【米大統領選】トランプ氏の関税政策、56%が支持…経済政策で優位 ロイター調査

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 18:39:31.05 ID:IhkwwfJW9

[ワシントン 15日 ロイター] – 米大統領選の共和党候補トランプ前大統領が公約に掲げている中国製品などへの関税引き上げに対する米有権者の支持が過半数をやや上回っていることが、ロイター/イプソスの世論調査で分かった。トランプ氏が経済政策で民主党候補のハリス副大統領より優位に立っていることが示された。

11─12日実施の調査によると、全ての輸入品に対する10%の関税と中国からの輸入品に対する60%の関税を掲げる候補者を支持する可能性が高いと回答した有権者は56%、可能性が低いと回答したのは41%だった。

全米での全般的な支持率はハリス氏が5%ポイントリードした。

ハリス氏は10日の大統領選討論会で、トランプ氏の関税政策などが米経済を減速させるとのゴールドマン・サックスの見解に言及し、多くの独立系エコノミストがトランプ氏の政策は公的債務拡大につながるとみていると指摘した。

だが、世論調査ではトランプ氏の方が債務削減に注力するとの回答が37%と、ハリス氏の30%を上回った。30%はいずれの候補も債務削減に注力しないと答えた。

トランプ氏の方が良好な事業環境整備を優先するとの回答が47%だったのに対し、ハリス氏は37%だった。

インフレについても、43%が「食料品やガソリンなどの価格を下げる」可能性が高いのはトランプ氏と答えたのに対し、ハリス氏は36%だった。(以下ソース)

9/16(月) 12:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f38bed0485896511b16f1d4dc60bd5b16fc9742
レス1番のサムネイル画像

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 18:40:38.23 ID:6FHwBL/I0
大変だねえ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 18:41:24.57 ID:Y4g/19HJ0
結局関税に頼るならアメリカの復活は無い
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 18:43:18.70 ID:zOdK/nS80
ロシア見習ってもう鎖国しようぜ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 18:48:06.56 ID:eH2+uWOM0
これが一般労働者には一番いい
損するのは金持ち階級だけだし
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 19:24:22.05 ID:jD4M4JW40
>>7
トランプは法人税減税で金持ち優遇。
ハリスは法人税増税や株式売却益への課税強化で金持ちイジメだぞ。
だからトランプはハリスを「極左」「共産主義者」と非難しているんだ。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 18:48:46.86 ID:IIIBP5In0
アメリカは自国内で完結出来る唯一の国
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 18:50:24.51 ID:WJSPSyjT0
世界中が鎖国化すれば資源の無い日本は日米併合しか生き残る道はない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 18:51:19.39 ID:VE6UyNaV0
カマラハリスの子供騙しの経済発言は民主党員でも二の句が継げないレベルだったからな。

トランプさん「おまえらは学生ローンに徳政令を出すと言ってたよな?あれはどうした?」

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 18:51:23.77 ID:sBWAmPmw0
トランプとその界隈がキチゲェなのは最初から知れ渡ってるわけで
それでもトランプが支持されるのはこういうとこだろ
あと移民や治安、ホモ

まぁトランプ自体はもうデバフになってるけど

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 18:54:38.32 ID:cZPwNBPy0
あら
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 18:55:47.17 ID:+3FA49ri0
大昔の日本みたいに関税かけて国内産業育成するぜ!
みたいな気運は特にないが高関税を支持するアメリカ国民
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 18:57:21.99 ID:B3ciMyGP0
経済ではトランプ。アメリカの有権者はここははっきりと答えを出しているようだ。最後の決め手が経済となれば、トランプの可能性も十分あり得るわけだ。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 18:59:36.49 ID:fERuzzDc0
ハリスだとアメリカの停滞、伸び悩みはまた4年続く
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 19:00:55.81 ID:sShtusDQ0
インフレ再燃したらどうすんだ
財政赤字的にもう金利上げられないっしょ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 19:01:32.61 ID:kjC4Wbrw0
日本は自民でさえポリコレ的価値観に積極的に抗おうとしないで流されてる感あるのがマズいと思う

アメリカだと民主党勢力はポリコレ極まってるけど最近のヴァンスやイーロンによる直球の女性差別発言とかがまかり通ってるように
反ポリコレ勢もコミュニティ作って庇い合う環境が形成されてるのは救いだと思う

日本で同じようなこと言ったら普通に吊るし上げられて社会的生命を失うわ

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 19:03:57.22 ID:vnSMtzfD0
自分で自分の首締めるようなのが支持されるのかよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 19:05:13.80 ID:sBWAmPmw0
ただアメリカってハイテク産業以外は競争力ないからなぁ

ドル安&関税で国内回帰とはならずにインフレというかスタグフレーションになりそうな気がしなくもない

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 19:16:26.37 ID:Tln0bhQN0
>>21
ヴァンスはテック解体とか息巻いてるな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 19:05:31.86 ID:B3hQUZK70
中国製品しめだしたらインフレ促進しそうよな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 19:08:02.47 ID:LbW3pLru0
経済も安全保障も自国さえよければいいアメリカファーストで目先のことしか考えてない世界への影響力低下でアメリカは見捨てられる側になる未来

アメポチ日本はもう見捨てられる側だから必死にトランプに尻尾を振るだけ

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 19:11:06.78 ID:cjovYk1m0
これは来たな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 19:22:51.32 ID:03t8QOYX0
>>1
www.reuters.com/world/us/harris-builds-lead-over-trump-voters-see-her-debate-winner-reutersipsos-poll-2024-09-12/
ロイター/イプソスの最新の世論調査(9/13)の記事ってこれだけど

記事内容は、討論会でハリス勝利53%でトランプ勝利24%って記事だぞ
その記事内容で、トランプがまるで過半数の支持を集めたかのようなミスリードな見出しはどうなのか

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 19:43:01.36 ID:yZeN1Kr20
アホの極み
鉄鋼すら競争力ないのに他の製造業とか無理じゃん
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 19:43:31.59 ID:CxcFw6JN0
>>1
さらなるインフレになって死ぬだけなのに馬鹿なのか?
まあ、アメリカの貧民が死にたいと言うなら4ねばいいよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 19:46:30.03 ID:DQFKeGX20
トランプはアメリカのためにやりたいことが明確でいいね
ハリスはポリコレ(笑)、LGBT法案(笑)、SDGs(笑)、ウクライナ支援(笑)、移民優遇(笑)だからな
逆にハリスに入れる奴はハリスの何に期待してんだか

コメント

タイトルとURLをコピーしました