
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 03:19:56.60 ID:2u8Ai8uH
日本でも「金利ある世界」が迫るなか、2024年1月から新しい少額投資非課税制度(NISA)が始まります。「貯蓄から投資」に弾みをつけるため、金融庁は金融教育の司令塔になる組織を立ち上げ、個人投資家の育成を後押しします。中小企業金融では脱・経営者保証の動きが広がり、円滑な事業承継とスタートアップ育成が欠かせません。地域金融機関では有価証券の運用などをめぐって二極化が進みそうです。
2024年の注目ポイント
①新NISA始動、カギは金融教育
②脱・経営者保証、事業承継を支援
③地域金融、二極化は再編生むか…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB284AN0Y3A221C2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 06:24:28.52 ID:qNvsRwIt
- 金融教育でわかった気になってる若者をいっぱい増やして、
手数料などが高い投資商品をいっぱい買ってもらわないとね。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 08:44:16.63 ID:woBWQlpi
- >>2
分かってないよりは良いんじゃね?
手数料だって何回か取引してみたら理解してくるし。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 06:44:13.25 ID:VKhyA9mi
- 株買え株買え言い出したら逆に怖いわ
靴磨きの話の現代版みたいで - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 07:18:32.52 ID:GWtjBbZ8
- >>3
20年引き出す必要のない金だけを突っ込め - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 08:02:08.07 ID:9qqcCDu8
- >>3
毎年言ってるだろ、アホかよw
言わない年がかつてあったか?
こんなのボジョレと一緒で嫌なら買わなきゃいいだけ、良いと思ったら買えば良い、そんだけ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 07:57:52.09 ID:0mqhyzuf
- 違うじゃん
日本人が投資をしないのは日本のインチキ投資が信用されないからじゃん - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 10:17:23.31 ID:MZt6h3CS
- >>5
国策必勝相場に乗れなかった無能底辺が文句を言う - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 08:01:28.05 ID:tItNzcN7
- 岸田の言うことが信用されてないからいまいち進まない
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 08:18:51.47 ID:DklOz5Da
- >>6
岸田自身が投資してないのが答えだからね。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 08:19:57.39 ID:NaT1gNSq
- 投資怖い、怖い言い続けてインフレ時代に利息がほぼ付かない円で持っているのが一番愚か
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 09:19:32.54 ID:Ni+4a9Hc
- >>9
年間でだいたい物価が10%上がってるから、いずれ買うものは買えるだけの金が用意できたらすぐ買うようにしてる
駐車場を舗装しようとして100万ちょっとかなあ・・とかいってて2年経ってから見積もり取ったら150万になっててワロタwwww
NISAで仮に年4%の利益があったとしても、通貨価値の下落に負けるんじゃねえかと思ってるんだが、まあ未来が確実に見えるのは神様だけだしな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 08:28:56.35 ID:HTnoMIvG
- また騙されてお金無くす人がたくさんでるのか 可哀想に
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 08:45:58.90 ID:woBWQlpi
- >>10
米国、オルカンからETF選べばいいじゃん。バカ? - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 08:29:05.49 ID:vGKQpdYk
- 教育テレビでまで宣伝してるな
でもコレ利用した詐欺の方が流行ると思うわ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 08:48:32.82 ID:4/3gE8+l
- 政治家の質は有権者の質を反映しているみたいな話で
クソ投信売っても商売になるのは客のレベルが低いということだからな - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 08:50:26.72 ID:KGVo/Vf+
- 日本人が欧米並みに投信を買ってれば
家計貯蓄は、現在の2100兆円から5000兆円ぐらいに増えてたんだよ
ほんとうもったいない - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 09:08:50.66 ID:Gvq12JSZ
- 複利の話教えるのは良いことだと思うわ
住宅ローンが倍返しだったり、サラ金やリボ払いで嵌まるやつが少しは減るだろうし - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 09:20:38.40 ID:QVnXLISw
- 「たとえ現金一括で買えても、あえて1%の住宅ローン借りて温存した現金は年3%で運用した方が得」って話は教えた方がいいよね。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 11:00:22.38 ID:AzgFAZFU
- >>18
年利3%
プロでも難しいのにシロウトの片手間のか細い資金力で戦えるわけ無い
黙って定期預金しとけ
これから金利も上がるから - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 09:36:05.77 ID:lbJO6mpd
- FXなんか買った日には
ゴールドマン青山が
全力で下げに来るよね
金融庁の闇許可があるのかなあ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 09:56:47.46 ID:HocmOMjA
- 兵法もなまじ齧ったやつほど見事に引っかかる
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 09:58:08.37 ID:HocmOMjA
- 他人が作り笑いしながら勧めてくるものを買ってはいけない
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 10:05:15.95 ID:pnIV9/BO
- >>1
株が儲かるインフレの昭和時代、それでも証券会社がくず株を売りつける詐欺をやってきたからな。
なので、そもそも信用されてねぇし、ましてや、同様に信用のない政府とマスコミが投資投資と太鼓を叩く。
これはもう投資したらダメですわ。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 10:33:24.63 ID:h0XUMyZE
- パヨクはとにかく岸田が国がって単語使って発狂するだけなのが色々と凄いわwwww
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 10:35:32.27 ID:xISr62qf
- 日本人は1か0だろ
ぽーとふおりおなんだよ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 10:39:22.50 ID:Wuj8x9Wp
- >>1
賤しい日本人のマインドでは複利は無理だねwww - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 10:49:55.86 ID:FiCFGe2/
- 銀行が本来の仕事をすればいいだけですよ
興行に投資したかて
女衒さわぎで 海外でも報道もされて、犯罪者として扱われます - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 10:57:12.03 ID:AzgFAZFU
- 参加者増えたら分配が減る
つまり損する奴がまた増える - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 10:58:42.52 ID:D4pZdbP1
- 土地がない人間は頭で稼ぐしかない
化かし合いの母数が多いほど得するからねぇ
宣伝側が - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/01(月) 11:13:43.48 ID:B7vtH44d
- 吉本が絡んだやつなんて危なくて
コメント