【経済】日本企業の「実力」は1970年代並みに低下、投資先として薄れる魅力

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 20:30:55.64 ID:CAP_USER

日本企業の株価は
国際比較で見て昔に戻ったか?
 日本企業の時価総額を国際的な比較で見ると、1988年にピークになっており、その後、長期的に低下を続けた。いまに至るまで、バブル崩壊直後の水準に戻っていない。

 これは日経平均株価の推移とは異なるものだ。

 アベノミクスが始まった2013年以降、株価は上昇した。年初終値で見ると、1990年が2万3848.71円だったが、19年にこれを超えた。

 これで見る限り、日本の株価はバブル崩壊直後の水準に戻ったといえる。

 では、国際比較で見た場合に、日本の株価は昔に戻ったといえるだろうか?

 そうはいえない。なぜなら、世界の各国で企業利益が増え、株価が上昇しているからだ。

 したがって、円表示の日本の株価が昔の水準に戻ったといっても、それは世界の中での日本企業の位置が1990年代初め頃の位置に戻ったことを意味するものではない。
https://diamond.jp/articles/-/297827

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 20:32:02.50 ID:GFk7pzPf
国を滅ぼす自称保守
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 20:32:33.17 ID:W2AG/+q/
70年代なら魅力ある時期だな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 20:35:19.35 ID:qEO3iQpu
コンプラを言い出してから特に活気がないと思わない。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 21:10:49.12 ID:lM/8cjCn
>>5
ベンチャーでコンプラ守れてる企業がどれだけあるっつー話ですよ。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 20:36:36.98 ID:E9nF5QUm
日本スゴイって言ってる連中になったら終わりだよな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 20:37:05.42 ID:mqBtya9n
>>1
黒田が悪い
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 20:39:25.03 ID:0KA/c4JW
国力低下も人口減少も総貧困化も政府自民党が進めた。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 20:42:03.50 ID:gVd3WWHC
え?え?www
上念どういうことだよこれwwwww
上念のいってたことは嘘だったんやんwwwwwwww
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 21:18:26.92 ID:rC7e/pe0
>>9
ユーチューバーの言うことを信じてるやついるんだ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 20:48:28.13 ID:54a69WRl
企業価値はそうかもしれないけど
実力は1970年のが上だろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 20:49:39.89 ID:I1odpm0u
【日本侵略】ロシアの日本侵攻シナリオは「根室が火の海」「米国は傍観」「核爆弾」の現実味…そろそろ絵空事ではなくなってきた
news.yahoo.co.jp/articles/fbba3cc93f73442704252ce8f8af4df856c06aef
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 20:51:35.73 ID:CvJdxJWv
縁故採用、内申操作、友達出世なんて不公正なことすれば個人、社会、組織の活力が下がるのは当然のこと。自業自得w
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 20:51:50.48 ID:OIrJVttN
>>1
売国自民党の成果ですな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 20:52:17.49 ID:wBlMm5n7
ブルーカラーバカにして給料上げんわ税金ぼったくるわ
派遣だらけでなんとかしようとするわ
金融博打ばっかり優遇するわ

製造現場に向上心なくさせて今頃何ホザクか自民党

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 21:01:34.82 ID:74a997j+
経営陣が資金を回さないことで出世してるなんて終わってる
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 21:03:08.43 ID:m/c9JHqD
おかしいねえ あれほどコミュニケーション能力第一でここ十数年来たはずなのにw
どうしたわけだろうなw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 21:09:05.29 ID:SNUSnesW
購買力を全体が失ったら消費できなくなるでしょ。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 21:12:39.67 ID:elLjt+Tm
時価総額と実力は違うだろう
円安になればドル建てで比較した場合時価総額は落ちる
そもそも70年代は簿価方式だったので
単純な比較はできんよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 21:13:32.82 ID:uHkpTuIj
MMTしか勝たん
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 21:13:46.59 ID:tvMHycgT
日本人は永遠に働き方も考え方も
正の人口ピラミッド前提の労働集約固定だから仕方ない

中抜きも丁稚教育もピラミッドが逆転すると組織を破壊する
こんな単純な原理なのに人口統計から今日が予測できる1970年代から全く無策
滅ぶ運命だよw

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 21:14:42.91 ID:fdxY34aS
韓国大手銀行が日本で脱法的な太陽光投資(上)流出資金は総計1000億円超
2022/03/02 06:00 ゲンダイ

大手銀行と機関投資家が、地上げ業者に資金提供し、日本の山林を乱開発させて荒稼ぎしている。
そんな実態が明らかになった。
www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/301939

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 21:17:18.33 ID:u9tZVFW0
ざまーねーなジャップ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 21:18:00.69 ID:gZR2gIAm
いつもの野口悠紀雄。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 21:21:01.70 ID:cFkSVq+w
これでも公務員だけは特別待遇もっと怒れよお前ら
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 21:31:26.45 ID:Fj5frnr4
50年が消えたわけだ
元に戻ったというか実力というか。
株価は日銀が買い支えてるとして。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 21:32:52.65 ID:VRqY8YW9
そのとおり
今の豊かさは1975年辺りにそっくり
ここから物価が急上昇したら、オイルショック時の経済まで墜ちる

コメント

タイトルとURLをコピーしました