- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:06:35.47 ID:hGq1cpXm9
【画像】中芯国際集成電路製造(SMIC)の本社ビル=10月、中国上海市(共同)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/01/20210101k0000m030094000p/8.jpg?1中国政府が、次世代先端産業や軍事技術開発の鍵を握る半導体の国産化を急いでいる。米国が輸出規制を強める中、大規模な減税や補助金で国内メーカーを支援するが、米国やアジア勢との技術差は依然大きい。過度な投資がたたり、経営難に陥る企業もあり、習近平指導部の悲願達成は長期戦を余儀なくされそうだ。
「半導体などで2025年に市の生産額が1000億元(約1・6兆円)を突破するよう努めたい。現在は国家政策が重なる黄金期だ」。10月下旬、中国内陸部の安徽省合肥市で開かれた半導体設備メーカーの年次総会で、同市の経済開発区担当者はこう意気込んだ。↓以下、有料記事の為、登録してご覧ください
ソース
https://mainichi.jp/articles/20210101/k00/00m/030/093000c- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:07:31.78 ID:/sxHOXbr0
- 技術者引き抜きまくって解決
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:07:51.23 ID:RpzqRKUG0
- 五毛なんか言えよqqq
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:08:53.85 ID:PGX2DIaL0
- アメリカは、スパイ対策ちゃんとやってるぁらな…
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:08:54.61 ID:2lCY5jds0
- アメリカに切られるんだから人民元で取り引きして
真空管から独自の技術を発展させろよ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:08:56.80 ID:1oZQIvIX0
- ソニー買収すれば?
その位金あるでしょ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:10:55.86 ID:2lCY5jds0
- >>6
デジタル泥棒でシナ猿はドル経済圏から弾き出されて
アメリカの特許に引っ掛かる物は作れなくなる - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:09:26.86 ID:VFyKvI3g0
- えーこんだけ成長率高いとかいってんのに
まだ国産化できねえの?
どんだけだよ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:10:23.69 ID:AEn/cPdU0
- ドロボウ種族
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:10:25.21 ID:EoTFhyna0
- 特許回避して作るのが難しいのかな?
無視して作ったら国際市場失うし。 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:10:45.06 ID:XQe+ETVe0
- オランダから製造装置買えなきゃ
2世代前のものしか作れないだろw製造装置の開発からやるなら
どう頑張っても追いつくのは20年後かな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:10:52.64 ID:JfyQFdzW0
- 半導体の設計技術ならあるでしょ。
問題は、製造技術だろうけど、
世界最高の半導体製造技術を持ってるのは、台湾だ。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:11:29.22 ID:KNSdCt/K0
- ウエハすらまともに作れねえのに国産とか
この辺の話すると顔真っ赤になってた朝鮮人中国人が
反論できなくてフェードアウトしちゃうけどw - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:11:52.82 ID:4XGv3JXt0
- 二世代昔のものでも売り方次第だろう。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:12:06.32 ID:EVKxCFbz0
- ディスプレイやバッテリーと違ってコモディティ化できないからなあ
材料なんていまだに日本が半分支配しているしなあ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:12:10.49 ID:WcDX/AY10
- ー あなたの会社にも? 産業スパイに気をつけろ ー
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:12:33.20 ID:dWUgqH9Q0
- >>1
二階「なにか御入り用ですか?」 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:13:28.98 ID:lKkkne2b0
- ウイルス開発には熱心なのに
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:13:47.54 ID:C/dYAzsv0
- 台湾とかの優秀な技術者引き抜けば何とかなると思ったらしいが
そう甘くはなかったようだ。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:13:49.74 ID:ctv26up70
- スマホがかなりでかくなると聞いたが
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:13:55.21 ID:W+qfotU10
- 世界を破壊し続ける悪辣国家に技術を与えてはいけない
必ずそのツケは帰ってくる - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:13:56.03 ID:32kM3yVS0
- リストラされた日本人技術者を雇えばいいだろ 路頭に迷ってるぞ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:14:33.55 ID:hQfm2YwF0
- 取りあえず韓国からカツアゲすればいいんじゃね
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:14:38.01 ID:QLM500FD0
- 何を焦ってるのかね。台湾省が中国なら世界一やんw
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:15:52.06 ID:WccFiIve0
- まもなく形勢逆転するから
中国を甘く見過ぎている
中国を支え続けてきたのではアメリカの富裕層だぞ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:18:41.83 ID:Xkk4CPqP0
- >>27
外資尽きてオーストラリアにもロシアにもお金払えないらしいね。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:16:17.37 ID:NSV1TlNf0
- ソフトウェアをアメリカが完全に抑えているからな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:20:33.41 ID:zKEa7Gy50
- 眠れる獅子
出来れば永眠してほしいw - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:24:22.44 ID:/J0EvdFZ0
- 台湾を配下にすれば一発
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:25:35.60 ID:obJCaxaf0
- 油断出来ないよ(´・ω・`)
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:26:25.14 ID:VFyKvI3g0
- だいたい中国ってさ、
ひとりっこ政策の壮大なツケが回ってきて
日本の何倍も少子高齢化が激しくて
もうどうにもならない、って言ってなかったっけ?
ダメじゃん - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:27:39.98 ID:uFJd3Bgd0
- >>34
日本も同じくらいやばくないか? - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:27:33.77 ID:YZuWZpn70
- 製造するための装置と設備が殆ど海外製品だろう。
半導体の設計は出来ても装置や材料が海外から調達じゃ無理や。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:28:27.69 ID:FvNpfEFz0
- >>1
朴李しか能が無い馬鹿支那がやれるわけないやんw
馬鹿支那はさっさとシにやがれよ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:30:29.29 ID:zKEa7Gy50
- >>37
日本もパクリから出発したはず。
ちう国が魔改造できれば一皮むけると思う - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:29:08.81 ID:DwdNPW2D0
- 覇権国家中国だから大丈夫
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:30:06.43 ID:e0+IunGa0
- フォトマスクもウェハーもないからね
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:31:14.30 ID:YZuWZpn70
- ほらフッ化水素を製造メーカー換えるだけでライン、関連装置の調整で3か月くらいかかるんだぜ。
装置だって調整できるような仕様になっていなきゃならんそんな製造装置を中国がほいと作れるわけない。
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:33:20.13 ID:lFUkO6rW0
- なめてると技術を盗んだり人材を引き抜いたりして追い付くよ
20年前は先行者とかを笑ってたけどハイテクでも頭角を表してきたし - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:33:44.95 ID:2iw2ArC10
- 半島併�ナ解決😃
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 10:33:51.02 ID:vzlucryf0
- 素材、設備共に国産化できる国は、日米しか無いよ。
組み立て屋は儲からないから辞めてるだけ。
【経営難】中国、悲願の半導体国産化は長期戦か 脱米国依存目指すも技術差大きく

コメント