【経済】「企業がケチになった」から日本経済は衰退した

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 20:54:41.23 ID:CAP_USER

オックスフォード大学で日本学を専攻、ゴールドマン・サックスで日本経済の「伝説のアナリスト」として名をはせたデービッド・アトキンソン氏。
彼は退職後も日本経済の研究を続け、著書『日本企業の勝算』などで継続的に、日本を救う数々の提言を行ってきた。

アトキンソン氏の従来の研究の特徴の1つは、日本経済の問題点を「供給側」から明らかにしてきたことにある。そこで東洋経済オンラインでは、アトキンソン氏による「需要側」をも含めた総合的な分析を紹介していく。

今回は、デフレの究極的な原因は「企業の緊縮政策」にあることを解説する。

■「デフレ」は複数の要因が複雑に絡み合った現象

 先日、オックスフォード大学時代に日本経済を教えていただいた恩師と、現在の日本経済の問題点について意見交換をしました。

 先生は、今の日本経済のデフレは、(1)明らかに金融政策の問題ではない、(2)需要側だけの問題でもない、(3)供給側の問題だけでもない、(4)総合的に考えるべきである、と指摘されていました。

 日本経済は、デフレであることを見ればわかるように、需給が崩れている状態にあることは事実です。ただ、需給が崩れている根本的な理由は一般に言われているような「個人消費の低迷」ではありません。結論を先に言うと、内需が足りていないのは「企業の投資需要が低下しているから」です。

 では、企業の投資需要の低下の原因は何なのでしょうか。政府の緊縮財政や「デフレだから」で片づけられるほど単純なものではありません。となると、MMTに基づいて積極財政政策を推し進めれば解決できるとはかぎりません。

 この点について、2回にわたって検証していきます。

 私はこの数カ月、日本のデフレ問題を検証するため、海外の経済学界のたくさんの論文を読みました。その中には「生産性向上はデフレ要因である」「PGS(生産的政府支出)が重要だ」など、示唆に富んだ論文が数多くありました。

 特に衝撃的だったのは、世界のデータを分析すると、インフレになるほど購買力調整済みの生産性が下がるということでした。

 シカゴ連銀によると、アメリカの1947年から1994年までのデータでは、インフレと生産性の相関係数は-0.36と、負の関係にありました。1956年からバブルが始まる前の1986年末までの日本のデータを分析すると、アメリカほど強くはありませんが、-0.12と、同じように負の相関関係にありました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e855cde00b1e2c52397de9231a047dcfee5f7c6e

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:01:01.60 ID:8HqVpQNe
事実だろ デフレの主要因
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:02:09.99 ID:5hFvP+/S
労働組合の天国を作った→ヘル朝鮮になった
資本組合の天国を作った→ヘル朝鮮になった

いずれにせよ天国住民はウハウハ

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:03:29.89 ID:CiEPesTS
公務員が嫉妬してバブル崩壊させてから不幸になった
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:05:00.42 ID:szTUWd9N
  

   _ノ乙(、ン、)_やっぱり社食で神戸牛を出すべきなのよ!!

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:07:13.14 ID:VhixIPDE
>>1
暴力団のフロント企業や創価企業や同和企業が多いから
法務省人権屋共のせいだよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:07:18.58 ID:m/n2VkdC
消費税だろがwwww
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:07:45.96 ID:R1QIVBFv
自民党が企業に金使わせねえんだからしょうがねえだろ
財務省は景気悪くてもどんどん税金上げてきたし
4ね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:08:45.34 ID:gvipVHOj
成長産業?への人的資源のスムーズな移動なんて言うなら、自動車産業辞めさせられた人が、ヒュンダイやBYD、吉利などのような「成長産業」に移動して何が悪いw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:09:54.69 ID:/yyZ6QKR
政府は明らかに違うと書かれている(1)に関する政策以外は
ろくにやってないんだからインフレ進むわけがない
学校幼保無償化やら携帯料金引き下げなどデフレ政策は積極的なのに
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:10:51.89 ID:WRSbKVXw
どこの国もそうだが設備投資せずに中国やらせるのが一番利益率よかったんだよな
でもそれじゃよくないとどこも手を引き出したけど、日本企業はズルズルと抜けきれないと
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:11:48.91 ID:547wD9ut
経済なんて市井に巡る金が前提なんだから 税金で個人消費を凍りつかせて法人だけ優遇してたら壊死するに決まってる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:12:41.22 ID:gvipVHOj
イキナリ外国企業を1兆円とか数千億円とか出して買収すれば手っ取り早く技術が手に入ると思ってる節だあるんだよな。それで買収してみたら大きな負債抱えて居たり、思い通りに技術を吸収できなくて自滅パターン多くね?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:19:57.87 ID:H8hx5nlb
なんでこんなゴールドマンサックスの尖兵の言うことを聞いてるんだ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:22:21.84 ID:UOjE6uou
昔は税金で持ってかれるくらなら、と人件費や開発費に回ってた金が、減税されたことによって懐に入れ出しただけの話

今も昔もケチだわ

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:22:46.86 ID:YC+WZCAI
日本企業が衰退したからケチになったんじゃねーの
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:26:01.00 ID:TXR9d0zh
生活水準を下げれば問題なし
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:26:12.82 ID:QI0UpDfO
多くの社長が雇われでロクに報酬貰ってないから、自分の部下にも金を配ろうという気になれんわな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:26:49.52 ID:4pqzLxm1
企業じゃなくて国がだろ
ケチケチ病は国→企業→貧乏人→老人の順番に伝播してる
国が30年かけて不況を固定化させてきたんだから、まず国が30年くらい金をばら撒かないといけない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:30:41.36 ID:9Vc2fwU0
日本人は伝統的になぜかデフレを善と捉える傾向がある
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:33:45.43 ID:u+g+iJCq
人件費を抑えるような企業を褒め称えたらダメだろう。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:34:58.58 ID:/baUZCup
>>1
日本文化の質素倹約なんだよ、宝です
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:35:27.72 ID:NIAB4+wp
安いからって俺らが外国産ばっかり買うからな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:40:02.86 ID:FXZLOtvA
heyzoの友達
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 21:41:09.90 ID:JYksd1+8
「原価の3割引にしろよ」 って会社同士が言い合いだったからな 日本のこの20年
優良企業から潰れてシナのサプライチェーン頼みになってしまったのが日本企業の悲劇

シナ製品同等品で値段はシナ製品より割高な現実 世界で相手にされません

コメント

タイトルとURLをコピーしました