【経済】バイデン政権「最低賃金2倍に」 12年ぶり検討

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 23:22:24.97 ID:CAP_USER

バイデン米政権は、連邦政府が定める労働者の最低賃金を時給7.25ドル(約760円)から2倍の同15ドルへ引き上げる検討に入った。引き上げが実現すれば12年ぶり。12年間で物価は2割近くも上昇しており、低所得層の賃上げの要望は強い。ただ、共和党は「雇用を損なう」と反対しており、賃金論争は米国の分断を色濃く映す。

「15ドルへの最低賃金の引き上げを間違…
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69198610X10C21A2FF1000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 23:24:58.68 ID:gKw2qZLb
売電は亜米利加の文在寅だったのかw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 23:44:52.80 ID:ph5u3jk1
>>2
中国から1000億円の賄賂もらってる
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 23:34:14.19 ID:8k1lhf4x
いきなり二倍とか不可思議よなw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 23:42:59.93 ID:GXgmmDfd
これが後のバブル崩壊の切っ掛けとなるのであった。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 00:02:21.92 ID:H0K9ZR1Q
なんかすぐ近くの国でそんな話を聞いた気がする。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 00:03:00.49 ID:QjfVcYDi
倍にしたら物価2割上昇どころじゃないだろw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 00:03:05.04 ID:RzoVk+QI
まともな政府は羨ましい

日本は奴隷化まっしぐら

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 00:05:12.74 ID:Rg/B9Js2
まあ日本にも最低賃金を東京に合わせろって言ってたアホがいたしなどうなるか見物ではある😎
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 00:06:20.62 ID:ow0Y2Lut
多分、日経などはこぞって褒めちぎるんだろう

でも日本はやるべきでないと書くんだよなー

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 00:10:09.39 ID:suszxxas
売電の笑顔って、なんか怖くね?

しでかしそうな不気味さと言うかなんというか

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 00:11:50.04 ID:lnp17ylf
ランチで1000円以下ないんだってなアッチは
そらきついわw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 00:12:53.50 ID:w6yoWiQD
アメリカの場合、最低賃金といっても正規だけ。
バイトとか関係ない。日本とは全く状況が異なるので、こんな簡単に上げる。
例:レストランのウェイトレス、Uberのドライバー
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 00:26:29.10 ID:8kKhApMN
バイデンてオーガの宣誓しなかったからゴミ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 00:31:47.75 ID:7iwOuSen
チップ制度廃止すれば普通に賃金2倍でも大丈夫。
もともとチップ前提の賃金制度だったからな。
アメリカの物価で最低賃金760円とかありえないから
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 00:37:17.51 ID:fukPjEqM
雇用創出はトランプと朴槿恵が上手かった。
二人とも似たような最後だった。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 00:49:47.69 ID:CV4UTp/n
>>1
インフレですか?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 01:03:44.38 ID:3jBo2QTW
アメリカの最低賃金は日本より低い
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 01:04:19.33 ID:R2AWc35q
>>1
連邦レベル=実情に合ってない国レベルを上げるだけで、州レベルはもっと高かったから全然平気

発展途上国と争ってる衰退国日本とは別次元

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 01:06:40.92 ID:3jBo2QTW
アメリカのラスベガスのホテルで働いてた時、時給は糞ほど安かったけど金持ちの客に気にいられるとチップを10万くれたりする。
バイトだけど月に100万は稼いでた。
日本だとセコイ小金持ちばっかりでチップくれないしやりがいがない。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 01:49:55.39 ID:umybze3Q
>>24
いちおう昭和の温泉旅館の中居さんたちは同じようにおいしい思いしてたんやで。それを「日本はサ込料金だからチップは不要!」などと言い出したのは平成以降のお人たちや。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 01:51:00.25 ID:umybze3Q
>>31
「仲居さん」やったw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 01:08:54.93 ID:xw2rflg5
ムンさんみたいなこと言ってるな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 01:15:19.35 ID:qxtevj4+
クイズダービーの最終問題かよw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 01:17:19.94 ID:qxtevj4+
アメリカ経済は頭打ちかな

ばいっちは、経営したことないから

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 01:32:25.62 ID:QKvqyUsC
それでいて日本の金融政策をマネしようとしてる
俺には未来が見える
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 01:37:42.10 ID:eLtZMzyY
2倍!2倍!
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 01:39:36.34 ID:l6L/cKXR
アホ過ぎ!

誰もアメリカで事業出来なくなる。

アホな国。

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 02:29:51.11 ID:Ek8sw4hi
>>30
アメリカは最低賃金以下でも
働かせてもいいという
例外規定が多いから大丈夫
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 01:50:02.47 ID:URQjFEPZ
あーアメリカ経済、復活しちゃうぞコレ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 01:51:21.83 ID:URQjFEPZ
痛い所突いてきたな
トランプ大丈夫かな

底辺層の所得上げたら
国力が復活してしまうぞ

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 01:53:06.17 ID:w5Z51G5X
大規模公共事業やるんだろうな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 01:54:30.00 ID:mER0rPke
円高になるかな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 01:54:40.23 ID:URQjFEPZ
アメリカ経済が復活してしまうね
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 02:00:03.13 ID:eis6t981
税金投入しても下々に回らないんだしこれが一番ええようには感じるな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 02:16:43.50 ID:eis6t981
(・д・)チッ 仕方がないな
人類が遊んでても飯とエネルギーくらいはどうにかできるようにして差し上げよう

そんな事考えたこともありました

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 02:19:35.35 ID:xmz9Otp1
韓国みたいに失業率が跳ね上がるんじゃ
人を数多く雇わなくなるからね
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 02:22:12.36 ID:2K1CzYP6
内乱や革命が起きるよりはマシだろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 02:29:49.05 ID:T2NMzNlq
極端だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました