【経済】日本株「一人負け」 海外勢離れ、著名ファンド停止が象徴

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 17:55:39.65 ID:CAP_USER

世界の株式のなかで日本株の存在感が一段と低下している。2021年4~6月の日経平均株価は1%の下落と、20カ国・地域(G20)ではトルコに次ぐ2番目の悪さだった。先進国では「1人負け」の様相だ。ワクチン接種の遅れで景況感の改善が鈍かっただけでなく、著名なヘッジファンドが日本株運用の停止に追い込まれるなど、海外マネーの長期の日本株離れが目立っている。

4~6月はG20のうち16カ国・地域で代表的な株…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB067MD0W1A700C2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 17:57:28.43 ID:Tm5Fm2Y2
日銀と年金がついてるから安心
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 17:58:15.50 ID:3E3N/Exw
不適切会計でも上場廃止にならない
アンシンアンゼンな市場なのにどうして?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 17:58:54.03 ID:a+woplkp
そもそも日銀が買うから海外が参加してただけ
コロナ禍で予算余らせてるような国はやる気なしで株上がるわけねえじゃん
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:02:11.52 ID:5LB0T+aB
仕込み時じゃん
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:36:13.85 ID:ixHYbJJm
>>5
この記事も仕込みだから大丈夫(なにが?)
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:02:13.17 ID:CckqjVvX
世界的に有名な投資会社が日本支社廃止して撤退したのはワロタwww
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:02:19.26 ID:SXEgawNc
普通に今年もプラスなのだが
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:02:22.45 ID:uujhHqXh
A級戦犯安倍黒田
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:03:06.44 ID:EBz+oZ7X
黒田バズーカ爆発
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:17:24.49 ID:rphrfMbu
>>9
早漏
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:04:31.84 ID:+LWj4MVE
もう韓国で暮らしたい、、糞ジャップ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:25:17.02 ID:0NHW6pVd
>>10
今すぐ祖国へ帰りなさい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:06:02.75 ID:EJWgGCJq
年金 日銀 ぐるぐる
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:06:09.80 ID:IHlE9fkc
日本株だけが駄目という事はDXで大化けする可能性も微レ存
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:06:31.47 ID:vHos64bD
民主の時は7000円だぞ
十分上がっているけどな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:14:31.44 ID:PNsTj0KO
>>13
7000円が日本経済の実力って事w
ミンスのせいにするなw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:09:56.54 ID:RxsIGFhO
株主提案したら
経済産業省が脅してくるし
もうめちゃくちゃ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:11:04.87 ID:1OW+2rxi
日本株やるくらいならSP500のほうがずっといいわ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:14:04.07 ID:w7z4SsH5
30年停滞ジャップはゴミだからな
すでに停滞から衰退フェイズに移ってるが
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:17:48.75 ID:rDiTVmyC
明日は楽しみ
都民に東京オリンピックの開催は無理と分かったから
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:18:01.54 ID:3cBzbxEc
黒田に全滅された
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:20:49.50 ID:VgEj5/JD
なんで上がってたのかよくわからなかったしな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:23:16.33 ID:AJc3jGix
5輪終わったら騰がると予想している
7-8月は仕込み時
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:23:27.50 ID:lkEeC0Ft
7〜8月は株価が下がる。
そろそろ買いのタイミング
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:24:49.01 ID:zXzAOvKw
中抜き天ぷら経済がばれてきただけ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:25:17.57 ID:1VqgM8i9
黒田早く買う買う詐欺でいいから発表してくれ~
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:26:11.91 ID:mrr+VnFK
株屋も何人自殺させてきたんだらうね
すぐに転勤したところで
怨霊はついてきますがな
ハイパーインフレで煽られて株なんか買わないもんね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:28:17.44 ID:ukGj3taM
7000円の時は怖かったけど配当利回り10%とかあったから毎月買ってたな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:28:33.63 ID:ewaMs1Ie
出遅れ?なら買い時だろ
嘆く必要なし
すでに業績が好調な企業は多いうえ、アフターコロナで期待できる
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:28:37.36 ID:CZgfYiwK
ファンドなんて世界にどれだけあると思ってるんだよ()
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:29:58.75 ID:QY2Ner4s
日経が悲観記事だしたってことは、そろそろ底だな
海外勢は日銀と年金にやられっぱなしの良いカモだったから
撤退も不思議じゃない
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:31:15.90 ID:euEIj4Mb
日本株はなー
円で暮らしている身としてはちょっとは持っていないといけないと思いつつ
結局他の株買っちゃうな
大暴落してから買うわ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:31:44.03 ID:ukGj3taM
その頃もテレビで外人投資家が株価が高すぎるって言ってた
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:31:53.81 ID:36h92xVf
政府が株価操縦するような国には投資しないだろ、、、
しかも違法行為があっても大企業ならスルー。
モラルのない市場なんて誰が使うの?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:32:13.44 ID:88IBFaKN
最後上がったのについていけなかった
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:32:20.03 ID:CPSX48pu
日本は中身からっぽだから見せかけは意味がない
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:32:50.66 ID:Xs9Hwvg5
日本人は家畜みたいなものだから株なんて買わない
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:33:32.53 ID:uVPmVjDv
見せかけの官製相場なんだからそりゃねw
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:36:16.22 ID:oZcqzu9+
毎年人口100万人減る国の株なんて買うやつアホだろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:36:28.33 ID:ko1dzZMz
topix見ると上がっているように見えるが?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:38:46.70 ID:JaSLCDtE
こういう悲観相場は優待+配当利回り7%前後の好業績株がゴロゴロしてるから
とりあえず買い集める
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:41:04.85 ID:36h92xVf
>>45
悲観でもないだろ。
みんな買いも売りもしない値動きの少ない相場。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:40:57.72 ID:5U3IHCTs
感染症の流行後は中長期の株高という説があるらしい
社会、経済の構造変化、進化が加速されるというのが理由というのだが
変えられない、変わらないジャパンは急加速でかわってもらわないとネ

コメント

タイトルとURLをコピーしました