
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 13:10:35.17 ID:Ra9MTfBV
日本銀行の円買い介入が機能する可能性は低いと、ドイツ銀行の為替調査グローバルヘッド、ジョージ・サラベロス氏が指摘した。同氏は円を、新興国通貨で過去10年間のパフォーマンスが最も悪い2つの通貨と同列に置いた。
サラベロス氏は顧客向けリポートで、「利回りや対外収支といった円相場を動かしている要因を一見すると、円はトルコ・リラやアルゼンチン・ペソと同じ部類に属する」と指摘。「円を防衛する日本の介入は良くて無力、最悪の場合には状況を悪化させることになるだろう」と続けた。
国際的な投資家にとって、円は伝統的に安全資産としての地位を確立している。それを過去10年でドルに対して90%余り下落したリラとペソになぞらえるのは目を引く。円は世界で取引量が3番目に多い通貨であり、日本の経済規模は世界で4番目に大きい。
サラベロス氏は、日本の当局によるいかなる為替介入もドルをさらに押し上げることになるかもしれないと主張。インフレ調整後の日本の利回りが大幅なマイナスとなるのに従い、日本から資本流出が加速すると予想した。
「過去2年間の幅広い円安が反転するのは、あるシンプルなことが起きる時だけだ。それは日銀の利上げ開始だ。金利をゼロに戻す小さな動きではなく、はるかにもっと引き上げることだ」と論じた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-01/S3GCGRT1UM0W01- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 13:19:05.13 ID:76/UgqQS
- インフレ加速
(`・ω・´) - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 13:22:04.86 ID:GCdAM/nO
- 不正取引の制裁金で破綻しそうな銀行が何言ってんだか
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 13:22:19.11 ID:o0qItVS/
- 日銀が金利を引き上げたら、それこそハイパーインフレの原因になるでしょうに
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 13:34:15.16 ID:MHJV/er8
- >>4
>日銀が金利を引き上げたら、それこそハイパーインフレの原因になるでしょうに
逆だろ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 13:43:23.88 ID:Vp55Sg2b
- >>4
アメリカとか欧州がインフレ抑制のために
自国の金利を上げてるのに何言ってんの? - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 13:25:52.55 ID:qfIU1Wt4
- ドイツ銀行ってやばい状態になってるんじゃなかったっけ?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 13:26:04.90 ID:1OOwxB9U
- シナに貸した金は帰ってくるのかな?w
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 13:36:15.94 ID:b5oVuY/Y
- 危ないCDS抱え込んで形振り構わず吹いてる希ガス
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 13:41:51.45 ID:u0R7NSFV
- 日本のものすべて半額セール中でーす
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 13:43:16.49 ID:jPxu+qen
- 財務省が介入な
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 13:48:13.35 ID:rCWCB5Ct
- 本音「円安ずるいよー」
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 13:48:40.83 ID:eKNMnXw4
- 中国経済が悪いからって八つ当たりせんでもいいだろ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 13:54:23.54 ID:rqaj2Ol5
- ドイツ銀行に言われたくないわw
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 14:02:13.52 ID:Ds+L34ev
- いやいや、ドイツ銀行みたいなカスに言われましても・・・
まあ大陸や台湾から生産拠点を日本へ移転するための日米合意の政策円安なんだろうけど
輸出で食ってない身としてはせめて130円台辺りまで戻して欲しいけどね - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 14:02:21.63 ID:21SmRAyl
- トルコリラの金利は35%だぞ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 14:03:50.99 ID:jHy7kKT6
- プラザ合意の制裁から逃げるために、自国通貨マルクを捨てたドイツさんが言うかw
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 14:05:12.53 ID:azioh3aR
- なんかドイツからポジトークは新鮮
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 14:15:26.79 ID:I4DIrMQC
- なんか、イラっとするのは気のせいだろうか?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 14:27:56.27 ID:QZzVrdKa
- ドイツは日本嫌いが多い。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 14:28:14.52 ID:9ySEE6Nx
- ドイツは日本にGDP抜かす予定だから急に偉ぶり出したな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 14:28:43.59 ID:fVP20M+/
- 確かに大幅な利上げは必要だと思うけど
円がそこまで弱いとは思えないが - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 14:33:18.36 ID:npluEfi7
- 何いってんの、日本はトヨタをより儲けさせるために円安容認だぜ。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 14:33:58.07 ID:tb9aKV9Y
- 反論できなくて悔しい
安倍ちゃんと黒田が極限まで円の信用を毀損したよね - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 14:53:15.37 ID:74lAbXcw
- 日本はヤバくなったら預金封鎖や
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 14:54:37.33 ID:QrJvIzPs
- リラの短期金利35%、ペソの短期金利133%
変動金利で住宅ローン組んだ奴、終わるな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 14:57:56.23 ID:r6dsZ0XY
- いずれも財政規律のない左派政権
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 15:02:37.46 ID:BEC1Mw6s
- アルゼンチン
政策金利133% - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 15:06:00.35 ID:PoElzhD9
- ドイツはん、おたくも大変でしょう、中国ビジネス
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 15:08:43.16 ID:C/qrjR3X
- 円高になり中国有利で復活してくれないと我がドイツ民族は困るアル!
コメント