乏老人にー
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/03(木) 16:03:09.72 ID:qteLGI4G
- デフレで体力がなくなったところへ資源高のコストプッシュインフレ
政府の経済政策が完全に間違っていた
しかも反省なし
コメント