- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:19:17.38 ID:wD2E6CoT9
【ワシントン時事】米FOXニュースは15日、トランプ政権が新型コロナウイルスへの対応をめぐって一時停止を決めた世界保健機関(WHO)への拠出に関し、一部再開を検討していると報じた。FOXは、米政府からWHOのテドロス事務局長宛ての書簡の草案を入手したという。トランプ大統領は14日、記者団に「WHO(への対応)について恐らく来週発表する」と語っている。
書簡草案では「WHOには欠点はあるが(新型コロナによる)世界的危機の中で潜在力に見合った行動を取るのを見たい」と指摘。中国の分担金と同額を拠出する方針だという。最大の資金拠出国だった米国の1年間の拠出は4億ドル(約428億円)超で、中国に合わせればその約10分の1になるとみられる。時事通信 2020年05月16日14時07分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051600308&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:20:56.38 ID:WJu1W8ni0
- なんだよトランプ(^ω^)
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:50:11.27 ID:yfJ5/9nE0
- >>2
> なんだよトランプ(^ω^)
ビジネスマンだからね、駆け引きですよ。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:21:36.31 ID:lGxMDK8I0
- 金額10分の1にして様子見か
意外と温情あるな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:21:48.48 ID:mppv+D4m0
- www
テドロスお手柄(笑) - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:21:56.08 ID:ymvCiN1g0
- 中国と同額ってことはめっちゃ減らしたな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:22:07.07 ID:6UeU+8ev0
- >中国に合わせればその約10分の1になるとみられる。
トランプ大統領のポチWHO兵糧攻めは、まだまだ続くという事だね♪
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:22:48.59 ID:ag8c/gZe0
- >>1
トランプ、へたれたか - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:23:03.44 ID:uPm7t1nJ0
- 中国と同額か
これは考えたなw - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:25:02.48 ID:amTN6kRX0
- >>9
批判できないしなw - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:23:34.03 ID:O1T+rbSb0
- あーあー負けたか
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:27:12.61 ID:n0E10ZL60
- >>10
圧勝だろ。
アメリカの拠出金1/10に減ったんだぞ?
しかも中国と同額だから文句言えないw
日本も今後も中国以下しか拠出しない旨を発表しろ。
今は中国より少ないけどアメリカ減らした分を負担させられかねない - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:25:57.85 ID:jXkRnzFn0
- やめとけ
払ってた金で新しい機関を作った方がいい - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:28:31.78 ID:n0E10ZL60
- >>12
駆け引きだよ。
あくまでも中国共産党を潰すのが目的なんだし。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:30:31.77 ID:NDr34Pn30
- >>21
時間の無駄。
拠出金は全額引き上げで、新しい組織を作った方が良い。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:26:10.12 ID:LmHzLCsL0
- チャイナマネー
アメリカンマネーお前はどっちの金が好きなんだ。
っていう話でしょ?これで中国寄りが変わらないなら切るでしょ。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:27:36.80 ID:vtWc3a2Z0
- 今WHOを潰すのは良くない
潰すとしても、
2年後ぐらいに新しい組織を立ち上げて
ソコが機能してからWHOから脱退しないと - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:27:45.62 ID:RIO3h9G00
- おっ日和ったか?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:28:13.81 ID:JfU3zKSU0
- 日本も金払うのやめろ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:28:26.53 ID:9Eibig4i0
- >>1
安倍首相よ テドロスと 目を合わせては ダメよ 間違いなく寄ってきます。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:28:37.02 ID:nMMdsH0H0
- 10倍出しても中国に忖度されるんなら減額は当然よな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:33:57.36 ID:6eYZER2G0
- >>22
アメリカは金を渡す相手を間違えてるだけ
その点、汚職政治マンセーの中国はやり方が上手い
アメリカジンハまだまだガキだわ日本はチンパン
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:29:32.12 ID:bj6RAQrY0
- アホ顔のテドロスのせいでWHOの信用は消し飛んだ。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:30:29.95 ID:nMMdsH0H0
- 予算上余ってる残りの10分の9で新機関の準備でもどうだろうか?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:32:10.05 ID:vvQv7L0+0
- 是非テドロス更迭と台湾の参加を条件に
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:32:25.93 ID:6eYZER2G0
- WHO「忖度してほしけばより多くの誠意が必要だ。意味はわかるな?」
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:32:37.95 ID:4iBUgkwZ0
- 日本や全加盟国も同額にすればいい。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:33:36.36 ID:6nuxOWu20
- アメが切った分を真っ先にゲイツが補填してたから大丈夫やろ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:34:04.02 ID:HwtdfpKf0
- 世界の国際機関離れw
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:34:12.57 ID:4aYLThPw0
- 日本もアメリカを見習うべき
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:36:22.93 ID:R4nbIq+d0
- 日本も国連供出金は常任理事国の最下位供出国にあわせるべき
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:39:51.52 ID:M/r2cLtb0
- そんな資金必要な仕事やってないだろw
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:43:17.90 ID:PpwtsLre0
- アメリカが出してる金は日本の金がほとんどだったんだろ?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:48:44.49 ID:rqpllVTP0
- テドロスだけなのか組織として腐ってるのかどっちだ?
中共外して、別組織作った方が良いかも。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:49:04.39 ID:Rc4/F38b0
- 何が問題ってWHOがスイスにあること。
ドイツやスイスっていう国は良いイメージを持たれがちなんだけど、それはそういう戦略をとっているからであって、実際には両国とも金の亡者で相当なクズ国家。 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 16:00:02.58 ID:PpwtsLre0
- >>41
一番の金の亡者はアメリカなんだがな - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 16:06:53.24 ID:Rc4/F38b0
- >>46
アメリカは金の亡者というより、単に究極の資本主義なだけ。政府はマクロ経済政策で、個々の経済活動は民間で自由にやってね、というスタンス。
ドイツやスイスは国家ぐるみで経済関与してくるから、おかしなことになる。倫理や理念を失った欧州はもうグチャグチャの状態で、中国市場を失ったらオシマイの状態。 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 16:17:44.15 ID:PpwtsLre0
- >>54
綺麗ごとだなぁw
他国同士や民族同士を睨み合いさせて兵器を売るんだよね - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 16:03:00.75 ID:+IFZfQWe0
- >>41
中立を平和主義と勘違いしてるのは日本人くらいだけどな - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 16:04:57.64 ID:amTN6kRX0
- >>49
だよな。
中立は右左と一緒で中と言うスタイルだもんな。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:49:53.90 ID:9d3+Es6J0
- 何で折れるのか分からん
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:54:33.19 ID:+IFZfQWe0
- 差額はシンゾーが埋めるから安心してください!
あっ、さらに3割増しサービスしちゃいます!
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 15:58:08.13 ID:1LDWkmU80
- アメリカだってもう出したくはなかったさ
WHOという組織を中国に握られたくなかったんだろ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 16:02:14.12 ID:qKNPY5U30
- ほら言った通りになっただろ
アメリカが蹴った椅子は中国が掻っ攫って影響力失うのはアメリカなんだよ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 16:02:53.20 ID:jQxV/oBq0
- フェイクくさい
トランプはよ激怒せい - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 16:04:35.78 ID:Drc49kWv0
- CNNがいうなら
中共からの飛ばしかなと、疑うけど
FOXか
国民の反応でも探ってるのかな
どうなの、詳しい人 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 16:33:27.13 ID:VQ8BdK7j0
- >>50
安倍総理がWHOで責任追及するとか発言してる
米欧日連合でテドロス解任させる腹では? - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 16:42:20.73 ID:hZ8q5Xap0
- >>60
ゲリゾーが言える立場か? - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 16:04:54.86 ID:NmomlIUT0
- エチオピアを火の海にすれば言う事きくだろ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 16:05:56.43 ID:0hpBygBI0
- 中国が10倍だすようになってどうどうとWHOで主導権とるようになったらどうするの?
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 16:10:30.17 ID:1njNRSz10
- なんかしらの裏取引でも成立したのかな
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 16:22:13.99 ID:DzlYCd720
- 負けたのかよ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 16:22:51.07 ID:8sD1cqh00
- というか疫病広がってるこの局面で責任転嫁して無茶苦茶いった挙げ句、金も出さないと断言した後でヘタれて資金提供するってさぁ…
世界に混乱齎したいだけにしか見えないし、他の識者が言うように全く意味のない行為でしかなかっただろ
アホにはよく見えるパフォーマンスなのかもしれないけど、まともな神経してる奴からしたらトランプの行動はイカれてるだけだしな - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 16:41:27.73 ID:xKYhxmQT0
- WHOとしては10分の1まで減らされたら規模縮小か拠出を増やしてもらうしかないわけで
そうなると今頼れるのは中国になるんだろうけど中国がそこまで簡単に金出すとは思えない
ただアメリカの額の穴埋めを今のWHOにしてくれる国がどこにあるのか 拠出増やしてもらうためにテドロス切りが裏では行われてそう - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 16:52:23.10 ID:FU679Kbo0
- 選挙近いからな
【米WHO拠出再開】米、WHO拠出一部再開か 中国と同額検討―FOX報道

コメント