【経済】日本国債ビッグショート復活、日銀の負けに賭けるヘッジファンド

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 20:52:50.46 ID:CAP_USER

過去20年にわたり、ロンドンやニューヨークの若くて自信過剰な投資家がひたすら壊滅的な損失を被ってきたトレードがある。戦争などで夫を亡くした女性が増えるという状況になぞらえられて、東京の金融界では「ウィドウ・メーカー」として知られるが、彼らは再びそれに挑戦しようとしている。

この賭けはシンプルだ。円が24年ぶりの安値を更新する中で、為替相場の安定を求める圧力の増大を受け日本銀行が指標10年国債利回りの0.25%の上限設定を断念せざるを得なくなり、金利急上昇を容認するというものだ。米国やカナダ、欧州、途上国の多くでは既にこうした金利の大幅上昇が生じている。

ただその賭け金は高い。世界中の債券に投資する多数の貯蓄者を抱える日本で金利が急上昇すれば、金融市場全体に急速に反響する。アナリストによると、ほぼ全ての地域で利回りがさらに上昇し、企業や消費者、政府の借り入れコストが押し上げられ、エネルギー価格高騰とサプライチェーン混乱の影響ですでに失速し始めている世界経済に大きなストレスをかけることになるという。

さらに、より広いレベルでみると、日銀の利回り上限の緩和は世界の超低金利時代の終わりというはるかに大きな事象を告げることになる。日本は他国に何年も先立つ形で1990年代に超低金利時代に入った。日銀の黒田東彦総裁は数十年にわたり低迷する経済のてこ入れに必要な政策だと主張しており、現在では日本はそうした政策を堅持する唯一の国だ。

JPモルガン・アセット・マネジメントの香港在勤ポートフォリオマネジャー、アルジュン・ビジ氏は、日本が「国際的環境からますます懸け離れているようだ」と指摘。大幅な円安や輸入コストの上昇が企業や消費者を圧迫していることから、「日銀はいつかの時点で現在の政策枠組みの調整を余儀なくされるだろう」と付け加えた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-28/RE5U7YT1UM0W01

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 20:55:01.78 ID:VjuUyDL/
指値オペとか手を晒してる以上、すでに負けとるわ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 20:55:30.11 ID:uD/snO2r
これに関してはヘッジファンドが死んでほしい。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 20:56:13.86 ID:VtPrOPNA
日銀こそ無尽蔵の金鉱
政府だけをみれば赤字決済だが
企業や個人や国庫の財宝は最強
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 20:59:43.90 ID:VtPrOPNA
どこの国が財務強国なんだよ
アメリカだって連邦政府と州政府を
合わせたらブラックボックス
中国も同様に地方の債務を連結すれば
表面上の数字と大きく異なる
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:00:53.97 ID:EjKWSd/6
世界がリセッションに陥ったら日本のせいって言いたげな、
なにこのクソ記事は
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:01:31.43 ID:PzXcNIvS
ヘッジファンドのアホ達を焼け野原にしたれ。

利上げしろとか言ってる共産党とかヤバいだろ。

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:01:32.27 ID:VtPrOPNA
コロナで露呈しただろ
日本人の常に恐怖症は金庫に金を貯め込むだ
政府も企業も個人もひたすらため込むだ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:03:10.65 ID:gRIeaNwZ
猿たちはいつ破産するのですか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:04:35.53
毎週11兆円を使って円は大丈夫なのか
ダメだから投機筋に狙われるんだろう
日銀も政府も無責任でリスク取りすぎだろう
制御不能になったらどうするつもりなんだ
誰も責任取らないから知ったこっちゃないってことなんだろうけど
日本人はホント頭が超悪い民族だよな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:06:43.19 ID:rg3hYVdA
かつての日銀の強さは円の強さを背景にしていたから今回は苦しいだろうな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:08:02.29 ID:gUApFX+2
何でヘッジファンドすぐしんでしまうん
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:08:25.97 ID:paQ4QieA
つまり今回は投機筋か。
収まるまでは輸出銘柄買っておけばいいってことね。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:08:47.08 ID:ILIhMxvO
金融界の抽象的な勝負はシビれますな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:10:42.10
なんで日銀は相場の向こう側の人間が何を考えてるかを読まないんだ
日本人は馬鹿だから騙せても
投資の世界に馬鹿はいないから馬鹿なことやると狙い撃ちされるくらい
日銀に務めてたら常識だろう
馬鹿ばっかだな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:11:54.47 ID:w4wedbqU
こいつらはいいよな9999回死んでも1回勝てば勝利ってほざけるから
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:12:18.29 ID:PCuREnaE
BOJに仕掛けちゃダメ
これ世界の常識のにアホやな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:13:55.21 ID:7MzNkA1v
売り豚大虐殺
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:14:09.59 ID:VtPrOPNA
リスク怖い怖い病がファビってる
こいつら憶病で小さなことで不安でたまらん
日銀の総裁が黒田なのも坦力があるから
怖い怖い病は恐怖で思考停止でファビいるだけ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:14:15.55
ジョージソロスみたいな大物に負ければイングランド銀行の歴史になるが
雑魚投機筋に負ける日銀じゃ黒歴史で馬鹿にされるだけだ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:14:15.84 ID:Lt2Jq/l+
ヘッジファンドをぶっ壊す
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:15:25.92
投資の世界は負けることを永遠に考えるゲームだから
中央銀行は臆病じゃないと困る
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:15:30.80 ID:GzDgnJXy
国債で勝てなくてもエニャスで勝てるからな
国債売り崩せれば大勝利だが
金利差考えたらエニャスは進むやろうし負けは無いと見てるか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:16:55.97 ID:nRhznG34
基礎が分かってないな コイツは
日銀プロパーがなぜ利上げしたいか教えてやろうと思ったがやめた
基礎学んでこい 基礎を
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:17:50.34 ID:VtPrOPNA
>>26
教えてくれ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:17:29.00
日銀の政策の根拠
安倍が言ってるから
日銀は馬鹿だ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:20:08.22 ID:lFETxA/F
さあ、金玉男尺八の見せどころ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:23:35.50 ID:VtPrOPNA
国全体のバランスシートで見れば
日本はまったくの財政健全国
政府債務だけでファビっていても
仕方ない
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:25:41.74
投機筋は指標をみて日銀が馬鹿なことをやってるから
狙い撃ちするんだろう
円安は日本経済全体にはプラスの指標を見たことある奴ってこの世にいるのか?
マイナスの指標しか見たことないぞ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:27:04.26 ID:VtPrOPNA
いうなれば金融の全面戦争になれば
国力すべてが表に出てくる
政府も個人も企業もため込んだ金は
ヘッジファンドと桁違い
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:29:21.20
日本の経済系人材はポンコツの馬鹿ばっかだぞ
忖度で仕事してる日銀が戦場で戦ってる相場のプロに勝てるわけがない
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:30:36.36 ID:VtPrOPNA
日本国債を全部買う余力があるから
ヘッジファンドに付け来れない
日銀の余力は国全体の財務基盤
輪転機で大量に円を刷ってもだいじょぶ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:33:32.04 ID:UWEjrevJ
ショートポジションの期限とヘッジファンドの決算があるから
いずれはショートの買い戻しで必ず暴騰する
その間の国民生活は知らん
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:33:44.16
日銀の国債保有率が50%を越えようとして
ルビコン川を渡った日本って面白がられてるのに
MMTはインフレになるまでお金を刷っても大丈夫っていってるが
もう閾値を超えて円の価値が下がってる
日銀は馬鹿だろう
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:35:16.56 ID:ELAfr6hp
>>37
日銀当座預金が増えても円の価値など変わんねー
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:34:36.85 ID:VtPrOPNA
民間に2000兆円の金融資産
企業に500兆円の内部留保
国に400兆円の資産
政府国債は1000兆円
転輪機で円を刷って刷っての
パワーゲームは難なくこなす
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/28(火) 21:34:58.79 ID:/pRXAGiQ
円建ての日本国債を日本銀行が買い取れなくなることは理論上あり得ないだろ。
原資が一切必要なくて日銀当座預金の残高が増えるだけなんだから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました