【米大統領選】ウォーレン氏が撤退 残る候補はバイデン氏(77)、サンダース氏(78)、ギャバード氏(38)の3人

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:49:02.77 ID:nPLTAEPi9

【ワシントン時事】米主要メディアは5日、左派ウォーレン上院議員(70)が大統領選の民主党候補指名争いから撤退する方針だと伝えた。

 指名争いは、中道派バイデン前副大統領(77)と急進左派サンダース上院議員(78)による事実上の一騎打ちの構図が確定した。

 ウォーレン氏は14州の予備選などが集中した3日のスーパーチューズデーで、地元のマサチューセッツ州を含め1勝も挙げられなかった。4日には中道派のブルームバーグ前ニューヨーク市長が撤退しており、主要2候補以外で指名争いに残る候補は、ギャバード下院議員のみとなった。

3/6(金) 1:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-00000001-jij-n_ame

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:49:40.48 ID:qS58baLK0
老人すぎる。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:50:11.92 ID:c4c63VGk0
ブルームバーグとは何だったのか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:50:12.88 ID:il1Ddbej0
もうほぼバイデンの勝ちだな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:50:34.60 ID:lun5l2+P0
サンダースが勝てればトランプにも勝てるんだがな。
バイデンじゃ無理だ。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:50:35.92 ID:H/brMAg20
>>1
バイデンとかサンダースとか
一期しかやれない年齢やん(´・ω・`)
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:50:53.11 ID:5xSv74kU0
サンダースはユダヤ系
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:51:03.66 ID:Aez0IqJe0
コロナに耐えられそうな若手にしとけ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:51:32.99 ID:lz5CIzqy0
登場人物みな後期高齢者
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:51:54.26 ID:JIwIlvGk0
結局誰になってもトランプには勝てない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:52:51.81 ID:il1Ddbej0
>>10
まあ結果わかっててもやらんわけにはいかんしな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:53:07.17 ID:5U6WzGv40
なんで老人か若者なんや
人材不足か
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:53:16.15 ID:Eq8JQx0s0
50代くらいのいないのかよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:03:51.61 ID:1X78oAt+0
>>13
もう日本も首相は55定年にしてほしい年寄り総理にはウンザリ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:53:51.71 ID:WnIXCed50
誰やねんギャバードって
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:57:34.12 ID:nPLTAEPi0
>>14
女性候補
サモア系
ヒンドゥー教徒
退役軍人(予備役少佐)
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:53:58.20 ID:C1hVTJsE0
ダウ見るとまたサンダースが吹き返してんのか?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:54:04.53 ID:i1VJmHCS0
一夜明けたら株価下がっとるがな…
円高もヒデーぞ。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:55:15.95 ID:+5bCpblv0
民主党支持者はこの3人から選ぶのか…
んで、トランプと対決?
アメリカの人材も中々偏ってるよな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:55:23.26 ID:Z3qBg40H0
ラット
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:55:24.82 ID:w8FdrjqM0
30年くらい前に藤が丘ロータリーのダンキンドーナツにサンダー杉山に似た人いたの思い出した
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:03:28.43 ID:ZnLnIcid0
>>20 じわじわくるw
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:07:17.41 ID:5G27oShS0
>>20
ミスドじゃなかった?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:55:42.78 ID:Cdv1POzp0
>>1
>中道派バイデン前副大統領(77)と急進左派サンダース上院議員(78)

「左派のバイデン」と「極左のサンダース」と呼ぶべきだと思うが

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:59:49.66 ID:LbONZpAC0
>>21
アメリカの左派って他国の中道くらいに資本主義国家だからなあ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:57:20.31 ID:5xSv74kU0
トランプはサンダースなら勝てると考え
サンダースを応援する発言をした
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:57:29.13 ID:IrZ3lI1M0
一時はトップにもなって話題になったのになあ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:57:39.82 ID:ohZ2loVb0
バイデンはスキャンダルがたくさん出てくるぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:57:56.31 ID:7YvWwbJi0
バイデンて、中国の監視カメラ製造会社に投資してた野郎だな。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:58:03.29 ID:xMpYGs7e0
>>1
トランプで決まりだぬ
余程の事がないかぎり
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:58:25.83 ID:MtF4hE6q0
ブルームバーグの動きが一番意味不明
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:23:57.56 ID:OI3ODiDH0
>>28
左派が強い選挙に金でブイブイ言わせてた人が出て大丈夫?って思ってたら
ブティジェッジ君にテレビ討論でボロクソに言われてて可哀想だった
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:58:44.52 ID:EAZwlx8Q0
共産主義アメリカ爆誕
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:58:52.40 ID:mOgfLfm70
バイデンはウクライナブーメランで即死するだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:59:04.12 ID:DSIDQ35A0
アメリカも高齢者ばかりなの?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:59:13.47 ID:fovzAUMf0
カスばかりでトランプ圧勝だな。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:59:19.49 ID:8TulIl350
サンダースならトランプに完敗。
トランプが中道に見えるくらいだから。
バイデンならもしかしたら勝てるかも…というレベル。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:03:19.05 ID:l3k/ES+R0
>>33

バイデンだとトランプには勝てない
サンダースなら見込みある
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:05:12.30 ID:GQLX+clR0
>>49
ないだろ、というか白人大卒層とかじゃないのサンダース支持。黒人とか非白人に
バイデンなんだかんだで結構支持厚いし、若手インテリとかにはある程度支持あっても
それ以外の中間層には受け悪そうなんだけど
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:11:12.14 ID:V6wd6tlA0
>>49
そう。トランプとの相性があるよね。
バイデン氏ならトランプ氏は前回のヒラリー氏と同様に余裕だろう。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:59:32.11 ID:Klvz1wMw0
ギャバード以外は年取り過ぎてるな
そしてギャバードは米大統領にしては若過ぎるし
なんか極端
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:01:46.65 ID:MtF4hE6q0
>>34
そんなことよりギャバードって誰や
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:02:48.08 ID:Cdv1POzp0
>>34
あと半年の間に、年寄りが死んじゃう可能性だってあるわけだよ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:59:40.99 ID:ftkxRcTa0
ウォーレンがサンダースにつくだろうし
サンダース対トランプだと思う
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 01:59:43.31 ID:lU/Y6qNo0
バイデンは親中派 金にも汚い
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:00:36.97 ID:QlE6xR2R0
アメリカでコロナ蔓延ならトランプ敗北必須
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:00:48.00 ID:q0u2ABiV0
金持ちが嫌がるのはサンダースだけだな
トランプも自分の利益を求めていくと金持ちを利する方向性で結局は金持ちの味方
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:01:18.37 ID:Utt4Vkbl0
ギャバードって誰やねん、四天王AAの右隅にいる5人目のザコみたいな(´・ω・`)
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:01:26.76 ID:EAZwlx8Q0
いやサンダースのほうがワンチャンあるよ
バイデンはトランプよりボケてるし
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:02:02.13 ID:A1wfN9xP0
トランプがよほどの大失策をしない限り、次はトランプで決まり。
日本も、アベの次は、さらにナショナリズムの強い首相にしないと、国際社会の流れに乗り遅れる。

サヨクとマスコミは馬鹿だから、「あべがーあべがー」とわめいて、アベおろしを願望しているが、
アベの次は、サヨクにとって、もっと厳しくなりかねないという現実を見ようとしない。
つくづく、救いようのない馬鹿ばっかだよ。

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:02:12.59 ID:A5xAabZD0
ギャバードってポケモンいそう
いわ・ひこうタイプで3段進化の2段目あたり
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:02:53.94 ID:NLuJ9xWl0
>>45
なんかわかるわw
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:02:26.67 ID:ifhlMfAc0
なんだ、バフェットさんの話じゃないのか
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:03:52.87 ID:zzlddPJT0
なんかこれもう
安倍はガ●ジだけど他に候補がいない日本と同じだな
それでトランプが勝つ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:04:51.58 ID:TXGF6x8A0
もう背中が曲がってるような(猫背ではない)サンダース爺なんか駄目だろ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:05:21.66 ID:ekq3YRPb0
77とか78とか高齢すぎるだろ・・・
輸血用の血液採取耐えられるのか?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:05:46.85 ID:oztyCYagO
トランプといい4年後まで元気でいられるかわからないような年齢ばっかりやん
これはギャバードに任せるしかない
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:10:03.68 ID:il1Ddbej0
>>57
トランプはゴルフフルラウンドいける頭おかしいジジイだしなあ
再選しても体力の問題はないよ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:06:05.61 ID:RfD/Eksd0
デニム「ウォーレンさーん!」
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:06:25.29 ID:7iLd4pgn0
ギャバードってどっから湧いて出た
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:06:29.90 ID:oIWf29OG0
ギャバードって独立独歩系で、民主党だけでなく共和党支持者にもハードコアなファンがいて
CMとか全くせず地味な省エネ選挙運営やってるから、なんとなく生き残ってんだよね。
とりあえず1代議員とったから、場違い感はあるけど次のTV討論会に出てくるぞ。楽しみw
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:06:49.24 ID:qBjyaRLx0
300万ドル使ってしまった男
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:07:08.94 ID:lU/Y6qNo0
アメリカってあれだけ人口多くて何でこんなのしかいないんだ?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:07:13.00 ID:IlY6evYK0
トランプの勝ち
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:07:31.70 ID:qp5ZvgSe0
バイデンとサンダースがコロナで死んだら…
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:07:41.28 ID:NIkhzGPJ0
中国と中国系アメリカ人の支持があるバイデンは強いぞ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:07:47.48 ID:EAZwlx8Q0
まあ日本にとってはトランプ再選が一番だな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:08:05.68 ID:/kKGhOU30
社会主義はまぁ忌避感強いわな
サンダースにある程度現実味が出て来ると、カウンターが起きて失速するのはどうしようもない

バイデンはウクライナ疑惑が楽しみだわ
トランプと違ってガチでヤバいわけで

69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:08:40.07 ID:ndRYZ5Qd0
今アツいのはコロナオリンピック
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:08:40.98 ID:7iLd4pgn0
サンダースは信念あるキチゲェ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:08:46.31 ID:tRRe4w9D0
ギャバードいいやん
無理っぽいけど
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:11:44.74 ID:nPLTAEPi0
>>71
実は一番トランプに勝てる候補
共和党支持者にもファンが多い
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:08:51.69 ID:l6tDGTmU0
富野・宮崎と同世代だな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:09:20.52 ID:oIWf29OG0
オノ・ヨーコとジュリアン・レノンがギャバードをエンドースして支援もしてるw
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:11:08.90 ID:/kKGhOU30
ギャバードは撤退したホモと同じくらいの年齢じゃなかったっけ
アサドの所に一人で乗り込んだとかで話題になってたな
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:11:15.90 ID:xcKKRJGY0
大統領になったら面白い事になっただろうのはウォーレンが一番だったが。まぁこんなもんか。
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:11:33.87 ID:G1Bvkfq40
ギャバードがんばれー
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:12:37.75 ID:3lTdHXVX0
ギャバードは美人だぞ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:12:38.22 ID:EAZwlx8Q0
トランプがもう4年やるとなると安倍の他にトランプと仲良くできる政治家がいるのかっていう問題はあるな
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:12:56.10 ID:nmUSxu/o0
コロナでコロっと逝きそうな候補者でいいのかなあ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:13:55.09 ID:nKH8WKF40
ギャバードはいつか初の女性大統領になれるだろう
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:15:19.49 ID:HT9AaqpJ0
じじぃ過ぎだろ。トランプもそうだけど。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:16:15.71 ID:ocsa4UTQ0
巨神兵以下かよバフェット
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:16:36.64 ID:KhjDRa+K0
いつの間にか同性愛者だかの市長は候補者争いからいなくなってたのね
最近はコロナばっかりで動きを見てなかった
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:16:39.46 ID:MvubxW9W0
なんでこんなに年寄りばっかなんだ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:16:50.78 ID:hOuow69f0
トランプよりおじいちゃんは心配になる
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:16:50.97 ID:8x0o8Cwo0
「なぜジャップはトランプの再選を望んでるんだい???」

地球上で唯一トランプを支持してる日本w

世界中の笑い者ww

90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:16:53.98 ID:ocsa4UTQ0
違うわブルームバーグだった
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:16:54.69 ID:u7uYhyKF0
サンダースって貧民の代表みたいなキャラ演じてる感じだけど
別荘所有してるて本当かな?
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:23:26.57 ID:/kKGhOU30
>>91
生まれは中流、現在は普通に金持ちだよ
収入は億だし、豪邸を数件持っててたまに攻撃されてる
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:17:49.66 ID:KPF9ZgDG0
売国バイデンとサンダースお爺ちゃん。
トランプでしょう。まあどっちかと言われたら
売国かなぁ。まだ可能性があるのは。
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:18:07.71 ID:PoeMh9Zn0
しかしアメリカが日本以上にジジイばっかになるとは
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:18:10.47 ID:412tUd/I0
サンダースってもう死にそうなジジイじゃん。
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:18:53.63 ID:UXKVZQ0N0
じじい大杉
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:19:24.88 ID:u7uYhyKF0
資本主義否定してアメリカ開国時の理念と整合性はあるのかなあ
資本主義の調整は分かるけど社会主義でアメリカが成り立つのかとは思う
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:19:28.13 ID:KzgBrtkQ0
ダークホースのヒラリー氏を忘れてる
バイデンが決まりそうな時に問題起きて失脚するとヒラリー出てくるよ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:19:44.50 ID:oIWf29OG0
ギャバードは民主党執行部から無茶苦茶嫌われてるけどな。同調しないし。イラク戦争
帰還兵だし、中東で戦友がたくさん死んだからヒラリーを憎んでるw 今まで執行部に
討論会に出させてもらえないことが多かったけど、三人の中で出られるのは、ある意味
作戦勝ちだなw
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:22:11.68 ID:EAZwlx8Q0
>>98
それくらいのキチゲェのほうが面白い
民主党の中道派ってリベラル気取った銭ゲバしかいないし
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:19:49.50 ID:N5K8reCO0
強そうな名前ばかり
ギャバードなんて絶対熊を殴り殺せる奴じゃん
ウォーレンじゃそりゃ負けるって
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:20:06.77 ID:mxDE7/UJ0
ギャバがいいな
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:20:09.92 ID:u+TPsXKX0
サンダースが大統領になったアメリカを見てみたいね
変革の時でしょ・・・・・って感じで
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:20:37.63 ID:do59ivid0
なんでガキと年寄りしかいねえんだよw
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:20:59.56 ID:ksy0XJOU0
ウォーレン票の一部はギャバードに流れるんやろか?
ギャバードはフェミニストからも女性扱いされてないから流れないかな
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:22:23.50 ID:bFgLTD5O0
日本も議員の定年制が言われてるけどアメリカも酷いね
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:23:02.14 ID:nmUSxu/o0
憲法違反かもしれないけど
ビルクリントンにもう一度出てもらったら
75くらいだよね
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:23:04.75 ID:u7uYhyKF0
サンダースVSトランプが一番盛り上がりそうだから
それでいいけど、万が一サンダースが勝てば日本への影響も甚大だけど
面白そうじゃあるな。俺の予想では三ダースが勝って社会主義的な政策をしようとすると
多くのアメリカ人はアレルギー反応を起こすと思う個人の権利侵害するなと
選んだくせに発狂状態になると思う
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:23:15.27 ID:IkqjOvbC0
サンダーズ一択で
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:23:34.90 ID:pfz5yes60
スリーピー・ジョー対クレイジー・バーニーか
どっちでもトランプ対ヒラリーぐらいの接戦になるのがメリケン
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:24:25.07 ID:Rm8O+Atw0
ギャバードって初めて聞いた。ニュースでも出てきてないよな?
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:24:51.93 ID:W7/V3Mlz0
もうジジババにはうんざり
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:26:09.23 ID:ksy0XJOU0
つーかサモアに絞って票集めるのコスパ最高すぎるな
サモア人の案山子を立てるのが流行るのかな
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:26:40.25 ID:+OvbbNFr0
ギャバードの選挙資金こそロシア疑惑洗ってみたほうがいいw主張的に
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:27:33.64 ID:OkVMxh2q0
80ちかい爺対決か・・・
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:27:45.32 ID:FFEkDnrj0
ホモは止めたのか
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:28:07.09 ID:93yraa/a0
>急進左派のサンダース

「アメリカにとっては」急進左派ってだけだろ。
他の先進国かりゃ見りゃ穏健左派もいいところ。

急進的に見えるアメリカが異常で遅れた途上国なだけ

121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:28:09.50 ID:zKKQP2u20
ギャバードさん美人やな
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:28:42.50 ID:m8mcg2OV0
ウォーレンは、サンダースを指名しないのか?
サンダース、がんばれ
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:28:47.42 ID:R7vSft++0
共和党ってもうトランプで決まりなの?
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:32:51.92 ID:U6t9Mf2K0
>>123
決まり
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:39:07.08 ID:pfz5yes60
>>123
実は共和党もスーパーチューズデイやっててトランプさん全勝

正式には8月の党大会で決まるが
もう決まり

124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:31:24.55 ID:jebvJ3YA0
これもう事実上民主党の降伏宣言だろ
トランプ再選で確定だよ
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:31:24.71 ID:G/cz6Z1l0
サンダースめちゃ不利だろ。バイデンが選ばれてウクライナスキャンダルで即死してトランプあっさり勝利の流れか
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:34:03.17 ID:qY+B27570
お爺ちゃんで大丈夫なの?
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:34:26.45 ID:93yraa/a0
カス扱いされてたトランプだって当選するんだから
サンダースなら勝てるだろう。支持層かぶるところもあるし
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:35:30.61 ID:643boFBy0
任期中に皆80代に
世界飛び回るとか無理だし米国内の政治も無理
Twitterとか出来ないだろうからおとなしくはなるかもだけど
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:37:40.07 ID:iCCW0UWY0
サンダならノーチャンスじゃないと思うが、民主党からメチャクチャ嫌われてて笑う…
例え派閥が在るにしても自分トコの候補じゃないか、そこ迄嫌うなら除名しろよっていうぐらい
嫌われてる。この人、メチャクチャ性格悪いの?
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:39:47.48 ID:c+GgA/sf0
爺ばっか。
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:40:45.72 ID:m8mcg2OV0
中道は中途半端で有害だ
誰からも受け入れられる政策はつまり、誰の役にも立たないということ
現状維持は最悪の選択肢
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:41:46.41 ID:65uhZlZg0
トランプに勝てないなら全て無駄骨じゃん
何のためにやってんだか
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:44:38.60 ID:HdSFiRwq0
売田
36本
ぎャばぁ・・
どいつもポンコツ
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:45:41.94 ID:nGlKP+3k0
ギャバード「若さ、若さって何だ!?」
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:46:40.22 ID:IiMR8fMi0
民主党人材いねえな、弱すぎて話にならん
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:48:24.36 ID:JbzenmAz0
死にかけのジジイが二人もいる
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:48:37.75 ID:CFrkngy00
>>1
現職は、上級国民には不人気もサイレント大衆からは一定の支持。
対抗馬が微妙、というか弱い。
なので、消極的支持で再選。
多分ニクソン2期目のパターン
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:49:51.76 ID:aCmKPOtjO
もう少しピチピチした候補はいないの
まだ38の人のが仕事できそう体力的に
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:50:47.16 ID:C1swwaPR0
トランプが若手になっちゃう
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:53:59.95 ID:MotBqr+V0
ケネディの娘はだめなのか、 人望ないんか
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/06(金) 02:54:33.82 ID:BAcAZhPt0
サンダースさん若者から人気だということは散々聞いていたが
理由が「大学無料」
辞めとけ…
ゆっくり進化する小国ならいいけどあの国でやったら危険だわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました