- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 08:58:19.13 ID:JMUkSlnp9
2020年5月26日 6時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200526/k10012444781000.html新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休業で、飲食店の運営会社がアルバイトの給料を補償しないのはおかしいとして、アルバイトの男性が休業手当の支払いなどを求めて会社に団体交渉を申し入れました。会社側は「日程を調整し交渉に応じたい」としています。
これは、全国で中華料理店などおよそ400店を運営する「際コーポレーション」の店でアルバイトとして働く50歳の男性が25日、加盟する労働組合とともに記者会見をして明らかにしました。
それによりますと、男性が働く店では、別の系列店のアルバイトがウイルスに感染したことを理由に、ことし3月末からアルバイト全員が休業させられたということです。
男性は週に5日から6日働き、月におよそ30万円の収入がありましたが、休業手当は支払われず、今月の収入はゼロになりました。
一方で、その後休業した正社員には休業手当が支払われているということで、男性はアルバイトの給料を補償しないのはおかしいとして、会社に手当の支払いなどを求め団体交渉を申し入れました。
男性は「常に人手不足で、足りない人手をカバーしていたのが私たちアルバイトでした。社員以上に働いて会社のために頑張ってきたのに、すべて否定された気がします。一刻も早く正社員と同じ待遇を求めたい」と話していました。
際コーポレーションは「緊急事態宣言が解除されたので、今後、日程を調整し、団体交渉に応じたい」とコメントしています。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 08:58:54.15 ID:RKQYqWbo0
- ホンマでっか
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 08:58:54.27 ID:GHZxlzAI0
- 同一労働同一賃金ってうやむやにされてるな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:01:13.57 ID:65LP1JDL0
- アルバイトが正社員と同じ待遇ってw
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:01:25.23 ID:09t8BlRE0
- 操られてるんでしょうね
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:02:24.27 ID:i3uRtguR0
- 責任は取らないけど社員と待遇は同じにしろ!
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:02:25.84 ID:070djAaT0
- バイト勝手に休むなよ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:02:36.64 ID:ilKnmSHX0
- >>1
同一賃金同一労働とか訳解らん事言ったんだから、払わなあかんなw - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:06:44.51 ID:4SxFTZ5u0
- >>9
労働してないじゃん - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:03:11.83 ID:L7f4zG+Z0
- で、働いてる正社員には何くれるの?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:03:33.38 ID:vRohbxnj0
- アルバイト全員一斉に辞めたらええんちゃうの?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:03:57.67 ID:Oefk2dYo0
- コロナで会社の待遇わかっただろ
バイトなら身軽だしちゃんとしてる会社にアルバイト行けよ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:03:58.88 ID:Orm9v50i0
- 働くときは好きな時間に働けるアルバイトで待遇は正社員と同じにしろは流石に都合良すぎないか?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:04:26.61 ID:IcHTVFs/0
- じゃ正社員になれば?
なれる能力ないからアルバイトなんだよ爺さんwwww - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:05:09.14 ID:1FunKKZh0
- 日数固定じゃないから会社から
派遣とアルバイトの休業補償補填を国に申請するの
めんどくさいんだよね - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:05:23.15 ID:wI2zQmG00
- 中国人身内を日本に呼べないからこの手法で税金取るアル!!
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:05:47.13 ID:UHmr4bIk0
- 派遣だけど同一労働同一賃金なんて聞いたことない
政府は乖離しすぎ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:09:57.87 ID:2OiclnHX0
- >>18
派遣元に言うべきだろうな
派遣先は社員と同じ賃金を出してる可能性あるから
と 言うか本来派遣は同一賃金でなく
社員より高額賃金であるべきだと思うんだがな - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:20:13.51 ID:EzYNAioF0
- >>28
ピンハネされるからねー
半分も貰えたらかなり生活楽になるんじゃないかな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:06:35.31 ID:7jSMjo/w0
- アルバイトってたいてい時給と思うが
最初からそんな契約するなって感じ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:14:20.00 ID:XMPyIGls0
- >>19
知らないみたいだけど、正社員も時給で働いてるのと同じなんだぞ
総支給額を勤務日数で割り、更に実働時間で割った金額がその自治体の最低賃金を下回っていれば違法となる - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:32:14.57 ID:sgzXBap50
- >>35
馬鹿すぎてワロタ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:07:16.01 ID:dM5bHACg0
- お前の代わりならいくらでもいるぞ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:07:52.94 ID:reiB7zeX0
- アルバイトで、月30万はスゴいな
毎日残業してる感じか
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:07:53.55 ID:UHmr4bIk0
- アジア人に生まれたこと自体が不幸だな
ヨーロッパ人に生まれれば同一賃金同一労働だったろうに俺は派遣だけど、技術職で仕事途絶えないからそんなのどうでもいいけどね
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:20:58.72 ID:5Gwe8Emt0
- >>24
そのヨーロッパならコロナにかかって死ぬ確率は高いし解雇率も高いけどな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:09:36.15 ID:JZ6m+5R50
- バイトは働いた分だけ賃金を払う。
働いていない分は払わない。常識な。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:09:40.58 ID:ODN4qOOl0
- すぐ雇えてすぐ切れるのがバイトや派遣の売りなんだからしゃーないよね
そのために時給にしたら社員より高額なんだし加えて社員同等の規定もない
そもそも自主的に規則や縛りが嫌な連中がそのポジ撰んでるんだから
保証はいらないよ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:10:20.56 ID:bDfQjTCl0
- 何割かは補助金だか出るんだって聞いたけど
ウチは2月と同じ金額を保障してくれたよ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:10:49.43 ID:vYfzbDmq0
- 同一労働同一賃金はくそ制度
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:11:37.59 ID:bRSnXROl0
- アルバイトと月収30万とか すげええ稼いてたな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:12:30.31 ID:vYfzbDmq0
- 同一労働同一賃金は解釈が2つあって、派遣先に合わせるか、派遣元に合わせるかどちらか。
派遣元に合わせるとかくそやろ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:20:21.70 ID:uoBpKOaU0
- >>32
そうしないと派遣切られるよ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:13:06.20 ID:R95y6gWR0
- またバイトが自分の首を絞めにかかってるの?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:13:31.79 ID:cOGIM3dc0
- 正社員でもコロナ対策で有給使って休ませ、有給が減ってしまった場合の保証するべき
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:19:35.03 ID:2OiclnHX0
- >>34
そこは企業判断だからな
企業によっては有給とは別に調整してるし
法で決められて無いからその変は企業で増やす事は可能だからね
減らすのは法的に問題出る可能性あるけど - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:14:34.20 ID:/pt4ZNjg0
- 日本の正規は欧米の三分の一の報酬だし欧州での移民と同列だし内容も移民ができるしごとしてるのに
なぜかバイトより優れてると思てる
無知って幸せ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:15:36.23 ID:aSMSP40N0
- 正社員になってから言わないと
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:16:45.85 ID:bbGM6AEZ0
- ぷっw
日本で正社員として働いてる時点で負けw
正規の社畜奴隷乙www - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:16:50.54 ID:uoBpKOaU0
- 若造かと思ったらオッサンだったでゴザル
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:18:10.35 ID:iG3Af3um0
- 無茶言うなよ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:20:24.92 ID:0MMgxtmK0
- 今回は非正規でも補償される
経営者が知らないか手続きしていないかガメてる - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:21:19.31 ID:fQhwNVln0
- そもそもこいつ、正社員だったけど好きな働き方(正社員はキツくて給料が安いから)をしたいと言ってアルバイトに契約変更したんだろ。
なにを今さら都合の良いことを言ってやがる。4ね
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:31:14.18 ID:3JZmyZPM0
- >>47
こういう書き込みするやつを罰則有りで捕まえられるような社会が良いな - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:32:22.61 ID:Frr70fy90
- >>62
中国とかロシアが向いてるんじゃない - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:21:26.82 ID:k44ujIY50
- 雇用助成金が糞すぎて使えないからこうなるわなあ。
この制度じゃ会社は救える最小範囲でしか動けないんだもん。
会社だって入れてやれるものなら、そら入れてやりたいわ。 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:22:22.18 ID:ScQhBbEV0
- 同一労働同一賃金というが社員と派遣の仕事って同一じゃないだろかかる責任がダンチなんだから
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:26:00.81 ID:oQ1iOBpK0
- 厚生年金社会保険引かれるのが嫌でバイトやってるくせに
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:29:54.41 ID:3JZmyZPM0
- >>50
世間知らずにも程がある
アルバイトでも規定時間超えれば全部加入義務があって払ってるぞ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:35:26.15 ID:uPeIpc5h0
- >>50
月30万稼いでるなら入ってる筈
まともな企業なら
ついでに企業側の都合で休ませると雇用契約違反になる可能性がある
なのでまともな企業はアルバイトも休業補償(前月等の給料の何割とか)してる - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:27:45.61 ID:2w54dOK50
- こういうアルバイトって新卒カードを自分から捨てといて平気な顔して同一労働抜かすよなw
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:28:16.32 ID:yQlByj6a0
- 正社員と同じ待遇は正社員と同じ仕事をしてから言わないと…
ってなるけど飲食だと正社員と変わらん仕事してそうやなw - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:29:01.39 ID:COEtZkbF0
- いやいやこういう時のためのアルバイトやろ
正社員と同じなんておかしい
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:29:20.31 ID:QelWTqID0
- 首切り前提なんだから正社員より高い賃金を払うべき
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:29:27.82 ID:COEtZkbF0
- ノーワーク、ノーペイが原則やろ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:30:00.60 ID:YeYhr4pP0
- お・こ・と・わ・り
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:30:08.04 ID:uR6bCffC0
- それアルバイトって言わんやろ
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:30:11.81 ID:gwCYLbBW0
- アルバイトって何かね?
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:30:30.36 ID:yQlByj6a0
- まぁでも自分の市場価値はわかっとかなあかんよ
市場価値を高めとけば会社の待遇悪ければ転職すりゃあいいわになるし
会社もむしろそういう人には待遇良くして出ていかないようにする
頑張ってきた!とか大人になって言ってたら駄目だわ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:30:45.45 ID:ip0hryWR0
- アルバイトで月30万て飲食の正社員何時間働かされてるんだろうな
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:32:31.25 ID:3JZmyZPM0
- >>61
まぁ、深夜勤毎日6時間込で月に180時間、うち残業30時間程度なら30万超えるだろ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:31:34.47 ID:Dyy8LnVr0
- 同じ待遇なら同じ責任も負わせないとな
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:31:50.71 ID:DfGvZV360
- 30万稼いでいたら個人事業主じゃね?
持続化給付金出るべ - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 09:34:49.46 ID:maBp2aqL0
- 確かに同一労働同一賃金なら基本的待遇は同一であるべきだろう
【経済】アルバイトにも休業手当の支払いを 団体交渉を申し入れ「正社員と同じ待遇を求めたい」

コメント