
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/19(日) 03:35:54.81 ID:rpWxMCOF
トランプ米次期大統領就任を前に、米国の哲学者マイケル・サンデル氏がフランスの経済学者トマ・ピケティ氏との対談本「平等について、いま話したいこと」(岡本麻左子訳、早川書房)を日米同時刊行した。格差と分断を埋め、退潮するリベラル派や民主主義の復権のために何をすべきか。サンデル氏に聞いた。
◇
――2017年の第1次トランプ政権誕生の背景には、エリートに対する労働者の屈辱感があったと指摘していた。この…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD093VB0Z00C25A1000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/19(日) 06:45:53.00 ID:P0n+AA21
- 大して頑張ってないのに、もらいすぎな奴が多いということですよね
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/19(日) 21:02:08.89 ID:Yw384xq4
- >>2
一次産業で頑張ってくれてる方や流通、小売で頑張ってくれてる方のコストが安過ぎるのも問題やね
最賃を上げつつ既得権益削るのが一番いいかな - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/19(日) 07:23:47.57 ID:Z8M2OGkY
- 報酬の根拠は頑張ってるかどうかじゃないよ
どれだけの付加価値を産んでるかだよ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/19(日) 07:42:29.36 ID:TbIYgGOu
- >>3
その産んだ経済的価値と社会貢献度はまた別、という話
まあ、医者なんか解りやすいな。技能を出し惜しみして値上げすればするほど
本人は儲かるけど、それが社会として有益かと言えば全然そんなことはない - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/19(日) 08:59:14.52 ID:FXi5e7l7
- パーティー券のキックバックがあるからね
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/19(日) 14:13:57.22 ID:0y/CmX6j
- 天下りってのは賄賂とほぼ同じ。
公金の配り先を決める権力を悪用してより良い天下り先を用意した企業にたくさん公金を配る。
賄賂と違う点を強いて挙げれば、天下りは賄賂をもらうために仕事をしてるフリをしなければならないこと。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/19(日) 17:46:30.75 ID:R63NcukJ
- 一本でもにんじん
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/19(日) 21:41:54.25 ID:zs5jLAPR
- サンデルは前に殉職するかもしれない消防士と有名スポーツ選手の報酬の差は社会的に公正といえるのか、みたいな話をしてたな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 04:35:20.11 ID:BtyTPWzF
- >>10
イチローの高給は正義か?言うとったな
今なら大谷だろうなそれらはキャッチーな導入として使われてるだけで
本題は哲学者のガイダンスだって気が付いた - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 05:16:05.53 ID:qAkG7hRm
- >>13
サンデルおもしろそうだよなあ
読みたかったの思い出したよ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/20(月) 18:20:05.52 ID:dWnxrL92
- サンデル氏「おーい」
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 04:51:58.16 ID:gz2P3Sit
- 平等を1番に掲げるヤツは社会主義者!
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 05:20:40.47 ID:qAkG7hRm
- 共産主義と社会主義を混同するなよ
ついでに共産主義もその問題は仕組みよりもそれを実行する人間にあると思うし
良君による独裁は衆愚政治に勝る
アメリカに潰された良く行われてた独裁国だった共産国どこだったかあったろ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/22(水) 08:23:46.66 ID:ShxapVn0
- >>17
共産主義と社会主義はチャーシューメンと並ラーメンぐらいの差しかないとか言ってたパヨ系の国会議員がいたな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/22(水) 14:48:49.66 ID:1y9ZVQN5
- >>17
いや仕組みに問題があるだろ。
民主集中制だから権力は絶対腐って絶対独裁になるのは今までの歴史通り - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 15:55:43.06 ID:AY3CWwkd
- サンデル教授の授業って問題を提起するだけで
いろんなかんがえがあるんだなあ
いろんなおしごとあるんだなあって終わり方でモヤモヤするんだよなあ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/22(水) 10:50:46.63 ID:QjIU+oCN
- >>18
はかれないからどうするか
何が意味があるか
どういう経済にしていくと一番いいのか
野球とかただの娯楽のいらないのはどうするか規制するか年収200万規制して全部税金でぶんどるか
とか話は長くなるから多分ノーベル賞取れる - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/22(水) 08:29:17.59 ID:ShxapVn0
- 持ってる者から奪わないと共産「平等」は実現できないから権力集中一党独裁強権発動を大義にしてウマウマ一直線が必然(ソ連東欧中共北鮮)
無論大部分の連中には財産は移転しないし生命と自由の保証もないイトアワレワールド - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/23(木) 14:22:55.19 ID:1I4WyzqJ
- >>20
シンギュラリティ後、aiにその役をしてもらえばよい - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/22(水) 23:38:56.31 ID:vmPLQm5q
- リバタリアンは独占しすぎ、お前が成功した過程で周囲の助けがあったんだから還元せーよ
って姿勢を感じたなぁ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/23(木) 14:06:08.72 ID:KaH9kZzN
- >コミュニタリアニズム
>ジョン・ロールズらが提唱する自由主義(リベラリズム)に対抗する社会学と徳倫理に大きな影響を受けた思想の一つであり、自由主義が徳倫理的な良さよりも公平性という正しさを優先させるのに対して、共同体主義は徳倫理的な良さを公平性という正しさに優先させるサンデル先生はこうゆう有立場だわ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/23(木) 23:42:41.45 ID:4WR7WmV+
- 人間の本性としてエゴイズムがあるから
これを無視して社会システムを構築することはできない - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/24(金) 06:41:57.69 ID:0Y+u4nmP
- 投資家を騙してお金を得ている証券会社社員より、生活保護受給者の方が何もしないだけマシな気がする
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/25(土) 22:12:55.25 ID:D7xN2DbI
- これ日本人が聞くと「あたりまえだろ」と思うけど
アメリカって、日本人もドン引きするぐらい
「お金を持ってないと尊敬されない」みたいな価値感が良くも悪くも浸透してるから - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/25(土) 23:40:14.27 ID:EpSxCBoN
- >>28
映画「ウォール街」、悪役投資家のほうが人気だったらしいからな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/25(土) 22:13:39.70 ID:D7xN2DbI
- 日本はある意味、社会主義の成功した国だから
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/27(月) 05:55:13.58 ID:kignuZlq
- 能力に応じて労働し、必要に応じて分配されるべき
「平等」などとは笑止千万
コメント