- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 16:02:33.03 ID:CAP_USER
財務省は25日、2020年末の日本の対外資産・負債残高を公表した。
政府や企業、個人が海外で保有する資産の残高は前年末比5.1%増の1146兆1260億円となり、9年連続で過去最高を更新した。資産から海外投資家らによる対日投資を示す負債を差し引いた対外純資産は、過去最高だった前年末に比べて0.0%減の356兆9700億円。「世界最大の純債権国」は30年連続で維持した。
対外資産のうち、直接投資の残高は0.9%増の205兆9710億円。新型コロナウイルス禍で国境を超えた経済活動の停滞が懸念されたが、日本企業による海外企業の合併・買収(M&A)は小幅ながら伸びた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be80cecf5df676213e8c49c72d49733829920328- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 16:03:38.48 ID:QLf+SBkF
- 回収できるの?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 16:06:45.06 ID:k5ggoxNx
- 国民はどんどん貧しくなっていく。
日本滅亡。
早く日本から脱出しよう。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 17:08:02.97 ID:zqgMufpG
- >>4
反日は出ていけ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 16:07:32.13 ID:DC6Nl6qC
- >>1
マスゴミ流に言えば、国民一人当たり800万の貯蓄か? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 16:09:40.75 ID:zw8n1A+h
- 対外資産が世界一なのにデフレで国民が貧しくなる。 凄いぞ日本!! デフレジャパン!!
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 16:11:00.76 ID:WnVvk5Ib
- 減税できるやん
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 16:15:16.91 ID:ikTl8A1a
- >政府や企業、個人が海外で保有する資産の残高
まずここから「政府」分を抜いて欲しい。
それでも世界最大になるのかな? - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 16:17:28.67 ID:y+fXUdTs
- >>8
むしろ企業分と米国債分を抜くべき。
政府の自由裁量の効く金ではないからw - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 16:16:16.07 ID:YU7Clsfc
- 財政破綻とかいう大嘘
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 16:18:31.43 ID:y+fXUdTs
- >>10
じゃあ消費税を未来永劫上げるなよ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 16:24:16.44 ID:lsupsI4h
- >>12
チンパンくん
選挙に行けよ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 16:18:59.49 ID:9fS1pSlk
- でも、戦時状態になると、日本人の海外資産は凍結か没収だよ。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 16:22:57.50 ID:eBREQJ2l
- あと二桁くらい上の資産が日本にあればなぁ
昭和の時代の白物家電での稼ぎの余波はこんなもんか
肝心な部分を抑えて、何か儲かる話がないのかね
兆の資産なんか、あっという間になくなるわ
せめて京じゃないとな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 16:36:05.93 ID:sJsANTgy
- ほとんど米国債じゃね? ここ最近は少し戻して1%の利率だが。
売り払うことは不可能。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 22:15:24.92 ID:cYh3YW7+
- >>16
それが大きな割合占めてるのか。その債権は資産に計上できない資産じゃないのか。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 16:44:03.28 ID:gggUpHEv
- 例えが間違ってるかもしれないけど
借りてる方が返せませんと破産宣告したらどうなるんだろう - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 16:45:00.14 ID:Sc3N8aoD
- 日本の大企業は海外にばかり投資して、日本国内の中小企業からはアイデアを
パクって終わり。日本の凋落の大きな原因のひとつ。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 16:50:34.98 ID:+vV6072N
- 海外資産つっても実質目減りするもんばっかりでしょ
単に世界のATMになってるだけじゃね? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 17:03:34.59 ID:CrHW4ula
- 日本が買っている米国債って日本に無いらしいな・・・
まぁアメリカにも存在するかどうか怪しいけどな
戦敗国は辛いね - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 17:26:09.89 ID:BaiT9JQf
- 結局一般国民には何の関係もない話だわ。
先行きの不安から財布の紐固くなる一方 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 18:35:22.46 ID:juqcYZkR
- 個人資産除いたらどのくらいなんだろうな?
企業は雇用者がいるから海外に出ていきづらいけど、
個人の海外居住はすぐだからなぁ、、、 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:16:52.95 ID:Ovn0WkZg
- 海外だろうが国内預金だろうが
経済回してインフレコントロールできないと意味ない件 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:20:16.90 ID:XUAI18C4
- >>1
日本政府の対外資産ってほぼ米国債だから自動的に回収されるだろ。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 20:02:11.09 ID:NIzlNRz/
- 政府の対外資産は自由に売れない米国債くらいだろ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 20:39:29.03 ID:3uX0TVnA
- >>28
橋本龍太郎「せやな」 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 22:10:27.72 ID:7yqVRP3A
- 四三で勝ったと思うのは素人
【経済】日本の対外資産、過去最高 純資産は横ばい 20年末

コメント